2014年8月31日日曜日

審査前夜

135/74。

昨日の朝も早すぎる目覚めになっちまった。が、さすがに寝不足はこたえると見えて、午前中は2回ばかり横になり、わずかな時間だが気を失った。これでいいのだ。

朝食は「納豆」、「らっきょ」、「梨」、「ヨーグルト」。

弓道審査のための予習を各1回(だけ)。義理でやってるようなもの。こんなんでいいのかなと思いつつも身が入らない。困ったもんだ。が、まっいいや。

時間たっぷりなんで、いただき物の「インカの目ざめ(北海道産の馬鈴薯の1種)」をニョッキにした。500g近くあったんで、たっぷり四人前はあるな。月曜日に会う予定のケイにあげるとするか。予定ではデザートを作るつもりだったんだが、この気候にふさわしくないんで延期にした。ちなみに作る予定だったものは「バニラアイス」、「コーヒーゼリー」、「みかんゼリー」、「水ようかん」。いただき物の「アイスクリームパウダー」、「ゼラチン風の添加物」を使い切りたかったんである。

昼食は「炒飯」。アミ印使用。具はピーマン・ハム・タマネギと搾菜と「ニョッキ」で余った卵白。6g入りの炒飯の素は3gが1人前で、同じ量でスープも1人前作れる。これでネギを入れれば立派な中華スープである。「鶏がらスープ」より簡単、「味覇」に近いかな。ナンプラーだとタイやベトナムになるな。とにかくアミ印はすごい!
 残ってた「葛きり」はスイートチリソースで食べたが、うまかったな。これ、俺のオリジナル。これは原料から何が合うか想像してみて試したのである。葛きりの主成分は馬鈴薯である。「タイスキソース」でも合うだろうなあ。

午後はジム。バイクから始めるのが習慣になってるが、この時から体調が良いことに気がついていた。後半のジョギングでもそれは持続していて、時速12Kで6分走った。

帰宅してから弓道のS先生に電話した。今週お休みで会えなく、体の調子をくずされたということを他の先生からうかがっていたので、気になっていたんである。幸い電話に出られた先生は体調も戻り元気そうであった。逆に試験前の俺のことが気になっていたということで、励ましのお言葉を頂戴した。

夕食のメニューは「大根の皮のナンプラー炒め」、「もずく・にんにく・めんつゆ和え」。大根の皮の炒め物は、ほぼオリジナル化した。レシピにはない砂糖を加えただけなんだが、よりタイ風になっている。が、スタートは発泡酒とトマトジュース。「レッドアイ」の廉価版である。
 久しぶりの「ラジオマンジャック」を聴きながら、白ワインを空けた。つまみは「切れてるチーズ」、「うすしおポテトチップス」。久しぶりのポテチ、うまし!続いて黒糖焼酎の水割り。

去りゆく夏を惜しむような夕方だったな。

いつもは聴かないラジオ番組で、懐かしい曲ばかりかかってたな。「サタデイナイトフィーバー」、「サウンドオブサイレンス」など。ふと想い出に浸ったりして。で、CDを引っ張り出してD・ワーウィックやフォーシーズンズを聴いてたら9時近くなったんで、これも久しぶりに「アド街」を観た。この日は上野。飲み屋が呼んでる~。


2014年8月30日土曜日

日は短くなりつつあるはずなんだが

158/95。

今朝もそうなんだが、昨日の朝1時過ぎあたりに目が覚め、ぐだぐだしてたんだけどぉ、結局2時に起きてしまった。
 で、ちょっと二日酔いの疑い?があり、食欲がいまいちだったんで「シリアル」と「梨」が朝食。

これだけ早く起きると、1日というより朝が長い。掃除・洗濯・整髪?(バリカン・モーニング)・弓の手入れ・ダンスステップの練習・弓道の稽古・中国語ラジオ講座のストリーミングでのおさらいなど。あとはネット。
朝食の第2ラウンドは「さんまの蒲焼缶」、「おでん」にご飯。

この日の午前中に台所にセットしてあるCDプレイヤーが夏休みに入ってしまった。読み込みしなくなったんである。で、ケイの兄に教えてもらい、必要なものを買い出しに行った。これが結構金かかったな。CDプレイヤークリーナー、CDクリーナー、ブロアブラシとついでに壊れたと思えるメモリーカードリーダーの買い替え。しめて3千円近くかかった。まあ使ってる頻度を考えれば、メンテナンスに手間も金もかけてなかったからなぁ。よく、扱いが雑とケイの兄から指摘されてるし。

プレイヤーが不調になたっとき、CDが原因ではないかと思い、一番新しいCD(B・ストライサンド)をかけたら、なんとこのアルバムに「想い出の夏」が入ってたんではないの。二日続けて聴けるとはなぁ。こちらのアレンジは思い入れたっぷりだけど、歌がうまいからいいね!

A・C・ジョビンを聴いていて、気になってネットで調べて分かったこと。彼がスコアを書いた映画はDVD化されてないということである。邦題は「冒険者」。これでググると、R・エンリコの「冒険者たち」が出てしまうし、「冒険者」に関する記述はほとんど無に等しい。ずいぶん調べて、ボサノバ(というより音楽)好きのブログで、やはりDVD化されないことの書き込みがあったくらいだ。ついでに「パリのめぐり逢い」も。いい曲だね、これも。両作品の共通部分はC・バーゲンが出演していることだ。なんか関係あんのかな?「パリの...」はダンス教室でのワルツに使われていて、とても踊りやすい旋律で、つい口ずさんでしまう曲である。F・レイの代表曲の一つだ。
 「冒険者」は3時間以上の大作で、確か新宿の歌舞伎町あたりの名画座で観た。そんなに冗長な感じを受けなかったが、これは公開当時大コケだったと思う。そのちょっと前の、やはり3時間を超す大作「砲艦サンパブロ」に比べると出来は良くなかったとは思うが....。そういえばこれにもC・バーゲンが出てたな。まるでバーゲンセールだ。
 「冒険者」のスコアは全く覚えていなかったが、そのブログで3曲が判明し、俺が持ってるCD「ストーンフラワー」に入っていた。とてもジャズっぽいアルバムで、ちょっと変わった曲だなと思ってたものがそうだった。このアルバムで好きな曲は別なものである。
 しかしこれだけ情報の集まらない作品も珍しい。ますます再見したくなってきたな。
 で、今回知ったことはジョビンの命日が12月8日だということ。J・レノンと同じだ。

昼食は「うどん」、「ナスの田舎煮」。

お隣さんのご長男さんからコーヒーと昆布をいただいた。昆布は親戚がいる北海道産、コーヒーは世界周遊の旅の最終地タンザニア産である。早速イノダコーヒーの空き缶に移し変え、いただく。香りはあまりなく、酸味が強めで、好みもあるが俺にとっちゃあまあまあである。なんでもイイノダ。


午後はケイのところへ荷物を届けに行った。ついでにおでんも。ケイは餅きんちゃくが好物である。
到着したときは台所に立っており、いかにも楽しそうに調理してた。この日はノンフライヤーを操って「唐揚げ」に挑戦。出来上がりをいただけるとあって、ずっとそばでその作業を見守った。
 仕上がりは、といえば、唐揚げよりも前回のエビフライのようなパン粉を使った揚げ物のほうがこの機械に適してるんじゃないかと思った。もっとも使用した肉が胸肉だからやむを得ない面もあるんだが.....。俺が電子レンジで作るそれ専用の粉を使ったもののほうがより唐揚げっぽいかもしれない。

 帰り道、赤ちょうちんの誘惑を振り切って帰ってきた。「斎藤酒場」、のぞいたら本当に昭和って感じの酒場だったな。親父の一人飲み客が何人かいたな。

夕食のメニューは「おでん」、「おかか・みょうが冷奴」、「キムチ冷奴」、「ぬか漬け」、「たこ焼き」。俺がたこ焼きを食うのは自分で言うのも変だが、珍しいことなんである。ケイ用に買っておいた冷凍食品である。
 10月の宮古島の焼き肉店をネット検索してたら、大阪流焼き肉店が1位になっており、店内に注意書きとかうんちくなんかが張ってあったりしてあるんじゃないかと、ちょっと嫌な気がしたが、鶴橋で食った焼き肉のうまさを思い出してたら、なんとなくその流れで「たこ焼き」になったんである。
 この日はこれで腹がいっぱいになって、日本酒も進まず、ダウン。早く起きすぎた。

昼間ほこりをかぶってた19インチのテレビを和室に持ち込んで接続して、現在使っている(といってもこの2週間以上使ってない)テレビからBCASカードを移して、食後しばらくチャンネルを変えたりしてみてたが、やはりくだらないものばかりで、早々に切ってしまった。眠かったこともあるが、一人でだらだらテレビを観る独居老人にはまだ当分なれそうにもない。

2014年8月29日金曜日

季節の変わり目の食い物

133/86。

久しぶりに聴いた「想い出の夏」。確かR・マリガン監督作品の映画のテーマ曲でM・ルグランの大ヒット曲である。これだけ夏の終わりを感じさせる陽気になると、この曲でかなりセンチになってしまう。映画そのものに格別思い入れがあるわけではないが、名曲であることは確かだな。

 朝食は「生野菜サラダ」、「納豆」、「スイカ」、「ヨーグルト」、「牛乳」。
この日は天気も悪かったが、都電で道場へ行った。お借りしているS先生の弓を持ち帰らねばならなかったからだ。いよいよ審査前最後の稽古である。
 残念ながらS先生は、火曜・木曜と連続で体調不良とのことでお休み。この日はお会いしたかったが、前日にでも電話することにした。
 今週いっぱい天気が良くないという予報なんで、会場まで運ぶ間に雨でも降られると弓によくないので、ビニールカバーをどうすべきか、I先生に尋ねたら、なんと先生がこの日使用していたものをくださった。この日の雨はどうということもなく、家も近所だからということだったが、ありがたかった。
 帰り、弓と矢筒を一緒にビニールカバーに入れてたら、2人の先輩がアドバイスをくれ、そのうちの一人から束ねるためのバンドを貸してくださった。いやぁ、至れり尽くせりで、後輩冥利に尽きます。
 この日は前回に続き1回の射で二本当たったこともあり、審査に向けて気合いがこもってきたぞ。

弓を持っての都電での移動。またこの日は混んでてまいったな。

昼食は「うどん」。前日のナスの煮物をのせて食べた。ナス、うまし!「スイカ」完食、げっぷ!

