2010年11月29日月曜日

餃子に初挑戦!じゃおずに出来たか?

一夜明けて、早速福祉住環境コー.....の仕事が入った?(はずもない!)

 あるご利用者さんの部屋の家具の移動許可を申請していたところ、ケアマネからOKがでたんである。

条件は外部にはもちろん秘密であり、書類等の痕跡も残してはならないとのこと。介護保険が適用にならない作業だからである。他にもやるべきことがあり当てられる時間は1日に付き20分程度。
 かなり厳しい制約内での仕事だが、作業手順さえどたばたしなけりゃ3週間(3回)で可能なはずだ。とにかく足元のコードだけは、今週何とかするつもり。

 住環境については、支援体制が整ってないのが現状であり、現在の財政ひとつとってみても、そこまでてがまわらないんである。つまりこの住環境....の有資格者にとっても、これひとつで食えるはずもなく、実際に活動できる場面も殆んどないのではないだろうか?

午前の介護の仕事は、ご利用者さんが風呂上がり浴室で座り込んだり、出た後も30分程度動けなくなったりで、非常にきつい1時間を過ごしてきたんで、自分もちょっとばてた。
 午後はパウンドケーキ(フルーツケーキ)の材料である”ミックスフルーツ”なるものを池袋のデパ地下まで買いに行った。レーズンやパインなどのドライフルーツを洋酒で煮た物である。380gで620円。
 自作すれば3分の1以下になること間違いないな。ついでにラム酒で煮た物も買った。

その帰り、ついでに駅近くの中国食材店で今週末お邪魔する友人T宅に持ってゆく酒を買った。売り場から彼に電話して確認までした。彼の好みは白酒(ばいじゅう)より紹興酒(しゃおしんじゅう)だと思ったからである。で、やはりそうだった。

 帰宅後、先日買った洋梨(見切り品4個150円)をコンポートにした。続いてオレンジピールとオレンジコンポートも作ろうとしたところで、同居人帰宅。夕飯のメニューを考えてなかったんでリクエストしてもらったところ”餃子”だった。聞かなきゃ良かった。本格的には1度も作ったことがない上、なんとなく避けてきたメニューなんである。

 それでも本棚から中華料理本(この本自体はすごく気に入ってる)を引っ張り出し、足りない材料を買出しして製作した。付け合せは”もやしとメンマの中華スープ”、”ごぼうのじゃこ炒め”。
 まあまあの出来ってところか?しかし苦手意識はなくなった。まだまだ成長過程?

2010年11月28日日曜日

リベンジそして玉砕?

 そういえば去年のこの試験を受けたとき、やたらに寒かったのを思い出した。会場は三軒茶屋で、会場までの道を間違えて、会場である大学をひとまわりしてしまったんだ。

 今回は道だけは間違えないように行くつもりだったのが、いきなり電車を間違えた。地下鉄2線が乗り入れてる、そのアクセスの不便なほうを選んじまったんである。しかも乗り換えるときにもう少しで降りそこなうところだった。
 要は集中力がたんないんである。

会場は白金にあるキリスト教系の大学。入り口からすぐのところにチャペルがあり、結婚式の広告みたいなものが張り出してあったりで、およそ大学って感じのしないところである。これが”シロガネーゼ”に受けるんだろうか?このあたりは歩道が狭くて、すれ違う人種がそのシロガネーゼが2人か、一人でも犬を連れたりしてて非常に歩きにくいところである。まぁ、”ショウガネーゼ”。

 とにかく予定通りに試験は始まり、予定通りにすらすら問題は解けることなく、予定通りに試験は終わったんである。予定通りだったとはいえ、あまりのだらしなさに自分でも嫌気がさし、帰りに池袋で買い物するつもりだったのを中止して、早々に家に戻ってきた。

 今夜のメニューは”きのことペンネのグラタン”。前回(去年)ホワイトソースで失敗したレシピだったんで、慎重になりすぎて完成時間を大幅に遅らせてしまった。”根菜主体の白味噌風味のシチュー”。”水菜とじゃこのサラダ”。


 ネットで今日の試験の模範解答が出てたんで早速採点したところ、ぎりぎりセーフってところか?

