2014年4月30日水曜日

つばめのお宿

134/91。

起きる前にベッドでの尻もち上げ体操、腹筋を10カウント10セットをやり始めた。これも保健講座で教わったものだ。これにお茶待ち時間の片足立ちと、高齢者体操は万全だな。

この日は弓道は月例会のため、稽古はなし。午後のダンスも祝祭日は休みである。

午前中は弓道の教科書でお勉強を2時間、中国語をネットで1時間。

朝食はトーストに自家製イチゴジャム。「フルーツヨーグルト・ジャム」、「豆乳・牛乳」。

昼食は「インスタントラーメン」。

午後は久しぶりの映画2本立て鑑賞。
「プルートで朝食を」。N・ジョーダン監督作品。アイルランド紛争を絡め、あるおかまの物語である。チャプターを小刻みにしたり、小鳥にしゃべらせたりと非常にお遊びが目立つが、飽きさせずに2時間見せてくれる。「クライングゲーム」に近い感じかな。

「トロッコ」。台湾との共作で原作は芥川龍之介ということだ。欲張りすぎた脚本だったのか、それとも観客に判断をゆだねたのかわからないが、焦点がぼけていて何が言いたいのかさっぱりわからなかった。子供に焦点を当てたかと思えば、台湾の老人(日本軍に加わった)の悲劇にも触れていたりして、それらは何のつながりもないままに元の生活へそれぞれ戻ってしまうのだ。トロッコの役目もいまいちわからない。

夕食のメニューは「たけのこご飯」、「ごぼうと牛肉のみそ炒め」、「かき菜のごまマヨ和え」、「もずくの味噌汁(残り物)」。
たけのこごはんは3度目である。たけのこを買うたびに作っている。そろそろ終わりだろうか。今回のたけのこは処分価格だったが、一番大きかった。ゆで上げて4分割にして合計1キロ以上あった。九州産だったからまだ終わりじゃないな。関東産はこれからであった。

季節を感じさせるものとして、つばめがやってきた。マンション1階の駐車場に毎年やってきて巣作りするんだが、今朝ごみを捨てに行ったら、つがいが巣の場所を選ぶように車庫の中を飛び回っていた。車にふんがかからぬような場所に作ってくれるといいが....。


2014年4月29日火曜日

いなだ、うゎー!

151/89。

午前中はテニス。先々週あたり?痛めた右手首がしょっぱなから痛み出した。しばらくすると痛みが消え、レッスン終了まで痛むことはなかったんだが、帰って来てしばらくして手首を使うと再度痛みが出てくる。湿布で対応。それにしてもハードなレッスンである。前半の基礎練習を急ぎ足で終え、ストローク重視のラリーに割く時間を長くしたい意図があるようで、その分人数が多い時は休む時間も増えるんだが、あいにく4.5人ではそういうこともあまりない。


朝食はいつも通り。

昼食は弁当の残り。「焼き肉」、「もやしのソース炒め」、「ほうれん草の胡麻和え」、「アスパラサラダ」、「えのきと人参のバター炒め」。

午後は映画鑑賞。「夏時間の庭」。親の残した遺産を巡っての三人兄弟のやり取りを描いたフランス映画で、感傷に流されがちな話を結構さらっと描いていて、なかなか好感が持てる作品になっている。これは東京MXで録画したものだが、面白い作品が多く、ほかのTV局では観られないものが多いのが特色である。それも邦画、洋画とバラエティに富んでいる。豊かな都民税収のおかげか?

夕飯のメニューは「いなだの塩焼き」、「ピーマンの塩昆布和え」、「筍と厚揚げのあっさり煮」、「もずくとはんぺんの味噌汁」。
いなだは1尾380円で買ったものをさばいた。刺身で食べる気はなかったが、塩焼き向きでないことは食べてみて分かった。3枚おろしにしたので、残りはみりん・酒・しょうゆに漬けて今日か明日焼いてみる予定にした。

2014年4月28日月曜日

冷奴が合う季節到来?