5分間の午睡の後買い物。駅近くまで小雨の中出かけて、炭酸水5本など買ったが、牛乳など結構な荷物になってしまい、もう二軒寄るのをあきらめ、再度出直した。炭酸水は在庫はあるんだが、ケイのところでかなり消費するということで、500mlで37円と言ったら驚いてたんで、買って持って行ってあげるためである。

おやつは「葛きり」と「南瓜のココナッツミルク煮」。

で、急にこんな陽気になったんで、おでんが食べたくなり、夕食のメニューを急きょ変更。
「おでん」、「しし唐のおかか炒め」、「ぬか漬け(ナス・きゅうり・人参)」。
熱燗ではないが日本酒が合ったなあ。発泡酒は350ml1缶どまり。

大根は丸々一本使うので結構な量になる。他にこんにゃく・昆布・餅入りきんちゃくと既製品の揚げ物数種。それで大鍋はいっぱいになる。一人だと3日はかかるかな?

予定ではガラムマサラを使ってインド料理風の炒め物だった。どんどん使わなきゃね。タイムはハーブとして二日酔いに言いそうだから、慢性二日酔いの自分には、毎朝飲んでる紅茶に入れて消化することになりそうだ。

2014年8月28日木曜日

気持ちより若い?柔軟度

154/94。

昨日の朝飯は「スイカ」が場所とってたな。「納豆」、「味噌汁」、「牛乳」、「バナナのチェー」。

午前中は水曜ダンスサークル。この日は自分の考えてきたルーティーンで踊ることになっていて、来月から演目が「ワルツ」と「チャチャチャ」になるので、いわゆる終業試験みたいなものである。
 一番初めに先生と踊れてよかった。ミスもほとんどなく踊れたんだが、これは先生が次はこう来るであろうと予想つけて踊れるからである。この日は女性が二名だったので、彼女らとはやはりスムースに踊ることができなかったな。勝手に自分の判断でステップを選んでしまうからであり、こちらもこちらでリードの力が足らなかったということである。いい勉強になった。「クイック」のステップと「チャチャチャ」のステップターンの体重移動を注意された。課題はいつも満載である。

昼食は「ピーマン・タマネギ・ハム・卵の炒飯」。今回もアミ印の素を使用。当分続くな。

午後はジム。後半3分は12Kで。終了後柔軟度をスタッフの人に計測してもらった。確か一昨年測ったきりだったので数値が楽しみだった。年に3.4回月末におこなっている。他の月では「体脂肪率」、「握力」などである。
 今回から計測の仕方が変わった。今までは台にのって、足元に向かって腰を折り手を伸ばして、足元から先の距離を測るものだったが、今回からは座って壁に尻をくっつけて、手を前に伸ばし、ニュートラルなところからの距離を測るものだった。
 一昨年の計測値は21センチで、これもまあまあのものだが、今回は50センチを過ぎたところでおしまい。結果は51センチ。46センチ以上の数値はどのランクにも当てはまらないそうである。つまり身体の柔らかさは、表からすると20歳以下の若さとなるようである。まぁいいや。

夕食のメニューは「ナスと油揚げの田舎煮」、「もずく」、「しし唐とタマネギと魚肉ソーセージ炒め・生姜焼きたれ」。
 田舎煮は本来はひき肉かこま切れ肉を使うのだが、よくナスと油揚げをつかう煮ものが多いんで、今回はこの組み合わせで煮てみた。油でいためてから麺つゆと砂糖を加えるだけの簡単料理である。
 もずくは宮古島のダイビングショップで教わったもので、これも麺つゆとにんにくを混ぜるだけのシンプルなもので、今回麺つゆがかぶった。
 これにそうめんをゆでる予定が、あいにく品切れだったんで、「線麺」をゆでた。これは福建省の福州市名産の、いわゆる超極細そうめんである。ゆで時間は1分でOK。一束50gくらいなんで二束ゆでたところ、これが多すぎた。で、結局両方のどんぶりに半分ずつ線麺を投入して食べきった。
かなり満腹になった。こんなに腹いっぱいにしたのは久しぶり?焼き肉や以来か?
 食後黒糖焼酎の水割りをちびちびやりながら家の中にある不用品の処理を考えた。かなり物を減らし、増えないように注意してきたつもりでも、やはり残留農薬みたいなものが狭いマンションの収納場所を牛耳っている場合が多いんである。洗面所1か所でも、机の引き出しからも、出るわ出るわ状態である。とりあえず、近親者でネットワークは構築できているから、そこから少しずつ始めて行くしかないなぁ。
 とりあえずは「ガラムマサラ」と「タイム」のパウダーである。

2014年8月27日水曜日

審査間近、マジか!

157/83。

昨日の朝飯は「トースト」、「牛乳」、「スイカ」。まさに「水腹弘」である。
5Kのスイカを消化せねばならぬのだ。毎日1Kで四日間。

午前中は弓道。少しづつ調子が上がってきたが、この日はS先生がお休みで、変わってI先生、P先生、O先輩から交互に教えを受けた。で、道具に圧倒的に詳しいO先輩が弓を調整してくれた。弦の張り方も間違っていたそうである。
 1回の立射で二本当たったのは初めてだ。後半「失(矢を落とすこと)」の手ほどきと、試験会場での入退場のシュミレーションを二段を目指すHさんと一緒におこなった。いやぁ、緊張感がただよってきたなあ。

昼食は「ジューシー」、「ハムエッグ」、「スイカ」。スパムがあったらな、と思った。本土でも出回るようになって、最安値で298円ってのもあったが、やはり「かねひで」や「サンエー」で198円でチューリップと交互に特売やってるのが頭から離れず、手が出ない。ということで10月の宮古島ではがっぽり仕入れをする予定である。1年分ぐらい、を想定している。なにしにゆくんだか.....。

午後は台所の引き出しなどを整理した。ケイにあげるものがないか、調べるのと並行して、ここ何年も一度も使わなかったものを処分しようと考えた。5.6品あったな。
 ワインオープナーは仕方がない?オープナーを使用する高い?ワインを飲んでいないからである。まっ、置いておいて困ることはない代物である。
  あと、ヘンケル製品で使い道の不明なものもあった。先ほどHPなどで確認したが、最新のカタログには載ってない。5つ穴のピーラーのようであるが.......。とりあえず調理師に聞いてみるか。

 図書館でボサノバ関係を四枚借りた。これらを聞きながら台所作業。
セルジオメンデスの初期のものがいいなぁ。以前何回も聞いた曲もあったが、ピアノが彼だとは知らなんだ。てっきりA.C.ジョビンだとばかり。が、ギターがジョビンだったのだ。

まず、「バナナのチェー」と「葛きり」を作り、紅茶でチェーをいただく。うまし!
で、夕食のメニューは「ナスとピーマンの甜麺醤炒め」、「タマネギの味噌汁」、「搾菜・ネギのせ豆腐」。
 頂き物のピーマンの一つがお亡くなりになり、残りを点検したところ、3個のへたがちょっぴりへたってたんで、ピーマンがちょっと多めの炒め物となった。が、ナスがうまいんでそれをカバー。今どきのナスは本当にうまい。ビールに合う、じゃなかった。発泡酒に合う。
 続いて日本酒&大根の梅酢漬け。

月末近くになって気がついた。二部屋に貼ってあるカレンダーの一つは毎月このころに折り込みで入ってくる物だったんである。仕方がないので血圧を記録するために使っていたカレンダーを本来の形にすることにして、今までケイと共用していたカレンダーの書き込み欄に血圧を記録することにした。
 偶然、図書館でも新聞をやめたことの影響を感じた。区報である。図書館の入り口にいろいろなチラシが置いてあり、その中に区報を見つけた。これも新聞の折り込みに入ってきていたんであり、結構必要な情報が得られていたんである。
 卵や肉の特売もわからなくなったし、案外影響が大きいが、まっいいか。

2014年8月26日火曜日

スイカ食って去りゆく夏を惜しみたいが...ちょっと

150/90。

昨日の朝飯は「バナナ&シリアル」、「ヨーグルト」、「梨」。

午前中はテニス。気温(室温)もちょうどよかったのか、前回ほどばてなかった。と、思ってたらゲームになって前衛をコーチの言う通りに動いていたら、ばてた。最後は足が出なかった。もちろん手も出なかった。

昼食は前夜の残り物の「キムチ炒め」と冷凍「ジューシー」。これにテニスに持ってった「ポカリスエット」の残り。久しぶりに残ったな。

午後はケイのところに台所用品の届け物。大体今回分で最終かな?
十条商店街へ買い物にでた。ここで11K(自宅に帰ってから体重計で二分の一を測った)のスイカを買った。あんまりの重さに、いったん帰ることにした。その夜のおかずになる予定の「エビ」もあったからなのだが....。
 再度商店街に戻り、駅近くの「ミスド」でおやつ。200円もするドーナッツと100円の物をホットコーヒーで。あま~い~。うまかったな。また、おごってもらっちゃった。
 ケイは通販で「ノンフライヤー」を買った。これは以前俺がほしがっていた時期があり、その時俺にプレゼントしてくれることになったりしたんだが、その後俺がオーブンを使っての揚げ物つくりを覚えてから、自分が独立したら買うことに決めていたようである。

さて、この日のケイの夕食のメニューは「エビフライ」、「ポテトサラダ」、「生野菜サラダ」、「なめこの味噌汁」、「わかめときゅうりとかまぼこの酢のもの」。
 ノンフライヤーだけでなく炊飯器の稼働もこの日が初日だった。調理中、口を挟まぬようにしていたんだが、やはり出てしまうんで、早々に半分に割ったスイカを持って退散した。

遅くなったんで予定を大幅?に変えて、何も作らずに夕食を済ませた。メニューは「ハンバーグ(冷凍しておいたもの)」、「キャベツの浅漬け」の残り、「茶豆(100円ショップの冷食)」。
 これに発泡酒~日本酒(ケイのアパートの近くの酒屋で見つけた福島の純米吟醸)~黒糖焼酎の水割り。

 この日本酒、ちょっと冷蔵庫で冷やして飲んだが、主張がなくどんな料理にも合うんじゃないかな?2Lで1000円というのも手ごろだ。
 冷蔵庫は現在スイカに占領されている。

2014年8月25日月曜日

56年前の炒飯の味。

156/94。

通りを挟んだ向こう側の建物で、何やらでかい声を出してる野郎がいて、3時ころから救急車はくるは、消防車まで来て大騒ぎでいい迷惑だよな。たぶん酔っ払いだろうが、自分の家の前でやられたらたまんないよな。夜中に大声を張り上げる酔っ払いは普段から多い通りであり、環境はまことによろしくない。酒が入ってなきゃ、俺も目覚めのいいほうなんで、素面じゃ寝られないところかもしれない。

昨日の朝は「バインミー(ベーコンエッグになます)」、「ヨーグルト」、「牛乳」、「梨」。

午前中はひたすらダラダラしていた。したことといえば、掃除用品を1か所にまとめたことと、「葛きり」を食べたことくらい。

昼食は「チャーハン」、前夜の「味噌汁」。チャーハンは「あみ印」の「炒飯の素」を使用。昭和30年代前半の発売という、ロングセラー品であり、発売当時からなじみのものである。6g入りの袋が6個入っていて、普段100円くらいなんだろうか?今回在庫があるのは3袋100円で特売されていたからである。6gで炒飯1人前と中華スープ1人前が作れる、という非常にコストパフォーマンスの高いもので独居老人にとってありがたいもの。それぞれありあわせの材料で、特に卵があればなんとでもなるから、料理下手でも安心!おっと、これじゃあCMになっちまう。今回の具はウインナ・ピーマン・ネギ・卵。

午後はジム。この日は12Kで3分間走ってみた。まだ本調子じゃないな。が、久しぶりにモードを変えて走った距離を見たら、なんと5Kを26分ちょっとで走っていたことが分かった。荒川土手で走っていたころで28分くらいだったから、ずいぶん早く走れるようになったんだ。
 それにしてもジム内はエアコンが効きすぎだな。バイクやジョギングならまだしも、ウエイトトレーニングになると身体が冷えてきてたまらん。おととい鼻水が止まらなくなったこともこれが原因だったんだ。3枚シャツを持ってきて、全部汗だらけになり、ジョギングでもその汗のために腹が冷えたこともあったな。シャツの汗の吸収と乾きが悪くなっているのかもしれない。速乾性のものだが、買ってからだいぶたっているからな。そろそろ替え時?
 走ってるときでも冷えるくらいだから、汗かいた後歩くともっとつらいかも。それにしてもおとといもそうだったが、BGMがずーっとラルクアンシェルなんだろうか?