明らかに出題ミスもあり、それが加点されなくても問題なさそうだ。やれやれ。

2010年11月26日金曜日

私たちの家

基本的には時間に追われることなく暮らすのがやわらかい生活なのである。
が、仕事を持てば、それも雇われる立場であればかなわぬこととなる。
それが片手間な小遣い稼ぎであったにしてもだ。

今週はやる気のなさも手伝って、ろくに本も開かず、ろくに文章を作るでもなく、無為に過ごしたが、その背景にあるのが片手間の小遣い稼ぎである。

新規の利用者の部屋の掃除にストレスがたまってる。どうにもバリアフリーの基礎ぐらいには治してやりたい気持ちと、介護保険の枠を飛び出ているその作業のジレンマに陥ってる。

会社で確認したら、やはり難しいところだそうである。

1時間の持ち時間で実際に掃除に携われる時間は40分。コインランドリーの往復、洗濯物を干す作業、記録で20分かかる。1日目をつぶってくれたら大きな家具の移動に当てられるのだが。

床を這うコード、使えない収納(本来の使い方をしていない)、散乱する衣類....などなど。

採寸して図にしてみたところ、第1段階で家具を移動すれば、安全な通路とコードの処理をできることが判明した。あとは社員の機転でケアマネを説得できるかどうかにかかってるんである。


あさっては”福祉住環境2級”の2度目の受験である。勉強そっちのけで図面を作ってるんだから、やはり物好きなんである。どちらにしても勉強したことが実際に役立っていることが確かなんだから資格なんてどうでもいい気がしてくる。しかもこの資格で仕事にありつけるとはありえないんだし。

そうは言っても受験料は払い済みなんで、とにかく受験だけはしてこよう。

今夜のメニューは”にらまん”、”豆腐とかまぼこの味噌味蒸し”、”えのきだけのみぞれ汁”、”大根のゆずこしょうマヨ和え”。
今夜のBGMはCSNYの”アワーハウス”。食後の麻雀は半チャントップ。

2010年11月21日日曜日

一夜漬けのすすめ

 とりあえず11月の大学の試験が終わった。今回も前日まですったもんだだった。が、予想より書けた。

 2科目を選択して1週間前から準備を始めて、一昨日受験票を確認したら科目を間違えてたんである。思い込みの強さは100万馬力。
 結果、その科目は1夜漬け同然で臨むことになった。”国際関係論”。2部構成になっていて、アメリカとユーロの経済についてのものである。一般科目のため普段から新聞を読んでれば十分回答できる内容である。それでも、レポートもアメリカについて出したので、アメリカについてなら何とかなるとは思っていたら、出題は”アメリカの流通業について”。
 これでも2年前まで流通業に関係していた手前、当然ながらウォルマートやKマートについては知ってることが多い。POSについてもかなり前から導入していたので、これについても詳しく書けた。

 ついてた、の一言。

もう1科目はレポートに2ヶ月以上かかった”文化人類学”であり、かかった分だけ記憶していたことが多く、7割近く書けたのでほぼ大丈夫だとは思うんだが....。

というわけで、今夜はリラックスして”モンキーズ”なんかを聞いてる。解説読んだら(いままで読んだことがない)作曲にキャロルキングの名があり、驚いた。二ールダイヤモンドは知ってたが、ギターにレオンラッセルの名もあったりして、懐かしさのイメージも大分変わった。

 今夜のメニューは”キムチ鍋”、”りんごと柿のヨーグルトサラダ”。

2010年11月17日水曜日

福祉住環境コーディネーターの試験前に

 今日の仕事は1軒のケアカンファレンスのみ。終始話題になったのは、全ての面において不潔な環境の家であるということだった。もちろん住宅改修の予定もない。
 ここまでひどいとケアマネの遠慮も度を越してると思う。