157/97。

血圧が上がり気味だが、消費者物価指数も上がっている。東京都の話である。実感するのはスーパーでの買い物でのこと。明らかに以前税込価格だったものがそのまま本体価格に移行している場合が多々見られるんである。つまり5%から8%に上がった差額分が上がったんではなく、以前より8%上がったんである。明らかに便乗値上げであるが、これに対して文句を言ってる奴がいるのも知っているが、それはとんでもない筋違いである。なんせ売値を決めるのは売り手側の自由であり、何ら違法行為ではないからだ。悔しいが、少しでも安いところを探して生活防衛をしなけりゃならなくなってきている。

朝食はいつも通り。

午前中に、録画しておいたドラマを見る。「ロンググッドバイ」。国営放送制作、R・チャンドラー原作の「F・マーロー」物の翻案であり、舞台を戦後の東京にしている。最近この手のTVサスペンスをよく見る。「オリンピックの身代金」、たけし主演の「黒の福音」と力作が多い。今回は全5回の長丁場だが、原作にこだわらずに楽しもうと思っている。基軸になっているのは男の友情である。それさえ外さなきゃ肉付けは面白くできていればそれでいいと思っている。その意味ではR・アルトマンのそれはあまり好きではない。

昼食は「そうめん」、「いんげんのおかかしょうゆ」、「ルッコラをベースにした野菜サラダ」。
表は初夏である。風鈴を出したくなったくらいである。

午後はジム。久しぶりに空手の先輩Hさんと会う。なんでも昨年11月に肉離れを起こし、それ以来空手は休んでいるそうである。黒いサポーターが心なしか痛々しい。「空手」という名ではあるが実際足が使えないことにはどうにもならない。もちろん決め手となる場合の蹴りも重要だが、手だけでは防御もままならない。俺の場合は腰を痛めたのが原因だったが、やはり足をつかえなくなったからである。これをかばいながら続けることは年齢的にも無理だった。何しろ激しい格闘技だったな。10年前になるが、よくやっていたもんだなと思う。


夕食のメニューは「牛肉と筍などのオイスターソース炒め」、「冷奴」、「水菜と炒り卵和え」、「山東菜の味噌汁」。これに先日の残りの缶ビール1本。これに「冷やしトマト」、「枝豆」があったら天国だなぁ。


2014年4月27日日曜日

継続が......。

154/93。

昨日はまたまた週末のアイロンかけを「今日の運動」としてしまわねばならぬほどの「ぐだぐだデー」。
お昼のうどんに載せる天ぷらを買いに行った程度のウオーキングもついでに追加しよう。それにしても週2.3回のジムが響いているんだろうか?週に一回は疲労がたまっていることを実感する。まして酒が入ると疲れが取れないようで、翌日は二日酔いだか疲労だか分らぬような倦怠感に襲われている。

さて、先日の「保健講座」で理学療法士から教わった、腰痛予防体操を今週から開始。なるべく続けたいので風呂上りを、と考えたが、飯前に入ることもあるので、やはり寝る前がいいようである。腹筋と殿筋運動はあおむけで寝ながらやる方法のもので5分とかからない。
 そのほか、転倒防止のための運動。これは片足立ちが一番効果があるそうだ。これはさっそく実施している。毎朝飲む紅茶にお湯を注いでから待つ時間(4分)を利用している。ポットの前で1分立ちを片足2回ずつやるんである。これには100円ショップで買ったタイマーが役に立っている。しかも時間を忘れて紅茶が濃く出過ぎてしまう失敗を繰り返すことがなくなった。こういうのは長続きしそうである。

朝食はいつも通り。

昼食は「天ぷらうどん」。

夕食は前日の残り物と「筍の茶碗蒸し」、「もずくの麺つゆびたし」。

昼寝+早寝。7時過ぎには横になり、30分くらい本を読んでたら眠くなり、そのまま就寝。
これで早起きできないわけがない。3時過ぎには目が覚め、4時前には起きちゃった。

2014年4月26日土曜日

焼き肉デビューッ!

118/74。

今月三回目のアルコール消毒日の翌朝の数値である。アルコール摂取でいわゆる国内標準数値に下がる。で、体調は、というと決していいとは言えない。これが血圧が下がったせいなのか、それとも単なる二日酔いが原因しているかは前回と同じく判然としない。まぁ、追求してもいみがないような気もするし、血圧が高いほうが調子いいということで良しとしよう。

運動は午前中にジムへ。相変わらず混んでいて、1台減って4台体制になったジョギングマシンは順番待ちである。それにしてもメタボ老人の多いこと。たちしょんでご自身が絶対見えないと思えるほど出張った腹をお持ちの方の多いこと。一生懸命歩いてへこむような程度の代物ではないはずだ。それでも最近食欲が落ちた、などどのたまっているのだから、あきれて思わず声のするほうに顔を向けてしまう。