おやつは「南瓜のココナッツミルク煮」。完食。この次は「バナナのチェー」か「ココナッツミルクぜんざい」を作ろう。

夕食のメニューは「豚肉・野菜のキムチ炒め」、「キャベツの浅漬け」。浅漬け300gはちと多すぎて半分食うのがやっとだった。
 体重が風邪をひく前の水準に戻った。豚肉がいいのかな?やはり、しっかり3食をとり、おやつもちゃんと食べるのがいいようである。それにしてもアメリカの豚肉は油が多いな。
 食後柿ピーで黒糖焼酎の水割り。8時前にはダウン。


2014年8月24日日曜日

無料の酒場放浪記

145/80。

昨日の朝飯は「納豆&赤おくら」、「肉じゃが(完食)」、「ヨーグルト」、「牛乳」、「鮭のちゆう」。
鮭のちゆうは頂き物で北海道のお土産の塩辛である。鮭の消化器官を使っているとのことで、いわゆるホルモンである。ちょっぴり生臭く、いかのそれは大丈夫でも、これはちとダメな御仁も射るかもしれない。酒のつまみにはいいね!

午前中はケイのところへ台所用品を届けに行った。第一便で、かなりの量を自転車に積むことができたんで、あと1回で済ませることができそうだ。

帰り道、ここ二回ばかりケイと買い物で歩いた「十条商店街」ではなく、「十条中央商店街」と「東十条商店街」をぶらついた。中央商店街は別名「演芸通り」と呼ばれていて「篠原演芸場」がほぼ中央にあり、この日もなんとか一座の公演があるらしく、10人近くの年寄りが開演を待ってた。
 が、商店街としてはその役割をとうの昔に終えた、って感じで、十条商店街からここに来ると別姓である。ちょっと坂道になってることも不便さを助長してるが、下りに入り東十条に近づくと、気になる居酒屋がかなりあるではないか。
 京浜東北線をまたぐとそこは東十条。「東十条商店街」は結構栄えていて人通りも多いが「十条」ほどではない。が、気になる居酒屋が点在していて、来月の初めにケイの兄と飲み歩く予定で入るんだが......。
 「酒場放浪記」のマップをチェックしたら、かなりの数取材に来ているし、この地区に限っては閉店した店もないようだ。で、俺が考えたルートはこうだ。
 十条で、商店街のとば口にある「天将」はケイと昼飯で入ったところだから除外して、そこからすぐ近くにあり、この番組では取材されてない「斎藤酒場」が非常に気になるんで、ここでちょっと一杯ひっかけて、そこから演芸通りを歩き、東十条の「埼玉屋」か「新潟屋」で〆る、というコースだ。

 東十条商店街の終わり口の八百屋で買い物。ナスが安かったのと、梨が出かかかったからだが、きゅうりはどこでも安くないので、あきらめてこれも買った。ぬか床も空きっぱなしじゃあしょうがないからな。帰って早速ナスときゅうりを漬け込み、ついでに人参も漬けた。

昼食は「チャーハン」と「味噌汁」。赤・黄パプリカ、ピーマン、コーンと卵で作ったチャーハンは台湾料理家が書いた本のレシピで知った、初めに卵とご飯を混ぜ合わせる方法で、弱い中火でじっくり炒めるのがコツである。味付けは自己流で味覇とナンプラーとコショウ。

午後午睡。前日のジムの後からくしゃみが良く出るんで、風邪を疑い風邪薬を飲んだら、てきめんに効いて眠気に襲われ、短時間眠った後もゴロゴロしてたら体調も戻ったようである。前回の風邪が尾を引いているのかな?
 おやつは「南瓜のココナッツミルク煮」、「葛きり」のセット。

 軽いストレスを感じてたトイレの便座を固定しなおした。手で絞めただけではダメなようで、床に仰向けになって顔と手をなんとか、その締め付け部分まで近づけ、二か所ペンチで絞めつけるだけでことは済んだ。
 もう一つはカーテンで、これは一か月前にすべてのカーテンを洗濯したとき、二枚、強い風のおかげでマンションの壁をなめちゃったらしく、一部真っ黒になってたんである。洗濯したばっかりで、しかもセッティングが終わった後に気がついたもんだから、ちょっとへこんでそのままにしてたんだが、やはり気を取り直して洗濯した。やっとすっきりした。

夕飯は「回鍋肉」、「わかめと豆腐の味噌汁」。肉は200g近くある二人分だが、完食。
熱を加えると緑になってしまうという「赤おくら」、なるほど見るまに変わっていきましたぞ。

2014年8月23日土曜日

受験勉強の夏

129/83。

すごい夜明けである。ベッドルームの窓は東向きで、今朝の日の出の鮮やかさを満喫している。建物の間から四軒くらい先に寺があり、鐘楼が良く見えて、今朝のそれはさしずめ「暁の寺」である。
 あ~タイに行きたくなっちゃったなあ。

昨日の朝は「バインミー」。中身はハムエッグとなますである。これに前夜の「ケーンチューガランピー」、「梨」、「レモンジンジャーミルク(ポーションタイプのレモンジンジャーティーを牛乳で割ったもの)」。

決めたことはやらなくちゃな。弓道の教科書から「射法訓」の写し書き、「射法八節」の暗記を約30分。で、飽きた。意味の分からない「審固」?漢和をいくら調べてもわからない。聞くしかないか。
この「訓」って、空手にもあったけど、よくわかんないんだよな。テコンドーでもあったっけ。審査(筆記試験)が近いので仕方なくやってるが、これはちとつらいな。

すごく暑くならないうちにと思い、駅まで歩いて買い物。某国営放送の中国語のテキスト。東京に住みながら、本屋は駅まで二十分近く歩かないとない。その帰りに、たまに行く業務スーパーなんとか支店、ドラッグストアで買い物。このドラッグストアの牛乳が近所では一番安い。ここで買う物は牛乳とウイスキーとシャンプーの詰め替えである。もっともほとんど頭髪がないのでシャンプーは年に1回?かな。

昼食はまたしても「冷やし中華」を3日連続の同じバージョンで。三玉入りで八十円という処分価格の冷やし中華、完食。これに「肉じゃが」。

おやつは「葛きり」と「南瓜のココナッツミルク煮」。そういえば身体を冷やしやすい夏には根菜の摂取を奨励することに同調しているが、葛きりの原料って葛の占める割合は低く、そのほとんどが馬鈴薯のでんぷんだったのだ。まさに理にかなっているわけだ。これに南瓜、文句なしだね。

午後はジム。ダンスの大先輩でもあるM川さんと会った。ボディビルダーでもあるM川さんは結構大会で上位に入っていて、雑誌やCM(最近OGビーフのに出てた)などで有名な人で年齢は忘れたけど八十近いんじゃないかな。春日(オードリー)が出た大会で銀メダル(六十一歳以上クラス)受賞した話や春日が落選したこと(ユーチューブで見たが、笑えます)や、タンゴの基本の形を詳しく教えてもらった。
 この日は後半11.4Kで30分。ペースを上げるにゃまだ早いようだ。

夕食のメニューは、ケイが来ることもあり「豚肉の生姜焼き」、「パプリカの胡麻和え」、「茄子の味噌汁」、「肉じゃが」、「ぬか漬けのきゅうり」、「茄子の即席漬け」、「桃」、「ブドウ」。生姜焼きのたれは、ケイの兄にもらったエバラのものだが、今回タマネギと一緒にもみこんで焼いたところ、すごくおいしかった。ちょっと酒も加えたが、これは非常にいけます。

俺はといえば、発泡酒に始まり、食後残った漬物で黒糖焼酎の水割り。そのあとミックスナッツでウイスキーの水割り。で、少々?飲みすぎでダウン。

2014年8月22日金曜日

男の別腹

139/87。

いただき物の「赤おくら」。調べてみたら、熱を加えると通常?の緑色したおくらになるそうだ。で、赤いものを食べてみようと生で納豆と混ぜたものを朝食のメニューに加えた。
 前夜の「たけのこのカレークリーム煮」、「ヨーグルト」、「牛乳」、「桃」。そういえば桃を丸々一個食べるのって、今年初めてじゃないかな。ケイと同居してた時は、皮をむいてカットした後、種の周りに残ったものをしゃぶるようにして食べてただけだ。食べてもらうことに喜びを見出し始めていただけに、ちょっと複雑な気持ちで桃を食べた。
 が、夕食を2人前作って、次の日の朝や昼に食べるのも、しばらくは違和感があるけど、これも慣れちまうんだろうな。

FM横浜が再び78.3で入るようになった。なぜなんだろう?また、今回FM東京が80.0の時はアンテナの関係で雑音が入っていたのが、77.7で他の局と同じアンテナ方向で入るようになったりして、結局受信可能局は某国営放送を含め8局になった。

 午前中は弓道。5人座射がだいぶ慣れてきた。I先生にもほぼできていると、おほめの言葉をいただいた。さあ、あと1週間、稽古日も2日だ。それにしても暑い。

昼食は前日と同じ内容の「冷やし中華」。これに前夜の「牛肉炒め」とご飯。

午後、一番くそ暑い中、買い物に出かけた。酒の仕入れである。黒糖焼酎、ワイン、発泡酒で日本酒を見事に忘れた。この店は近所で一番安いので、次回行ける日まで日本酒は飲めない。料理酒(中身は同じ日本酒)も残り少ないんで手をだせない。そうか!ケイの台所用品のために入れ物ごと放出して、自分用には醤油のペットボトルを洗って、残ってた酒を補充したんで、こんなに少ないのか。先週買ったばかりなのになくなるのが早い理由を思い出した。

 この日は夕飯制作前に葛きりを作った。なんかこうしたものを食べたくなるのは、やっぱ日本人なんだな。甘いものもこういう形で取りたくなるのは、疲れもあるのかな?多めにゆでたんで、冷蔵庫にストックした。久しぶりにうまかったなあ。

 夕食のメニューは「ポリヤル」。インド料理の野菜炒め。といっても材料はじゃがいもとタマネギだけ。味付けもクミンパウダー、塩、チリパウダーだけ。お湯を足せばカレースープにもなるな。
 「ケーンチューガランピー」。ひところよく作ってたタイ料理のキャベツのスープ。鶏肉の代わりにウインナを使った。
 さらにデザート用に「南瓜のココナッツミルク煮」を作った。が、ここでありえない失敗をしでかした。砂糖を加えるときに、さじ1杯突っ込んでから、それが塩であることに気がついたんである。
 良くある失敗?では決してない。記憶にないし。
で、南瓜を取り出し、ココナッツミルクと牛乳のシロップを捨てることになった。レシピではココナッツミルクだけで500ml使用するのだが、前夜のカレー煮で使った残りが200mlあったんで不足分を牛乳で補うという計画は無に帰した。
 仕切り直しで、ココナッツミルク缶を新たに1缶開け、牛乳は100ml加えて作り直した。ああ、もったいなかったな。
 出来上がったものをちょっと飲んだが、この甘さもいいよなあ。やっぱ疲れかな?