 言える立場ではないし、何とかしたいと思っても、どうにもならないんで、全ての不満を封じ込めて30分のサービスを事務的にこなせばよいだけの話なんであるが。

 まぁ、半年過ぎて感じたのは、”日本人は清潔になりすぎた”なんて誰が言ったんだろう?ってことか。

 独居、老老のご利用者さんの住居環境を何とかしたいな、と思う。ヘルパーも気持ちよく仕事できるだろうしな。

 今夜のメニューは”豚肉のキムチ、チーズロール焼き”、”わかめ、しょうがスープ”、”ひじき煮”、”りんごと柿ヨーグルトサラダ.第4弾”。

2010年11月16日火曜日

ぶらりライブラリ

今日と明日はご利用者さんがショートステイのため、介護の仕事はお休み。今週末の試験には都合良く、お隣の区の図書館まで足を伸ばし、羽も伸ばしたいところだが5時間たっぷりと試験勉強。
 一夜漬け同然の勉強スタイルだが、やはり参考図書が間近にあるところに陣取れるのがこの図書館のよいところである。
 何でも”行きずりの街”とかいう映画の撮影にも使われたとか。

 ここではDVDやCDの視聴もできるし雑誌のアイテムも多い。さすがの中央図書館である。

フリースペースもあり弁当持込でもOKで、自分は途中にある¥288均一の弁当屋で買ってくる。飲み物込みで400円でおつりあり、だ。

 というわけで来てる人もさまざまで、最近問題になったホームレスらしき人もちらほらである。

これから寒くなる一方であり、暖を求めて増えてきたとしても、それは仕方のないことかもしれない。家があってもホームレスのような生活をしている独居老人に比べ....ても仕方ないか。

中国語では図書館の”図”の中は”冬”の字が入る。

 今夜のメニューは”鮭ときのこの味噌マヨ焼き”、”トマトスープ(自分のみ香草入り)”、”菊の花の酢の物”、”おでん”、”肉じゃが”。ご飯を少なめにして食後に”さつまいもケーキ”、さつまいもケーキのレシピを利用した”りんごケーキ”を各々一切れ。

2010年11月14日日曜日

お庭の事情

 異常気象のせいなのか?今年の実家の庭での収穫は、昨年に比べ随分少ない。

 ブルーベリーはまったく実をつけず、フェイジョアも10個程度であり実も小さい。金柑も昨年の半分、キウイも3分の1程度。種類不明のりんごのみ15個収穫できた。その大きさは姫りんごをひとまわり大きくしたようなものだが、実はすっぱくて硬くそのまま食べるには美味しいものではない。
 そこでジャムにしたところ案外いける。製作時、レモンがなかったんで庭のゆずで代用したから、まさに自家製である。

 昨年は剪定しなかったせいもあるかもしれないので、先週あたりから剪定を始めた。さくらんぼは伸びすぎで電線に届きそうだし、無名の木も、その落ち葉は十分お隣さんに迷惑をかけている。切っても切っても伸びてくる南天。オリーブの根元から現れた柿。切るにしても移植するにしても、どちらにしても作業項目は山ほどある。中途半端な広さの庭ほど手のかかるものはない。

 切り落とした枝の処分法も考えねばならない。ゴミとして出すのはどうにも納得が行かない。いっそ焚き火でもできたら、と思うのだが。

今夜のメニューは”きのこのペペロンチーノ”、”かぼちゃのポタージュ”。時間が余ったんで”肉じゃが”も製作。
 自家製のさつまいもは消費し終えたが、今度はもらい物攻勢が始まり、今日も5k以上持ち帰った。この使い道も考えねばならない。宿題の多い週になりそうだ。




 

2010年11月10日水曜日

日本シリーズにはまけねぇ?