昼はお弁当の残り。「鶏肉そぼろ」、「牛肉のたつた煮」、「わかめとコーンの酢のもの」、「アスパラガス・クルミ味噌和え」、「大根梅酢漬け」。

午後は夕飯を早めに仕上げて、何か月ぶりだろう?銭湯へ。天気も歩いて帰ってくるのにピッタリだった。風呂上がりの風がなんとも気持ちがいい。しかしここでもメタボじいさんの多いこと。俺の隣に入ってきたじいさん、腹をスパッと切ったら、体重が半分になるんじゃないか?サウナで死ぬほど汗流してもウエストは1センチも縮まないんだがなぁ。
 空いているうえ、窓から差す陽の光がいい。薬草風呂と普通の風呂につかりたっぷり汗をかいた後、番台の前のお休みどこで缶ビールを飲む。ロング缶330円。入浴料450円といい、ビールも消費税引き上げ前のままである。
 いつも通りちっちゃなテトラパックのピーナッツ(サービス)をつまみながら「プレミアムモルツ」。テレビでは「相棒」がかかっており、番台のおばちゃんと一緒に見ちゃった。

夕飯のメニューは「肉じゃが」、「長芋かけきのこ」、「けんちん味噌汁」。
昨夜二部構成。
二部のメニューは「焼肉屋さんのキャベツサラダ」、「カルビ」。
ビール、ワイン、日本酒。

三ノ輪にあるTという肉や。月に2.3度チラシが入り、これまでも何度も利用しているが、ここでの肉で外れたことがない。今回は同居人の熱望に応え焼き肉用の肉を買った。一番安いカルビだが、それでも100gあたり480円である。オージービーフの3倍以上する。
今回これをフライパンで超強火でさっと焼いたものをいただいた。非常にうまいんだが、俺が焼き役なんで、食べるのは一番最後になっちまうんである。これを一緒に食べようとすれば卓上コンロを使うところなんだが、卓上だと火力が弱いし、油汚れの問題があるし、第一換気の設備がないのが致命的である。こりゃ解決できないだろうな。
 外食の回数が減るかも....。外で食べれば3倍以上するもんなぁ。

2014年4月25日金曜日

YOU、き印?

143/96。

午前中は大先生が指導してくれる弓道。基本的な「離れ」が不安定ないし力み過ぎという点を指摘していただいた。どうも動きがオーバーなようである。
終了近くまでいたので、的のある場所の土ならしや俵の下の清掃なども先輩と一緒に行った。残っている人の中から下の人たちが自主的にやるようである。

昼、公園での弁当に続いて午後はダンス。一応三つの演目を一通りやるも、やはりワルツが主体であった。この日は自分に課題を出した。火曜日に注意された手の動きを封じたんである。意識を集中してたら肩が凝って困った。いかに楽して踊ってたか身にしみて分かった。

朝食はいつも通り。

昼食はお弁当。「つくね」、「絹さやとじゃこの炒め物」、「ほうれん草のおひたし」、「温野菜ごまマヨサラダ」、「大根の皮のきんぴら」。

夕食は同居人が外食なので残り物整理。お弁当の残り。普段ならお昼のおかずである。これに「マレーレンダンソース(マレーシアのカレー)」と「ナン」、「野菜ジュースと豆乳」。マレーシアのカレーはレトルトで貰い物である。ちょっと塩味が効いていて、香草をたっぷり載せて食べたが、結構いける。牛肉を加えて煮るようになっていたが、俺はジャガイモと人参を加えた。弁当の温野菜の残り物である。レトルト自体には固形物がほとんど入ってないんで、このほうがおいしく食べられるんじゃないかな?

健康を考えるとき、QOLを考えるとき必ず食生活が真っ先に浮かぶ。特に安全性について神経質なタイプではないが、それでもやばいものには手は出したくないものである。
 今回またもや雪印の牛乳が問題を起こしているようである。俺は雪印が大嫌いである。2000年の事件以来、雪印ないし名前を変えた雪印の覆面会社の製品を買わないようにしている。
 これは安全性が心配だからではない。あの事件をもみ消した会社の政治力が嫌いなのであり、ああいった会社が生き残れる社会を形成している政府に対しても強い不信感を、その時以来持ち続けているんである。同じようにJTやトヨタも嫌いである。健康被害、環境汚染の先鋒者がこの国の顔見たいな態度でのさばってるんである。これが政治力に寄らないものでなんであろう。
 雪印、またなんだけど、みんな覚えてんのかな?まだ10年ちょっとしかたっていないんだよね。一昔過ぎてっから、覚えてなくても当然かぁ。