2014年8月21日木曜日

水曜大工

139/88。
広島がひどいことになってるらしい。去年の8月の上旬に旅行したばかりなので、身近に感じられ、今回の不幸な出来事にも心が痛む。予定では今頃今年も旅行することになっていて、多分広島にも寄ることになっていたんである。

昨日も朝から大いに食欲あり。メニューは「貧乏丼」、前夜の「味噌汁」、「梨」、「ヨーグルト」、「牛乳」。ご飯が茶碗一杯だったんで、さすがに残した。現在、通常茶碗半分くらいがベスト。すくなくなったなあ。

午前中の作業は「キッチンスケール」を収納する棚の制作。100円ショップのすのこが大活躍である。加工しやすく、接着もいい加減?なんで、ばらしてクラフト材として利用できる。これで108円は安い。これまで5.6か所の棚をこれで作ってきた。今回も釘4本で、調味料棚の隣に小さな棚をつけることができた。
 電話機の設置。今回の機種はなりがでかい。フリーダイヤル専門ってところか。

キッチンペーパーの在庫がなくなったんで、取り置きしておいた新聞紙の裁断作業。油をしみこますのはちょっと無理だが、通常の炒め物後のフライパン拭きには十分である。お皿の油をぬぐうのにもいい。洗剤や水の節約にほんのちょっぴりでも活躍してもらえばいいんである。

出かけるまで1時間あったんで「肉じゃが」制作。頂き物のじゃがいもとタマネギのおかげです。

10時半からダンス教室。「ジルバ」、「タンゴ」、「クイック」。それぞれ今月(あと1回)で終了である。クイックはその名の通り早かった。ジルバは練習用ではなく本番の音楽に変えての稽古だった。これにはこっちのほうが良かったな。テンポ良いほうが楽しく踊れるような気がする。
 ジルバのオリジナルルーティーンの発表は来週に持ち越された。良かった。やっぱ、テンポもアップしただけに練習をしておかないと無理だな。

昼食は「冷やし中華(トッピングは空心菜・トマト・ちくわ・ハム・新ショウガの梅酢漬け)」、「貧乏丼」の残り。ダブル炭水化物である。ケイの兄から教わったように、たれを麺にも見込んでみたらやっぱりおいしかった。

午後はジム。仕上げは11.4Kで30分。なかなか風邪ひく前のペースに戻らない。まっいいか。

帰って、シャワーの前に体重計ってみたら「59.8k」。ものすごい水分流失である。

夕食のメニューは「レンコンとパプリカ(赤・黄)と牛肉のおかずきんぴら・エスニック風味」、「たけのこのカレークリーム煮・エスニック風味」。どちらも味のベースはナンプラーと砂糖である。湿度の高い時期にはタイ料理が合う!これに淡麗500ml。この日はおかわりあり。
 続いて肉じゃがで黒糖焼酎の水割り。ミックスナッツでウイスキーの水割り。

毎朝4時から6時までお世話になってたFM横浜を受信できなくなった。なぜなんだろう?で、チューニングをいじってたら、「NACK5」と「FMFUJI]が入るようになった。また、後でいじってみようと思ってるが、いずれタブレットを台所のどこかに設置する予定なので、RADIKOが解決してくれるわけなんだが......。

2014年8月20日水曜日

ストレスフリー・ライフ

134/90。
寝苦しい夜だった。目が覚めたら風がまるでなく、扇風機をつけた。

安く買ったトウモロコシ。このところ「トウモロコシご飯」になることが多い。いわゆる「バター醤油飯」なんだが、トウモロコシはかさましになるし、それに手間もかからず、第一にうまいから続く。この日のように炊きたての米だったらなおさらである。

午前中の弓道。審査が近いことから、弓の扱いなどを教わる。S先生のかつて使っていた弓を貸していただくこととなった。弓袋や替え弦もお借りする。まぁ審査が終わったらそれらも買うつもりでいるから、1回のみの持ち運びとなる。公共交通機関を利用するんで神経使うことになるんだろうな。絶対、何かにぶつけそうな気がして仕方がない。俺の一番苦手な作業になること必至だ。

 審査の形式である「5人座射」の稽古をベテランの間に入っておこなう。ベテランのリズムに合わせることがいかに大変だということを改めて知ることとなった。射る態勢に入る前の動作で、明らかに間違っていた所作を指摘され、修正した。そのあとの動作(大三)などはおおむね良くなってきているとのこと。審査までの稽古は後3日。この日もたっぷり汗かいたな。

昼食は「ゴーヤーチャンプルー」と「筑前煮」。筑前煮完食。

午後はまず買い物。ケイの台所用品最後の買い出し、のはずだった。が、やはり全部はそろわず、25日に荷物を届けに行きながら、通りのすがりの店で買いそろえる予定に変更した。

そのあと歯医者。

ジルバのオリジナルルーティーンの練習をしようと思ってたが、ばてたらしくやめにした。

夕食のメニューは「大根の皮の炒め物」、「タマネギの味噌汁」、「だし昆布(アスパラガス漬けに使用したもの)の千切りにポン酢」、「(頂き物の)ジャンボおくらの鰹節・醤油和え」。

 食後、黒糖焼酎の水割りと柿ピー。

この日の買い物に「キッチンスケール」がある。生活の方針としては、物を壊れるまで使うべきだが、方針の追加として「ストレスがたまるようなら買い替える」と修正した。今回のは薄いデジタルで、今までのはごく普通のアナログだったが、狂いを生じやすく、なおかつ置く場所に困っていたんである。今回、収納場所も100円ショップで買えるような棚を作ることにし、場所も決まった。ちょうど電気屋で1400円くらいのものが千円を切って特売されていたものを買った。
さらにアマゾンで室内電話機を買った。今までのほうがコンパクトだったが、壊れていて、雑音が入ってまともに通じないんであった。使う回数は少ないが、そのたびにストレスを感じてたんで、約1700円の出費を認めることにした。

2014年8月19日火曜日

ケイの入籍

143/92。

 朝食はしっかりとらないと午前中頑張れません。習い事は8月中お休みのダンス教室以外はすべて午前中に集中しているからである。
 で、昨日は「筑前煮」、「梨」、「ネクタリン」、「大根の梅酢漬け」、「ヨーグルト・ブルベリージャム」、「牛乳」、「ごはん」。

午前中はテニス教室。意識して直そうとすることに集中している部分以外は、なかなかうまくいかない場合が多く、相変わらずバラバラなストロークしているなあ。それにしても暑くて参った。首に巻いてる「なんとかクール」ってのが大活躍してくれている。

 帰り道、業務スーパーで、いつも買う食材のほかに、調味料などを購入。ケイの台所用品リストに載ったものである。これで8割がたそろった。
 いったん帰宅して、買い物してきたものと、先にそろえたものの一部を、現在済んでいるマンションまで運んだ。で、お礼?の昼食をごちそうになった。
 「香港亭」。価格が安く設定されているチェーン店である。最近とみに増えたネイティブの店である。
 「レバニラ炒め」、「ワンタンスープ」、「ザーサイ」、「大盛りご飯」、「生ビール」。うまかった。
レバニラは課題だったんだ。このやわらかい仕上がりが自分でもできるようになりたいものである。

 荷物を片付けてから、再度俺のマンションの部屋に戻る。なんでも婚姻届けを相手の帰りを待って、、近所で落ち合って提出しに行くんだそうだ。ケイの住所登録がここになっているからなんだが、驚いたことに受け付けは24時間やってるんだそうだ。
 昨日は大安。お幸せに。

 夕食は残り物で済ませた。「筑前煮」、「もつ煮」、「ゆでトウモロコシ」、「トマト」。これに発泡酒。
ケイは「もつ煮」をお代わりし、後は婚姻届け後二人でちゃんと夕食をとるそうな。これで「もつ煮」完売。うまかったなあ。

 一人になって日本酒を燗にして柿ピー。さらにおつまみとして「塩ちんすこう」。これがめちゃ合う。宮古島に射った時の買い物が増えそうである。

2014年8月18日月曜日

さよなら、同居人!

158/102。

昨日の朝食は「ぬか漬け」、「味噌汁」まで昨日の残り物。「納豆」、「梨」、「ヨーグルトオレンジジュース」。


この日は同居人と、同居人の結婚相手の実家で昼食をご一緒するという一大行事の日だった。

実家の近くの料亭がその会場?だった。海鮮料理の料亭で、入魂にしている様子で、メニューにない日本酒の銘柄を注文して、おすすめのお酒と二種類の飲み比べをさせてもらうところから宴が始まった。生ビールはチェイスといったところか。
 ご主人はビール党、奥様は日本酒党である。俺は無党派なんで、そんなちゃんぽんのみになってしまった。これはセーブを利かすのに一工夫必要で、ひたすらしゃべりまくる以外方法がない。ってことは次々と運ばれてくる料理に神経を傾けられるわけもなく、やはりチェイスのビールの比重が多くなるから、腹も満杯状態になっちゃうんである。
 最初に出た「ウナギの卵焼き」がうまかった。「ステーキ」や「天ぷら」には一箸もつけることができなかった。ああ、残念。

 実家に戻って、さらにビール(発泡酒・ご主人が糖質制限があるため)を飲んでからお暇した。
同居人は後から帰ることになり、駅まで送ってもらった後一人で帰路についた。

 それほど飲んだ実感がなく、帰宅してから残っている「もつ煮」や「筑前煮」をつまみながら焼酎でも飲むつもりでいたんだが、シャワーを浴びたら眠気に襲われ、8時前にダウン。

 相手側のご両親と11月に東京で飲む約束をしたこと、しっかりメモしとかないとな。
同居人は、といえば今月中に入籍、3月が挙式予定となった。

 さて、同居人の新呼称を決めよう。「ケイ」。「K」だと「こころ」みたいだからカタカナにしとこう。
ケイさん、ご結婚おめでとうー!