 国会中継である。延長である。しかも急にである。

 今日は午後1時から3時まで、国営放送でF.ラングの”メトロポリス”があり、3時から同放送の他のチャンネルで”砲艦サンパブロ”があり、合計5時間テレビの前に居座ると覚悟を決めてたんである。

 そのために10時に終わるサービスから帰って、すぐに夕飯の下ごしらえというより、ほぼ完成品を作り、直後に昼飯を製作するという忙しさだったんである。
 ”ねぎだれハンバーグ”、”しじみの味噌汁”、”人参のクリームチーズサラダ”、”小松菜の白和え”が夕飯。”パッタイ”が昼飯。

 毎週1回は行くGスーパーで買った”パッタイペースト”にはまってる。体重の増加にも一役買ってるんじゃないか?
 もやし、にらなどがあれば、うどんだろうが焼きそば用の生めんだろうが全てパッタイにしてしまう。

 何回か食べているうちに、なんか物足りなさを感じて、ネットで検索したら、同じような人がいるんだねぇ。このペーストに何種か調味料を加えて美味しく食べてる人が結構いた。
 そのうちのひとつを選んで作ってみたところ、なるほど以前より美味しくなった。


 で、国会のおかげで”メトロポリス”は中止。

2時間空いたんで”レアチーズケーキ”と”ラフランス(もらいもの)のコンポート”を製作した。いずれも明日の朝、製作予定だったもの。木曜のサービスは10時からなんで。

 ”砲艦サンパブロ”は10年ぶり?いや、もっとかな?
舞台は中国、共産党と国民党の戦いが始まる頃のアメリカ海軍のお話である。
 まず、登場人物がそれぞれ良く描かれている脚本である。政治的なお話までわかりやすく描いているんでたくさんの批評家の餌食になったらしいことは、アカデミーを大分逃したことでも良くわかる。


 R.アッテンボロー(今は大監督さま)、R.クレンナ(難しい役)、S.オークランド(ウエストサイドも良かった)といった面々が演じた登場人物も実に丁寧に描かれていた。

今回見て感じたのは、ラブロマンスが実に雰囲気よく描かれていたことだ。それまで感じなかったのは、やはり見方に偏向があることを認めざるを得ない。

 S,マックイーンが演技派だってことを認められた良い作品だが、彼はこの後大して良い作品にめぐり合えぬうちに亡くなってしまった。

 

2010年11月9日火曜日

ヒチコックファン?の宮崎さんが好きな八国山

 八国山ウォーキングは予定通り6日に開催された。当日は晴天で文句のつけようのない絶好の散歩日和だった。これも普段の行いの良さか、と友人とつぶやくのさえ気持ちが良かった。

 前夜は友人の別荘に泊めてもらい前夜祭。2週連続のアルコール消毒は体内を殺菌しすぎて、かえってかぜ引いてしまうんじゃないか、なんて心配はもとよりしないでひたすらコップを傾けた。

 近所の由緒正しき正福寺を参拝してから、菖蒲で有名な北山公園、そしてトトロの中に出てくる病院のモデルになった”新山手病院(旧八国山病院)”の敷地内もぶらぶらと。高年齢の樹木が多い。休診とはいえ訪れていた人も、その殆んどが高齢者。

 すぐ隣が八国山。正式には八国山緑地。標高100mない。あの甘樫丘でも140mはあるのに。

 名の由来が”八国見渡す”から来ているにもかかわらず眺望はすこぶる悪い。が、トトロのモデルになったくらいの森である。森林浴には最高の広い空間を持ったトンネル遊歩道である。もちろん秋の木の実をつけた木もたくさんある。

 西武園駅まで行ってから引き返し、山に隣接した”たいけん館”なる施設に寄った。ここで近所で発掘された縄文、奈良、平安の道具などを見学。ボランティアガイドがついてちょっと勉強までしてしまった。
 下宅部遺跡。そのほかにも2箇所あり、丘に囲まれた盆地風の土地にはなんとなく奈良に似た風が吹いていたような気がした。

 この間3時間。友人のおすすめのうどんや(近辺はうどん屋が多い。町おこしのキーワードらしい)で肉うどんせいろと生ビールで昼食を。


 先週の小平といい、この東村山といい、まだまだ武蔵野の風情がたっぷり残ってるんである。近郊のベッドタウンにはない東京のもうひとつの顔である。


 今夜のメニューは”豚肉ときのこのとろみ煮”、”えのきの味噌汁”、”ブロッコリーとツナのサラダ”、”りんごと柿のヨーグルトサラダ”。

2010年11月8日月曜日

名古屋食文化が嫌いなものとしては....