2014年4月24日木曜日

すしもいいけど

23日、154/95。
24日、145/89。

一昨日の運動は午前中が弓道。
午後がダンス。

昨日の運動は朝からジム。混んでたんでいつものトレーニングは何とかこなせたが、ジョギングは11kで24分、12kで4分、クールダウン2分。30分しか使えないんである。

午後は近所の診療所で行われる保健講座3回目に出席。腰痛や膝痛対策運動を理学療法士に教わった。知っている運動が多かったが、要は継続することであることを再三言われた。惰性で続けている中国語講座のように、毎日の日課に加えればいいだけの話なんだが.....。


朝食は二日ともいつも通り。

一昨日の昼食は弁当の残りの「スパムとキャベツのおやき」、「ピーマン・タマネギ・ハム炒め」、「キュウリと海苔佃煮和え」、「小松菜のナムル」。

昨日は「スパムバーガー」、「筍のカレークリーム煮」の残り。ちなみに同居人には「ベーコン・レタス・エッグバーガー」と「コーンスープ」。「スパム」がダメなんである。が、おやきにするのにつぶして混ぜてみたら結構いけるようである。見た目なのかな?



一昨日の夕食のメニューは「筍のカレークリーム煮」、「新じゃがのチーズ焼き」、「大根サラダ」。
昨日のメニューは「春雨とさつま揚げと春キャベツの香り煮」、「牛タン塩焼き」、「生野菜サラダ」、「ニラともやしのスープ」。
牛タンは同居人のリクエストだったんだが、たまたまスーパーに並んでいたのを見つけたんで。。同居人が「牛タン」に目覚めたのが最近になってのことであり、今まで特に牛肉の売り場を注意してみたことがなかったんである。

ところで牛肉ではなく豚肉が相当大変なことになっているようである。なんでもアメリカから伝染したと思われる死に至る下痢で何万頭も死んでいるとのこと。鳥インフルエンザが韓国から来た渡り鳥のよってもたらされたということも言われているし、最近特にきな臭い国の間で食文化まで危機的な状況になってきている。オバマさん、安倍さんの今晩の食事は「豚しゃぶ」でもつまみながら、食文化についても話し合ってほしいものである。利害関係は、まず安全性の上に成り立たねばならないことを確認しあってほしいものである。
 ところでこの下痢が中国で蔓延したら大変だな。なんせあの国で肉と言ったら豚のことだもんな。

2014年4月22日火曜日

人気作品のこころ

151/81。

昨日の運動、午前中はテニス。ちょっと気温が低くインドアと言え、トレーナーが欲しくなるくらいだった。が、鬼コーチの異名を持つR先生のご指導のもと、たっぷり汗かかされた。
おまけに出かけるとき雨が降ってたんで、雨具装着できたのに帰りは陽も出てたりして、徐々に気温が上がってきて、帰宅後どっと汗が吹き出し、洗濯ものの山となった。


朝食のメニューはいつも通り。

昼食は「スパムバーガー」と「グリーンカレー」や弁当の残り。弁当の残りは「卵焼き」、「ウインナ」、「チーズはんぺん(既製品)」、「小松菜の胡麻和え」、「ひよこ豆サラダ」。
バンズが安かったんで、スパムを炒め、レタスとトマトとケチャップで簡単バーガー。

夕食のメニューは「牛肉と春雨のエスニック和え」、「蒸し鶏とキュウリのねぎ塩サラダ」、「えのきと卵のスープ」。


先日書いた「無聊」という言葉が、やはり夏目漱石の小説に出てきた。その小説は「行人」ではなく「こころ」だった。現在朝日新聞に連載し始めたものである。100年ぶりの復刻らしい。どうもこの作家は「無聊」という言葉がお好きなようだ。そういえば一連の小説(もちろんすべてではないが)の主人公はどこかのんびりしているところがあって、もうちょっと焦ったほうがいいんじゃないの?と言いたくなるような性格の人に描かれていることが多いように感じる。時代背景もそうしたのんびりしたものだったんだろう。まっ「こころ」の場合はちと違うな。抜け駆けして婚約してしまうところなんか、現代的?だもんな。結果悲劇が生まれちゃうわけだが、やはりのんびりしていたほうが害がなくてよろしい気がする。血圧にも...。