2014年8月17日日曜日

ハイサイ、食材!

144/93。

昨日の朝は、早く寝たせいか起きたのも早かった。飲みすぎたときは別としてふつうは六時間が適度ということなんだろう。
 朝食は「トウモロコシの醤油バターごはん」、「冬瓜とベーコンのスープ」、前夜の残りの「南瓜の炒め物」、「梨」、「オレンジジュースヨーグルト」。

図書館でモータウンものを探したが、俺が持ってる程度のものしかなかったんでテンプテーションズのベストものとB・パウエルを借りてきた。週に一度何枚か借りてきて聴けば、これはこれで結構楽しめるかもしれない。しかも無料だし。年金生活者のQOL。

 ホームセンターで「米びつ」と「ティーポット」の適当なものがあったんで買った。ほぼ自宅で使ってるものと同じものを同居人が望んでいたからである。米びつは12K仕様なんで、これは大きければ交換してやってもいいな。

 昼食は「セロリの茎と葉のチャンプルー」。豆腐、卵、魚肉ソーセージを加えたものだが、ぴったりはまった、って感じに仕上がった。「沖縄だし」に負うところも大きいが、チャンプルーは包容力大の調理法である。セロリ一本丸ごと使えるし、安いときは50円くらいだし、1食150円くらいで済みそうだ。次回、何で作ろうか?

 午後はジム。バテバテだったな。4台のジョギングマシンの1台が故障で、混んでたんで、待つ時間他の筋トレマシンをやりすぎたかな?

 夕食は久しぶりに同居人の帰省?のために「筑前煮」を制作した。時間がたっぷりあるので、今回はいつもより炒め時間を長くしたところ、一味うまくなったようである。筑前煮のコツだな、やっぱり。

 ほかのメニューは「トウモロコシの醤油バターごはん」、「大根の味噌汁」、「アスパラガスの昆布漬け」、「ぬか漬けのきゅうりと茄子」。
同居人の最近の食生活では野菜が不足しているとのことだったので、とはいっても今まで通りとあまり変わり映えしないが、野菜を豊富に使ったメニューにした。このほかに一昨日作って、冷蔵しておいた「冬瓜のそぼろ煮」を温め直して出した。同居人の好物である。
 その他の好物で昨日作った「もつ煮」も好評だった。これは自画自賛してもいいな。

 食後は「桃」と「ネクタリン」。

食事だけに関すれば、俺は同居人の良き女房になれそうだが、残念ながら同居人は近々結婚するんである。呼称も変えなくちゃなぁ~。

 この日は「ラジオマンジャック」がお休みで、そういえば午前中のゴンチチの番組も休みだったが、「アイドルソング特集番組」を延々とやってた。はじめはなんとはなしに聴いてたが、次第に何かなつかしさがこみ上げてきて、結構聞き入ってしまった。30年から40年前のアイドルかぁ。いい曲も多かったんだなあ。木之内みどりや石川秀美が下手で、浅香唯が結構聴けたのにはちょっと意外だった。仁藤優子?のパトレーバーや伊藤さやかのさすがの猿飛も懐かしかったなぁ。

2014年8月16日土曜日

暑苦しくも終戦

156/95。

昨日は終戦記念日。人を殺したり、人のものを壊したりしたら、牢屋に入れられたり死刑になったりする理屈を子供にわからすのは簡単なのに、戦争で人を殺したり、物を壊していることをやめさせられない大人をどうやって説明すればいいんでしょ?俺ならこう教える。「あいつらは皆気狂い」だと。じゃ、気狂いを野放しにしているわけは?その気狂いを支持してる国民がたくさんいるからだ。そいつらも気狂いなんだと。やたらに自衛隊を戦争に行かせたくて仕方がない首相を支持している奴がたくさんいるのもおなじことなんだよ、と。この国のなんと気狂いの多いことか!

 朝食頑張る。「納豆」、「コーン・きゅうり・セロリのサラダ」、「梨」、「ヨーグルト・梅ジャム」。

同居人の姉の子供が具合が悪く、午前中の留守番を頼まれたんで、ゴロゴロしながら子供と遊ぶ。聞き分けが良くなったうえ、自分一人で遊ぶんで非常に楽な子守だった。それに思ったより具合も悪くなく、多分風邪だと思うが、たまにくしゃみするくらいで問題はほとんどなかった。
 エアコンを除湿にして、様子を見ながらたまに窓を開けたりして、冷えないように気を配ったくらいである。
 昼食を一緒に取ろうとしたが、子供は10時におやつと朝飯(おにぎり)をとっていたため、図らずも「インスタントラーメン」の彼の分は、「後で食べる」と言われたが、多分相当伸びきってまずいものになってしまうこととなった。

 白玉粉を持参してきたんで、十五夜であるこの日のための「月見団子」を作って、一個つまんだ。
どうせ一人で作ってもこんなには食べられないから、ちょうどよかった。案の定、この日の夜も月見る暇なく寝こんじゃったからである。

入れ歯の下敷きになってる、抜けかかった歯が思い切り具合悪かったんで、歯医者に電話したら夏休みだった。そうだ、夏休み真っ只中だということをすっかり忘れてた。

 夕食は「南瓜のピリ辛肉みそかけ」、「ゴーヤーの甘酢和え」を作り終えた後、「もつ煮」を制作。
これは同居人が久しぶりに帰省?するからである。タイミングよく「ねぎの青い部分」としょうがの皮が出、もつも比較的安く手に入った。作る手順も慣れてきたせいか、このペースで作り続ければレシピなしで作れるようになりそうである。

 発泡酒で夕飯を済ませ、「ぶりのあらとごぼうの煮」をチリ産赤ワインでつっついてたら、2杯目あたりで眠気を催し始めたんで、そのままダウン。
 DJホットマンもこの日が最終回。朝、シュープリームスの「ラブチャイルド」、で、この番組でテンプテーションズの「Do you love me?」を聴いて、モータウンをまとめて聴きたくなった。でも、この日にふさわしいのは、やはりM・ゲィの「What's going on?」だろうな。まっ、いいや。

2014年8月15日金曜日

虫も暑い日

142/92。

昨日の朝は、起きてすぐ米を炊く。「2分でご飯」は不経済だが、一合づつ炊くのも同様だが、やはり炊くことにした。それも二合で。これで二日間。
 で、張り切りついでに朝食のメニューも頑張って?みた。炊きあがる時間を使って。
「ヨーグルトオレンジジュース」、「コーン・セロリ・きゅうり・スーナ(ユミガタオコノリ・沖縄県産の海藻)のサラダ」、「ハムエッグ」、「桃」。老人ホームのある朝のメニューに近い?

 午前中は弓道。この日はまず道着の着こなしがおかしいと言われた。そういえば前回も「足が伸びたの?」なんてからかわれたのが、同じことだったのだ。つまり袴が上になりすぎているのだった。
 思い当たる節もある。最近兵児帯を意識して腰骨にあてることをやめてしまっていることだ。
案の定、兵児帯を締め直して道着を着直してみたら、普通の格好に戻った。みんなの前で、ファッションショーもどきの格好で見せて大いに笑われた。
 大先生は10代後半ボクサーであったことを話してくれた。俺に向かってパンチを出す格好が素人離れしていたので、俺から問いかけてみたら、そういうことだった。
 これは俺の左手の使い方がおかしいことを、パンチの拳を例にして解説しようとして、繰り出したパンチだったんである。御年81歳。すごい年寄りはまだまだおわします。
 P先生からは先ほどの道着のことと、足踏み(最初の立ち方)の癖を修正された。I先生からは「大三(弓を引く前の動作)」の右手の使い方を注意された。
 審査まで二週間、先生から熱心に指導を受け、こちらもそれに必死に応えようとするんで、毎回疲労度が今までより増したな。それに加え蒸し暑い日だったな。

昼食は「貧乏丼」、「インスタントみそ汁」。

 シャワー浴びたあと、30分ばかり午睡。起床後おやつは「ネクタリン」、「梨」。

洗濯をしていまさらながら気が付いたこと。ライオンのプレケアシリーズの「えりあか用」が「トップ」と、「しみ用」は「ブライト」と成分がほとんど同じだということだ。「えりあか用」の容器に「トップ」を詰め、「しみ用」には「ブライト」を買って詰めたほうが割安になるわけだ。
 同様のことは「中性洗剤」ってやつだ。いろいろな用途別に売られているが、中身はほとんど変わらない。つまり「お風呂用」ので家具やソファなどの清掃に使えるんである。こうして物を家の中から減らしてゆくのが俺流独居老人生活の路線の一つでもある。

夕食のメニューは「冬瓜のそぼろ煮」、「空心菜炒め」。同居人の好きな冬瓜、早く作ってあげりゃよかった。今回よりちょっと高かったんで躊躇しちゃったんだっけ。今回使った分は約90円。鶏肉もむね肉を粗みじん切りしたもので、使った分は約40円。二人分で200円にもならないんだからけちることなかったんだよな。なんて考えながら発泡酒。
 続いて「ぶりのあら煮」を前夜残した「たまじまん」を燗で。やはり燗のほうがよかった。と、いっても燗のほうがましという程度であり、「じまん」するほどのものではない。足りない分は秋田の純米酒もどきで。料理酒用に買っているもので、以前は福島産だったんだが、棚の入れ替えがあったらしい。酵母菌を規定量使用してないことで、アルコールを添加していないが「純米酒」ではない。しかし安い。が、今回のは辛口はいいんだが、うまみはまるでない。が、2Lで700円台なら黙って飲むべし!
 DJホットマンはイギリスのロックを流してたが、それほど暑苦しいものではなく、それより部屋の中が外の湿度の高さと相まってめちゃ暑苦しかった。


2014年8月14日木曜日

己に厳しく....