 日本シリーズ、ロッテが勝って中日が負けた。例年なら何の感慨もないところだが、今年は違った。

なんせ中日戦を二回も後楽園で見たからだ。もちろん相手は巨人。森野とか和田とかブランコとか選手の名前も覚えてしまったくらいだ。こちらも選手には金を使ってんだろうが、巨人にはかなうまい。
 なんとなくそれで巨人を嫌う向きもあるようだが、それはそれでしょうがないんじゃないかな。
 なんせ格差社会なんだから。それで負けてりゃ却ってその向きの人のストレスも発散されたんじゃないだろうか?


 ヘルパーとしての仕事だったんで、しかも中日ファンのご利用者だったんで、巨人の坂本がさよならホームランを打ったときは思わずいけない言葉を発しそうになったときはあせった。

どちらにしても困ってない人なんで3回目からは辞退して他の人に代わってもらった。しかも夜遅くなるのは時給がどんなに良くても断ることにした。


 今夜のメニューは”牛肉と香味野菜の炒め物”、”小松菜、人参、豆腐のスープ”、”青梗菜の胡麻和え”、”柿とりんごのヨーグルトサラダ”。

2010年11月3日水曜日

八国山って日本酒?

 先日会って飲んだ友人Hからのメールを読んで考えた。失業して2年、普通に考えたらやはり精神的に参る頃だろうと思われても仕方がない。違う意味でストレスを抱えていたが、それさえも一般的に考えると贅沢な悩みに過ぎない。
 どちらにしても他人と比較するのを止めてから、一般的な考え方からも遠ざかっていたことに気がついた。体力的なことも年齢で判断できるもんじゃあないことは、ヘルパーの仕事をやってると本当に良くわかる。現代の格差はこういうところにも表われている。政治家の頭の切れることを見れば、その是非はともかく個人差を誰もが実感するはずだ。

 しかしである。先週の徹夜以来調子が戻らないんである。この年にしては、なんて矛盾したことを考えてるんである。平均値はともかく確実に体力の衰えと回復能力の衰えを実感して、それ以来9時にはベッドに横になってる。


 ”15万円で暮らす本”などという本の広告が目に入った。大型書店で立ち読みする本ができた。なんとも年金受領まであと7年ちょっとの身としては、努力の足らない部分を指摘してくれるんではないかと大いに期待してしまうタイトルである。あと2.3年で団塊の世代は全て介護保険受給資格者となる。この手の本がバイブルみたいになるんじゃないか?物を持たないとか清貧賛歌のようなものが今以上流行り出したら、政府のクソみたいな景気対策なんてクソ以下になっちまってますます不景気になりそうな気がする。

 話は変わるが”八国山”である。東村山にある山で、”トトロ”にでてくる山のモデルとして有名である。ってのは先日飲んだ友人から教わったんである。なんでも紅葉も素晴らしいとのこと。
 地図を見ると埼玉県との県境にある。この山に隣接して病院があり、元結核療養施設であったらしいこともネットで知った。”トトロ”の姉妹の母親が入院している病院のモデルでもあるそうだ。
 漫画の中では”七国山”となっているらしい。観たことはあるんだが名前まで覚えてない。

 ここへ今週末”紅葉狩り”しに行くことになった。企画は自分。演出は東村山に別宅を保有する友人T。とんとん拍子に話が進んで、気分も盛り上がってきた。”ちぃ散歩”1泊遠征編ってとこか?
 自分の年齢と体力に合わせて遊びに励むことにしよう。


 今夜のメニューは”きのこペペロンチーノパスタ”、”揚げないコロッケ”、”もやしだけのトムヤンクン(ペースト使用、最近はまってる)”。