さて、台所でも片づけたら洗濯でもしようか。

2014年4月21日月曜日

雨後の筍、血圧も伸び盛り。

128/81。
これは昨日の朝計測した数値である。その前日、2週間ぶりにビールを飲んだ。大瓶3本ちょっとである。やはり焼き肉(外食)にはビールが合う。
 去年血圧の件で受診したときに1か月分の計測控えを医師に見せたところ、同じようなことがあった。酒や運動なども併せて記録したものを見て、酒は多少飲んだほうがいいかもしれないといわれたのである。

149/91。
で、これが今朝の数値である。昨夜は酒を口にしてない。というより、飲む気にならなかったんである。標準数値の血圧で始まった昨日は1日を通して体調がよくなかった。二日酔いかもしれないが、以前の量と比較すると二日酔いの量では決してない。2週間くらいのブランクで酒に弱くなったとも考えられない。

 結論を出すには早いが、もしかすると高血圧と一般的に言われている数値が、実は自分にはちょうどいいものなのかもしれない。WHOの基準値見直しがマスコミにも取り上げられつつあり、ひょっとすると今までの日本の医療も大きく変わるきっかけにもなりかねない状況である。製薬会社の強い反発必至だな。
 世間の基準数値が何であれ、自分の体調さえ良ければそれが基準値だということで話のけりをつけるってのはどうだろう?薬飲むやつ減るぜぇ、きっと。もっとも医者からの呪縛を解くのが先決ではあるが.....。今まで散々脅されていたんだから、頭の固い高齢者にはちと無理かもね。

この二日間の運動はほとんどなし。昨日は体調悪くジムは休んだ。午前中のアイロンかけ(運動?)のみ。

思い出した食事。
一昨日の朝食のメニューは「フレンチトースト」、「クロワッサン」、「カフェオレ」、「フルーツヨーグルト・ジャム」。

昼食のメニューは「ナシゴレン」、「ボルシチ」。
ボルシチは水と牛乳入れ過ぎで、うまみも薄まりおいしくなかった。

夕食は前述のとおり「焼き肉」。塩分・油・アルコールとも過剰摂取!だが、うまい!

昨日の朝食のメニューはいつも通り。

昼食のメニューは「グリーンカレー」、「トムヤンクン」。

夕食のメニューは「たけのこご飯」、「塩豚と野菜のうま煮」、「たけのこ・レタスサラダ」、「大根の味噌汁」、「焼きナス・クルミ味噌」。
たけのこは1本でかなり使い応えがある。あと2品くらい作れそうだ。サラダはバターでいためてしょうゆ中心のドレッシングで和えただけのものだが、なかなかいける。

2014年4月19日土曜日

上がったり、下がらなかったり...

162/90。

どうやらアルコール摂取と血圧の関係が微妙になってきた。もう2週間になる断酒が何の効果もないとなると、これはその他の戦略法を編み出さねばならないことになる。
身体の調子は断酒のせいかすこぶるいいんだが....、だからこれはこれでいいんだが、一番短絡的であり、効果も期待していたんでちょっと落胆している。

この日の運動は午後からのジム。ジョギングを毎時11kに引き上げ、後半5分も12kにした。まったく問題なかったんで、やっと1昨年のペースに戻ったことになる。大学の関係でぐずぐずしていて、すっかりご無沙汰になっていたジョギングだったが、これで当時目指していた目標に近くなった。ちなみにジムで計測したときは130/70だった。

朝食のメニューはいつも通り。

昼食はお弁当の残り。「鶏そぼろの卵焼き」、「(トッピング用)大根の葉と小女子の炒め物」、「キャベツとブロッコリーの甜麺醤炒め」、「人参とこんにゃくのうま煮」。

 最近、鶏のひき肉は鶏むね肉をたたいて代用とすることにしている。コスト削減の策である。包丁でやってるんで粗目になってしまうのを我慢すれば、皮や油をほとんど除去してから作るので、あっさりしている。ひき肉で買うと100gあたり70円以上するが、胸肉ならば50円以上にはならない。昨夜の肉団子もこれである。


夕食のメニューは、同居人が会食なので、おひとり様分である。「ちゃんぷるー」と「そーきそうめん」。
チャンプルーには木綿豆腐・スパム・キャベツ・人参・ニラ・卵を使用。そうめんのスープは残っていたラーメンスープを使用。そーきは沖縄で買った「沖ハム」のレトルトである。
久しぶりのスパム、低塩タイプだが十分味が濃くうまかった。オリオンが恋しい。