138/86。

テニスへ出かけるまでの朝の時間は、毎週水曜日恒例の拭き掃除である。フローリング、トイレ、洗面所など、狭いマンションなんで比較的楽だが、それでも雑巾使ってする作業は結構な労働である。トイレ掃除も週一。これに風呂掃除を重ねて、水回りを一挙に掃除するわけである。
 台所は毎日おこなってるんで、朝の掃除には含まれないが、それにしても独居生活になれば、当然汚れも少なくなるんで、スケジュールを変更するかどうか考えてみた。
 で、結果は従来通りにすることにした。自分を甘やかさぬためにも必要であることだと思ったからだ。何事にも自分を甘やかすと太る危険性大いにあり。それは同居人の祖母を見ているから、ほぼ間違いないと思うからだ。食い意地のはってるところも俺と同種であり、俺も以前はビヤ樽体格だったことがあるから、その可能性は大である。「やわらかい生活」は一歩間違うと不健康生活という落とし穴にはまりやすいんである。

 風鈴の短冊がまた飛ばされた。今回は不要のパスポートのカバーを使用した。ちょっと丈夫そうである。

 振替のテニス教室、四名の参加だったがきつかったな。後半は足も出なくなり、まさに手も足も出なかった。全身汗まみれになったし、汗ふきタオルがもう少しで絞れそうだった?いかにハードだったかがわかる。

 午後は自転車修理。買い物かごの止めねじの交換、ブレーキハンドルの位置の修正など。ところがそのあと図書館へ行ったら、帰り道前輪の空気が抜けてやんの。パンクを疑い、空気を入れて、翌日まで放置することにした。これで空気が抜けていたらパンク修理である。

 図書館では貸出カードを新たに発行してもらった。今回で二度目だが、だれかが俺のIDとパスワードを入力して予約しているからである。予約していないのに通知が来る。それは音楽CDでアーチストも同じなので、予約した人はいつまで待っても連絡が来ないんで、今頃入力ミスに気が付いているかもしれないが、とりあえず面倒だから新たに発行してもらった次第である。

 そのあと買い物に行ったが、その中でお目当ての「酒粕」が定番棚から外されていた。季節じゃないから仕方ないのは関東でもあるからだ。それでも缶入りで結構売られてるんだけどな。冷やしておいしいのは関西から伝来したものである。現在売られていたものは少量で、しかも安くない。銘柄は白鶴だと記憶しているが、量が多く(400g)でちょうど2回分だったのだ。残念、他をあたろう。

 夕食のメニューは「ぶりのあらとごぼうの煮もの」、「ゴーヤーチャンプルー」、「きゅうりの古漬け(ぬか)」、「枝豆」。
 チャンプルーで発泡酒。煮ものと古漬けで日本酒。この日は「たまじまん」の純米。東京は福生の酒である。ちょっと甘口で古漬けには合うが、煮ものを合わせると雑味が強く感じられうまくない。やはり七割ではシャープ性を求めるには無理があり、冷ではなく燗のほうがあいそうである。で、少し残し翌日に燗で飲んでみることにした。売りたい気持ちはわかるが、「なんでもいける口」というキャッチフレーズはやめたほうがいい。後半、同居人からもらった、何の色だか忘れたが「緑色のかりんとう」がこの酒に合った。塩味がいい加減に効いていたからだと思う。

 この日のDJホットマンでは「ブラザールイ」がかかった。朝、他の局の番組でかかっており、これを聴いた時、DJホットマンもかけると思ってたら早速である。驚いた。

2014年8月13日水曜日

「独居老人のブログ」への変え時

152/95。

気温は若干下がったようだったが、午前中の湿気の多さはひどいものだった。9時から2時間くらいの間の弓道の稽古は汗をかきかき「暑い、暑い」の連呼という具合だった。

 それでもそれを過ぎるとちょっと楽になり、汗も出なくなった。11時半を過ぎると人が少なくなり、テンポよく射る番が回ってくる。昨日は居残り稽古で、結局12時半ころまでいた。腹減った。

帰り道、空っぽの冷蔵庫を埋めるため?の買い物をした。が、この日から本格的に独居老人生活が開始されるということをつい忘れ、ほとんど野菜で二千円以上買ってしまった。
 ごぼう、しめじ、空心菜、茄子、三つ葉、枝豆、トウモロコシ、ゴーヤー、きゅうり、冬瓜、モロヘイヤ、セロリ、かぼちゃ.....これにぶりのあら、桃である。単身者の買う量じゃないな。
 つい食べたくなって買ってしまう癖がついてしまったようだ。この日は「ぶりのあらとごぼうの煮もの」が頭に浮かんだ。あと、瓜系のものが安く、そしてうまそうだった。
 「冬瓜」、「南瓜」、「きゅうり(黄瓜)」。

桃も先ほど食ったが、あたりだった。一個当たり百円を切るようになって、やっと手が出るようになった。もうすぐ梨がこれにとって代わる。ブドウも安くなってきたな。朝のフルーツだけは欠かせない。夜のアルコールと双璧をなしとるんじゃ。

昼食は、腹ペコで作る時間も惜しかったんで「ジューシー(冷凍したもの)」、「泡菜(なます)」、「豆乳」。

午後は同居人のための台所用品のリストをチェックしたり、希望するレシピのコピーをとったり、分けてあげる調味料を容器に詰めたりして過ごした。
 夕方近くなってこの日買ってきた物で金曜日までのメニュー(菜単)を作った。若干足りないものもあるが、出来上がったものを見ると、かなりヘルシー?

で、夕食のメニューは「モロヘイヤの白和え」、「焼きなすと焼きシメジのだしびたし」、「枝豆」。
  食後赤ワイン~黒糖焼酎で映画鑑賞。「一三人の刺客」。東映時代劇映画末期の娯楽大作。当時興行的には大失敗だったらしいが、専門家?などには絶賛されたとのこと。最近リメイクもされているくらいだから、期待していたが、すじそのものは忠臣蔵である。集団抗争劇で、殺陣がリアルであるということで、工藤監督のお得意の作品のようである。 内田良平がよく、西村晃の殺陣が見せたな。


 献血時の検査結果が届いた。連続5か月目のものである。ちょうど5か月分が並べて表示されてるんで、変化が良くわかる。#表示されてるものは要注意。このところコレステロールが外されているんで、このところ無冠で通してる。その数値も今回かなり低くなってきている。
 要因は、身体を動かしていることしか考えられない。去年の同時期よりも運動量は増えている。これがアルコール摂取量の増加をも凌駕していると考えられる?ちょっと都合良すぎかな。

2014年8月12日火曜日

夏休みはつづく

157/92。

元の生活に戻った。アルコールの体内残留度が気にかかるところ。

先週の土曜日もプールへ行ったが、日曜日は天候不良と、二日酔いだったので断念した。しかもキャップに穴があき、鼻栓のゴム部分が溶けちゃったんである。                                            二日目の泳ぎは楽だったなぁ。ちょうど2㎞ぐらいだったけれど、ほとんど息切れしない。やっぱり呼吸が大事なんだよな。

土曜日の昼食は「冷やし中華」。ここで同居人の兄から、うまい食べ方を教わった。ゆであがった麺を水洗いした後、一部のつゆを加え、和えてしまうのである。こうすると隅々まで味がいきわたり、まだらにならない、これはすごい!

午後は寝具の片付けと、やはり独立する同居人の必要なものをリストアップする作業である。

夕食のメニューは「和風おかず奴」、「豆とコーンとウインナのサラダ」、「茄子の味噌汁」。
お供は福島の吟醸酒「あだたら」。これにウイスキーが続きダウン。

日曜日は前述の通りグダグダ。
昼食は「ゴーヤーチャンプルー」とそうめん。チャンプルーには「沖縄だし」を使用。これは石垣島へ行ったときにスーパーで買ったものでインスタントだが、なかなかいい味が出る。

午後は映画鑑賞。「人間の条件・第二部」。これで帰ってから録画してある六部まで通して観ることができることになった。

夕食のメニューは「豆腐のステーキ・豚肉ネギソース」、「あさりの味噌汁」、「枝豆ときゅうりのおかか和え」、「プチトマトの南蛮漬け」、「冷やしトマト」。
 豆腐のステーキのさらにもプチトマトの炒めたものが乗ってるんで、食卓はトマトだらけである。

月曜日(昨日)は朝飯を簡単に済ませてから早々に引き上げた。同居人と落ち合い、買い物の同行をしたりするためである。

昼食は東十条商店街の入り口近くの定食屋で「とんかつ定食」。はじっこの油がギトギトのロースとんかつってやつだが、実に久しぶりであり、意外にうまかったな。単なる懐古趣味か?

商店街をぶらぶらし、「サンマルクカフェ」でかき氷をおやつとした。俺のは「マンゴークリーム」。うまい!

百円ショップやドラッグストアで買い物。今どき生活用品のほとんどは、この二業種でそろえることが可能である。事前にリストアップしており、なるべく余分なものを買わないとするのが今回のコンセプトでもある。だぶついていいのは消耗品だけでよく、おたまや急須なんていくつもあったって場所もとったりしてろくなことがないからである。

買い物を済ませ、同居人の新居で洗濯機の修理?事前に聞いていた様子で、多分ホースが外れただけだと感じてたんだが、その予想は的中し、作業は試運転の約30分を含め、1時間はかからなかったな。それにしてもホースのつなぐ位置関係に無理があり、外れても当然な状態だった。長い間外れっぱなしで使用していたものが、ほこりやごみで排水口が詰まったことで水浸し騒ぎになったんである。ちょっと洗濯機を持ち上げればわかることなんだが....。

 一息ついたところで夕飯。商店街にあるうなぎ屋で蒲焼をごちそうになった。うまい!
まずは瓶ビールと「肝焼き」とお新香。これに日本酒。まずは青森の「田酒」をお燗で。蒲焼が焼きあがってきたら、栃木の「鳳凰美田」を冷で。たまりませんなぁ。洗濯機の修理代?ってわけでもないだろうが、この日の食事代は全部同居人もちだった。ごちそうさん!

2014年8月9日土曜日

なつや~す~み~♪

う~ん、実家の血圧計は電池が切れてる。確か血圧降下剤をいただいている方がいたはずなんだが、飲んでれば安心するらしく、自身の血圧の数値には関心がないらしい。感心なことであり、日本の医療行政に危機感を感じさせる要因としても十分資格がある。

一昨日は午前中が弓道。大先生が来られて、ひと通り指導が終わると、あたりが慌ただしくなってきた。なんでも40代女性向けの雑誌の取材があるということで、その取材をタレント?の三田寛子がするというのであるからである。稽古の光景を見せるだけでなく、簡単な指導のもとに射的をやるそうな。12時半から3時近くまでかかるそうであり、俺は用事があるので失礼した。
 この日は実家に向うことになっていて、急いでいるわけではないが、ちょうどタイミングよく同居人と昼食を共にすることになったので、決して嘘ついたわけじゃない。

 昼食は前日の残り物「ナスとピーマンの味噌炒め」と「そうめん」、俺は「なめこと納豆入りのどろどろつゆ」で食べた。

 食材を少し持って行き、向こうの在庫もいただきもののゴーヤーがあったりで、夕食のメニューは「ゴーヤーチャンプルー」、「大根の皮の塩炒め」。これでビールにウイスキーの水割りでダウン。

昨日は8時ころまで片付け物。9時前に家を出、運動公園にあるプールで約1時間泳いだ。
空いていて、50メートル単路のコース2つは二人のおじさんだけである。その一人は俺だ。
  泳ぎが早く、多分自分に2キロとか3キロとか課して泳ぎに来てる人のようである。多分去年もそんな人がいたっけ。9時50分に10分の休憩時間が始まり、 その間に帰ったようである。多分2キロ泳いだんだろうな。久しぶりの水泳、約1年ぶりか?出だしちょっときつかったが、後半は楽になったな。心地よい疲れが......夏休みッて感じ。

 帰り道途中にある地元のJAの直販所があり、ここに寄ることも楽しみにしてたんだ。ここで、梨、ぶどう、きゅうり、ナス、みょうが、葉生姜、トマトなど、1500円弱で段ボールいっぱいになった。

 昼食は同居人の兄の手になる「チリコンカン」や「タコライス」似の「なんとかライス」。シナモンパウダーとクミンシードがベースになっていて、具材に使ったなす、ピーマン、ゴーヤーがとてもよく合っていて美味しかったな。腹いっぱい食べてしまった。こちらに来ている間に増量するかも。

 食後、食器の分別や片付け。同居人の独立に合わせて、 実家にある使えそうなものを選べるような整理を心がけながらの作業で、結構大掛かりな作業になった。「ジノリ」、「ウェッジウッド、「ノリタケ」、「ランセル」など、聞いたことがあるブランド物がたくさん出てきた。これ、使いきれるんだろうか?

 夕食は同居人の兄の手配で、この土地に名所である「シャトー」でのバーベキュー・地ビール食べ飲み放題に行ってきた。3千円2時間。これが想像以上に良かった。
 まず5種類の地ビールすべてがうまかったわけじゃないが、その中の「ヘロス?」とか言う奴がめちゃうまかったな。
 焼肉屋へ行った時はまず野菜など口にしなかった俺が、この日は最初の設定の野菜はすべて食べ尽くした。そして肉の追加をはさみ、締めの焼きそばも食べ残さなかった。こちらに来ている間に増量するかも。バーベキューについては、経験が多くないので、特に所見を持ってるわけじゃないが、興味もないことも事実であり、6月に誘いがあったのも断っている。が、今度のでちょっと好きになったな。
 このレストラン、ワイン樽を利用した個室の中で食べるようにしていた時期があって、料理をSLに乗せて個室に届くというシステムが楽しくて何度か来たことがある。懐かしさも手伝ったかな?

2014年8月7日木曜日

回復したのは食欲だけ?

156/98。

睡眠時間の短い高齢者は脳の老化が早い、ってネットニュースで読んだけど、短いってどのくらいを言うんだろう?6時間って短いかな?まっいいや。
それと、寿命は延びたが、健康寿命は逆に縮まったらしい。つまり、寝たきりや管でつながれて生きてる人が多いってことなんだろうな。

午前中はダンス教室。「ジルバ」、「クイック」、「タンゴ」。先生と生徒の昼食会があるので、いつもより30分短縮。帰りがけに先生から宿題が出された。いつも最初に身体慣らしで踊る「ジルバ」の曲を変え、それに合わせて踊るルーティーンを各自作ってくるというものである。これはパーティー対策である。
 これができるようになると、パーティーに出ることができるんであり、俺としては3年を目標にしている。

昼食は「保健講座第15期卒業生懇親会」でいただく。運営委員の方たちが作ってくれたおにぎりや空揚げや漬物など。普段まずい米を食ってるんで、おにぎりがうまかったな。隣の方からも2個いただき、それも平らげた。卒業生9人中8人が出席し、卒業後の報告や歓談があり、医療生協の個別のサークルなどの紹介もあった。
 その中で興味を引いたものが2つあり、9月に入ったらそれぞれにどんなものか実際に顔を出してみるつもりである。「太極拳」と「料理」。いいね!


午後はジム。くそ暑い中出かけたが、ジムの中は空調効いていて良かった。が、それでもバイク20分で汗まみれになった。この日はジョギングのマシンが空いていて、そのほかの俺が使うマシンが空いてなかったんで、それを省いた。珍しいこともあるものだ。臭いじいさんもやかましいばあさんもおらず、11.4で25分、12.0で5分。体重が落ちているのに身体が重く感じるのは体力が落ちてるということなんだな。

夕食のメニューはいよいよ在庫調整最終段階で「茄子とピーマンとちくわの甜麺醤炒め」、「なめこと揚げとねぎの味噌汁」、「大根とちくわのサラダ」。残った大根は梅酢漬けに。
お供は発泡酒、前夜の白ワインの残り~チリ産赤ワイン。

相変わらず風が強い晩で、空がかなりきれいだったな。7時ころで月と星が見え、数えたら7個あった。
 デザートは"初"梨。うまいなぁ。朝飯で食べるバナナに加えたリンゴとは比べ物にならないな。やはり旬ってことか。今日から秋だもんな。

2014年8月6日水曜日

やばい汗

159/84。

風が強い日が続くな。東南の部屋を全開にして寝ているんで、あんまり風が強くて起こされることしばしばあり、若干寝不足?昨日の未明などは掛布団が布団だ、じゃない、吹っ飛んだほどである。
風鈴は鳴りっぱなしで近所から苦情が出るんじゃないかと思えるほどである。ところで、風鈴の中にあるもので、ぶつかってなる部分を「舌」と呼ぶそうな。それにぶら下がる紙などを「短冊」だって。
 これだけ風が吹くと気温の高さもさほど気にならない。エアコンなし生活はやはり体にもいいはずである。
 昨日の朝は3時には起きてしまった。で、「マサラチャィ」を制作。夏にぴったしののみもんである。
すれすれで「シナモンスティック」が間に合った。水分補給も冷たいものばっかりでは体にもよくないはずだし、第一疲れる原因になってんじゃないかと思うんである。根拠はないけど。

 午前中は弓道。この日の汗はやばかったなぁ。あきれるほど汗かいたな。1回射るたびに汗だらだらである。後半風が強くなったんで助かったが、とにかく汗まみれの稽古だったな。
 S先生やほかの人たちが帰ったあと、P先生が個人レッスンしてくれた。ピンポイントでその日の俺のやり方をチェックしてくれていたので、即要所を直してくれた。的は外れたものの、2回射って8本ともまともに飛ばせることができた。この日は木曜夜の弓道教室のK先生もお昼頃見えて、「会(的に向き合うこと)」が良い、とほめていただいた。いやぁ、汗のかきがいがありましたな。

 予定をちょっとオーバーしたが、そこから神田に向かい、弓具店で「下掛け」を買った。ゆがけ(グローブのようなもの)の下につける薄い綿の手袋だが、この日みたいに暑い日は一度つけてすぐ汗でぬれちまうんである。ゆがけは本革製なんで湿気を嫌う。3枚くらい持って行かないとダメみたいである。協会でも売ってくれるんだが、この弓具店のもののほうが使い勝手がいいんである。

 そこから神田駅近くまで行き「東京カオマンガイ」で「カオマンガイ」で昼飯。タイのチキンライスである。3種のたれから選べるんだが、タイ本国ではない「レモンだれ」にしてもらったが、これはあたりである。量は並にしたところボリュームが全くなかったし、パクチーの盛りもけちくさかった。もっとももともと「くさい葉」だが。スープはだしが出てなくて、ただのお湯のようだった。水が一番ありがたかった。5杯は飲んだろうか。今度は家で作ろうっと。

 予約した2時半にはだいぶ早かったが、涼みながら水分補給がただでできる献血ルームに入った。ここでも終了するまで10杯近く飲んだんじゃないかな?

それでもシャワー浴びる前に体重計にのったら60K切ってたな。どれだけ汗かいたんだぁ?

夕食のメニューは「もつ煮」、「ぬか漬けのきゅうり」、「冷やしトマト」、「きゅうりのクルミ味噌のせ」。
発泡酒~だたら吟醸(前夜の残り)~スペインの白ワイン。このワインはペットボトルに入っていて、なんでも「訳あり特売コーナー」で売られていたもので、298円だったと思うが、まずくはないがうまくもない代物だった。もっと安くてもよかったんじゃないだろうか?

DJホットマンでは「タイトンアップ(発音はナップだな)」がかかった。で、セルフカバー?なのか聞き漏らしたが、「タイトンナップ2」もかかった。こちらもノリがいいねぇ。

2014年8月5日火曜日

もつ煮屋「福来泊」

152/80。

朝食は前日に上野聚楽跡にできた複合施設の中のパン屋で買ったパン。それにかぼちゃが少し残ってたんで、インスタントスープと混ぜてかぼちゃスープを制作。

午前中はテニス教室。この日は振替で参加する人が多く、顔見知りは一人だけで残りの6人は初顔であり、定員いっぱいの8人のクラスとなった。多いと休憩もとれるんで楽でよかったと思うほど、空調はガンガン冷やしているものの、それでも暑かったな。

 とはいえ、隅田川沿いに自転車を走らせてたら、野球グラウンドで赤とんぼの群生を見た。暦では7日が立秋である。そういえば空が幾分高くなったような気がする。台風のせいか?

昼食は残り物の「ゴーヤーチャンプルー」と「ジューシー」。

午後はちょっと買い物。よく利用するスーパーでS&Bのセールをやっていて、ついつい香辛料を買ってしまった。「ポピーシード」と「ブラックペッパー」で、よりどり2個100円である。
同居人が別居するんで、台所周辺の必要品をリストアップしていたばかりなんで、「ブラックペッパー」はナイスタイミングで、「ポピーシード」は「けしの実」のことであり、以前から弁当のおかずなどでみそ焼きにしたときに振りかけたかったものである。
 自宅の香辛料の在庫は、以前集中して買い集めた結果、使わずに眠っているものが多く、何とかしたいものだと常々思ってたところだが....。とりあえず「マサラテrィー」でも作ろうか?
 そのほか「フォシオン」ブランドのものも特売されており、「ディップソース」が100円だって。思わず買っちまった。成城石井やクィーンズじゃこの値段で売るわけないしね。

シャワー後、セミの鳴き声を聴きながら、かき氷を食す。トッピングは「梅シロップ」である。うまい!
やはり考えた通りである。これがかき氷の中で一番うまいかもしれない。来年の梅シロップ製造量を倍増しよう。

 夕食は「もつ煮」、「ぬか漬けのきゅうり」、「枝豆」。
もつ煮は豆腐の上に乗せ、ねぎと七味。俺は豆腐派である。枝豆は150円で特売されてたもので、かなりの量あった。先日農家で買った500円分以上はあったな。
 これに発泡酒から吟醸酒(久しぶり!)。福島のあだたら吟醸酒で、近くのスーパーで800円くらいで買ったものだが、吉池でも売っていた。なんか賞を続けてとっているらしいが、賞には興味はない。うす甘い香りと、わずかだが酸味があり、冷蔵庫に入れたばかりで冷えてないのがちょうどよかったかもしれない。もう少しで1本あけるところだった。土曜日に作ったもつ煮、食べるのははじめてだが、自画自賛したくなるほどうまい。以前はもつなど絶対食べない、と言ってた同居人でさえ「うまい」と言って自分でよそって食べてたくらいだからな。
 大なべで作ったもので、この日もたっぷり食べたが、二日続けて「もつ煮屋」営業ってところか。

DJホットマンではA・フランクリン、W・ピケットなどが続けてかかったが、アトランティック系ってやはり暑苦しいよな。ブルースブラザースからの曲もかかったが、これも十分暑苦しい。赤坂さんの選曲は本当にさえてる。もつ煮屋でR&B、暑苦しい。冷酒がはかどるわけだ。

2014年8月4日月曜日

上野も真夏だった

161/101。

う~ん、高めだな。まっいいか。

昨日の午前中は二日酔い状態で、ほぼ死んでた。
何度となく朝寝を繰り返したのち、3人前の昼食つくりのため起床。

メニューは「タコライス」が2人前。「ゴーヤーチャンプルー」が俺用。

この日は近所の八幡様の大祭最後の日(呼び方がちゃんとあるようなんだが)であるが、そんなことには関係なく上野に出かけることにした。

町屋まで都電、乗り換えて京成で上野へとお気に入りのコースである。上野と言いながらも、主に用があるのは御徒町であることが多いので、JRより近い。もっともJR御徒町がベストではあるが。

 まずはちょうどおやつの時間なので、大通りに面した人形焼きやの喫茶室で、3人そろってかき氷を食らう。俺は「宇治金時クリームかけ」だ。食べる前に氷水で口の中を冷やしておくと頭が痛くならないということを、食べ始めてしばらくしてから同居人の兄から教わった。が、教わる前すでに俺は注文取りに来た時に運ばれていた水を半分以上飲んでたんで、そのご教示の恩恵を実感できなかった。同居人は見事に頭が痛くなって難渋しながら、食べる前に教えるべきだと言って兄を攻めた。久しぶりにかき氷を堪能した。
 容器の底を救っていると、間違いなく勘違いなんだが、梅の香りがしたように感じた。う~ん、俺の舌もいよいよやばくなってきたかな?で、思ったのはかき氷のシロップに「梅シロップ」を使ったら相当うまいんじゃないか、ってことだ。早速家でやってみよう。

続いてブックオフで、別居する同居人のために「料理レシピ集」を選び、自身も「お弁当レシピ」を選んで、これらをプレゼントした。

次は念願の吉池地下2階である。リニューアルオープンして以来3度目にしてようやく酒売り場視察である。最初の感じたのは生活用品と同じ売り場であるためか、とってつけたようなスーパーの酒売り場と見間違うような印象を与えていることだ。しかしよく見れば、かなり個性的な品ぞろえであることは酒通ならすぐにわかることである。やはり日本酒、焼酎のしなぞろえはすごいなぁ。
  あと、ドイツワイン「ピースポーター」が定番で置かれていることも発見した。

最後はヨドバシカメラまで戻り、ここで同居人の「炊飯器」選びに付き合った。同居人の買い物は早い!大体基本的な性能が分かれば、価格の一番低いものを選ぶからである。まさに俺のやり方を踏襲しているといえる。

夕食のメニューは「ジューシー」、「牛肉と根菜の赤ワイン煮」、「ひよこ豆の入ったツナサラダ」、「ぬか漬けのきゅうりとなす」。なんかバラバラなメニューだ。さすがにこの晩は淡麗1本でダウン。

2014年8月3日日曜日

第2部開催確定

117/64。



昨日の午前中はお掃除。床拭き、和室の掃き掃除、浴室とか。
そして「煮込み」制作。
アロマスプレー製造。「リフレッシュ効果」、「夏バテ対策」の2種の補充である。
それが済んでから、アイロンかけ(久しぶり)。そして買い物。
お酒の補充である。赤白ワイン、黒糖焼酎、日本酒(今回は福島の純米酒)。

朝食はフランスパンとカフェラテ。

昼食は「ミーゴレン」。これにかぶの葉、大根の葉を加えて実にヘルシーなミーゴレンになった。

午後はちょっと午睡の後、一昨年録画したものをDVDに焼いた「人間の条件」を鑑賞。
時間が余ったので第2部を続けて観ようと2枚目のDVDをかけたら、なんと第3部だった。残りのも
すべてチェックしたら、なんと第2部だけ抜けてたんである。

なんという間抜けなことやっちまったんだろう。
で、レンタルで第2部を借りることに決めて、今回は第1部のみで終了。

この日は同居人、同居人の兄と一堂に会する日で、同居人が近々別居することになったことで、その送別会第1部を開催することになったんである。
 開催場所は行きつけの焼き肉屋。「タン塩」で始まり「ロース」、「ホルモン」をこれ以上食えなくなるまで、延々と食べ続けた。ビールも5.6杯は飲んだな。

帰宅してからは黒糖焼酎でダウン。で、今朝は二日酔い。
同居人の兄は煮込みで黒糖焼酎を飲んでたらしい。

2014年8月2日土曜日

伸びても、まだ80歳かぁ

130/79。

昨日から新聞が来なくなった。というより購読をストップした。
経済的な問題もあるのだが、購読紙の内容のひどさに我慢できなくなったということだ。
4000円近く出して、紙面の半分はCMである。これに俺が読まないスポーツ欄を除くと読むところはネットニュースより少なくなるんである。
 毎朝こうしてブログ付けする前にネットニュースを読んでるんで、これに朝晩のラジオをかけていると、新聞は必要な情報源ではなくなった。テレビに至ってはさらに不要だな。ラジオはネットでも聞けるんで、ネット接続環境さえあれば、何もいらなくなる?
 新聞購読をやめられなかった要因も解決した。新聞紙である。これは役所やスーパーや図書館に自由にお持ち帰りできるタブロイド判の新聞がある。あと、広告を使ったゴミ箱も、ポスティングされる広告で間に合うことが分かった。

昨日の朝食は「バインミー」。フランスパンを安く仕入れたからである。

午前中は用足し。図書館でCDを借りた。J・ジルベルト、ジョビンとカイミの2枚。これで台所が潤います。ディスカウントストアでコップを1個補充。おととい割ってしまったもので、同じものが定番で売られているからまとめて買う必要なし。結構ロングセラーになっているようだ。
町屋まで足を延ばし、デニーズによって6日の予約を確認したら、予約自体入ってなかったことが分かった。これでダンス教室の後の食事会を断りやすくなった。どうも面子が気に入らなかったので、どうしようか迷ってたんだが、残り少ない人生(平均寿命だとあと19年)の残り少ない昼食はなるべくなら楽しくとりたいというつましい希望を優先しよう。

昼食を残り物で済ませてから午睡。たっぷり1時間半は寝たな。

午後はジム。この日のジョギングは最悪だった。年寄り(俺よりも)が隣に来たんだが、なんか臭いんだよな。だんだんきつくなって、15分走ったところで退去した。加齢臭じゃなくてわきがだな、ありゃ。この日は前回よりも体調がよくなっていて鼻の通りもよくなっていたのが裏目に出たというわけだ。で、しばらく何とかマシーンで下半身を動かしながら、このわきがジジイを観察してたら、5分くらいでやめてくれたんで、早速戻って残りの15分を走った。このジジイ、俺とほぼ同時にジムに来た奴で、普通のソックスの上に5本指ソックスをはくという、実に奇妙なことをするジジイだったことで覚えていたんだが、どっちにしてもこれだけわきがが強いということは生命力も強いということなんだろうか?80歳寿命も難なくクリアしちゃうんだろうか?あの匂いをまき散らしながら......。くそだな。


夕食のメニューは「かぼちゃと魚肉ソーセージのオイスターソース炒め」、「トマトとレタスのスープ」、「ぬかみそきゅうり」。

DJホットマンを聴きながらウイスキーの水割り。
この日は「no no no」。ヒューマンビーンズ。この曲もめったにというか。まずかからないよなぁ。とってつけたようなギターソロ。ハモリは見事にハモリそこねたお粗末なもの。今聞いてもすごい下手。

2014年8月1日金曜日

朝刊が来なくなる朝

146/93。

昨日は起きてから米を炊いた。夕食の孤食が多くなり、どうしても米を食べる回数が減り気味だ。
久しぶりに納豆と味噌汁。

 蒸し暑い中、弓道稽古。今日は引き分けを徹底して意識しながら練習したが、やはり不安定でS先生からは「なにやってんの~」と怒られてしまった。
 で、11時半になり、いつものように帰り支度を始めたころ、I先生が声をかけてくれた。居残りで教えてくれるというのである。バテバテでもやる気十分の俺は、もちろんありがたくご教授願うことにした。
 やはり「こつ」なんである。I先生はその点の教え方がとても分かりやすく、なおかつ結果が伴うので、以前から教わりたかったんであるが、S先生の手前、かなわなかったんである。S先生が帰られた後、こうして毎回、もう一人のP先生とともに特訓してくださることを告げられた。よおし、がんばるぞぉ!

 Y先輩からぐちゃぐちゃになった羽の直し方を教わったんで、早速持って帰ることにした。

昼食は「レトルトカレー」にしめじやハムを加えたもの。サイドメニューは「泡菜(なます)」。

午後はまず、羽の修理。何のことはない。熱湯をかけるだけの話だ。「手の内」と言って左手で弓を引き延ばす前段階の持ち方で、どうしても羽を巻き込んでしまうので、ぐちゃぐちゃになっちまうんで、見た目格好悪いんである。もちろん初心者の多くが通る道だということだ。歯ブラシで毛並みをそろえようとしたら、かえってだめで、かけ流すだけできれいに戻った。やる気でるなぁ、やはり。

いよいよ「梅干し」最終段階である。すべて取り込み、保存容器に詰め、上から赤紫蘇梅酢をかけておしまい。去年と同量だが、なぜか去年は二瓶に分けてあった。今年はきっちり詰めたんで、ひと瓶で済んだ。
 ざるを洗って干したり、容器やおもしをかたづけたりと、お祭りが終わったような感じである。

夕食のメニューは「小松菜と魚肉ソーセージ(牛肉の代用)の塩にんにく炒め」、「玉ねぎと麩の味噌汁」、「ぬか漬けの茄子」。
 孤食な故、同居人が口にしない材料を積極的に導入し、コスト減を図る。魚肉ソーセージは1本約70から80gで肉ならばほぼ1人前の量である。牛や豚と比較すれば当然安いが、鶏のむね肉の特売品ならさほど差がつかない。まぁ、日持ちするし便利ではあるが。やはり「スパム」のほうがいいなぁ。次回の沖縄ではごっそり買うことにしよう。

 食後、DJホットマンを聴きながら梅酒の残り(2013年度分)とウイスキー。
「マナマナ」、「バラバラ」など死ぬまでに絶対聴かないであろうと思ってた曲が続けて流れた。さすがの番組である。いっぺんに酔いがさめた。最後の「ゴールデンスランバー」のカバー、めちゃ暑苦しかったなぁ。なんでこんな暑苦しい晩に、こんな暑苦しい曲聴かなきゃならないのか、よくわからん。まっ、いいや。