2014年4月18日金曜日

無聊(ぶりょう)老人

165/86。

午前中の運動は弓道。この日は時間を延長して9時から12時ちょっと前まで道場にいた。もっとも上段者が多く、また昇段審査が近く、なおかつ大先生の指導を受けることから、もっぱら見学時間がに費やしていた。それでも5人行射も出来たし、大先生の指導も受けられた。
 運動量は多くないにしても、緊張の連続は疲労感だけはしっかり与えてくれるんである。ちょっとぐったり気味。
 辞去する際のあいさつのタイミングを、というより何も考えずにおこなったら、直後に上段者に注意された。大先生が弓を引いていたんである。これは無礼に当たるそうである。で、大先生のところまで行って、改めてお詫びと辞去の礼をしてきた。
 作法は厳しいんである。帰る、その時まで気が抜けないということだ。

午後は、ダンス教室。この日は「ワルツ」、「タンゴ」、「ルンバ」。やっとルンバの「クカラチャ~アレマーナ~スパイラル」までの流れをこなせるようになった。今、」残っている課題は「スリー・スリー」だ。これは自分のステップというより、パートナーに対しての指使いである。


朝食のメニューはいつも通り。

昼食は弁当。天気が良かったんで、巨石が真ん中にどーんと居座っている公園で食べた。
「鶏そぼろ」、「ブロッコリーのスープ煮」、「焼き肉」、「キャベツと人参の粒マスタード和え」。
焼き肉はOGビーフに市販の焼き肉のたれで焼いたもの。同居人の評価が異常に高かった。
全般的にこの日の評価が高かった。

夕食のメニューは「鶏肉団子と長芋の煮物」、「かき菜の白和え」、「山東菜の味噌汁」、「五目煮」の残り。

今日、「無聊」という言葉を初めて知った。夏目漱石の小説内でも使われていたらしく、読んでもいるはずなんだが、まるで覚えもない。多分、口語として使われることはなかったであろうが、高齢化にふさわしい言葉であることだけは確かなようだ。
 今のところ身体が動くんで、何とかこの言葉で形容されずに済んでるが.....。

2014年4月17日木曜日

タイ料理が食べたくなってきたので

155/93。

S先生2週間ぶりの復帰で、水曜クラスのダンス教室が開かれた。金曜で一緒だったS夫妻も合流し、男女各4名で教室の広さから言っても限度かな、ってところである。

ウォーミングアップにジルバ、タンゴのさわりである基本ステップ(ウォーク、リンク、バックコルテ)の反復、ルンバのおさらいがあった。おさらいと言っても俺は途中合流なので、ちょっとまごついたが、それでも「ナチュラルトップ」までは何とかついて行けた。「ナチュラルトップ」ではS先生のツボの教え方がうまく、2.3回で習得できた。「スリー・スリー」をもと思ってたら時間切れ。

午後はジム。後半ではほとんどガラガラ状態だった。いつもこうだといいんだが。

ジョギング後半6分を毎時12kで走った。目標(30分毎時12kで走りぬく)までは遠いなぁ。


朝食のメニューはいつもと同じ。

昼食のメニューは「ごはん」、弁当の残りの「鶏肉のみそ焼き」、「エリンギ、人参、わけぎなどのしょうゆ炒め煮」、「ひよこ豆・チーズ・きゅうりのサラダ」、「ごぼうサラダ・ピーナッツソース」。

夕食のメニューは「鯛めし」、「うしお汁」、「ふろふき大根+クルミ味噌」、「五目煮」。
小ぶりの真鯛が安かった(398円)ので1尾買ってきたのをフル活用。多分鯛と対面したのは初めてじゃないかな。うろことりは思ったより簡単だった。飯と汁の味付けは極めて適当だったが、仕上がりは何とかなっていた。
 大根がめちゃ安でしかも大きい。当分毎日食卓に上がるころになりそうだ。大豆やひじき、しいたけなどは朝からもどしておき、こんにゃく、にんじんを加えたほかに、また買ってきた筍の先端を加えたので六目煮になった。

2014年4月16日水曜日

人はパン粥のみで....

162/103。

高値に戻ってきたようである。株価もそう願ってる御仁が多そうな昨今である。

久しぶりに10日以上の断酒を継続している。先週の金曜日に、その禁が解けそうな機会があったが、先方から連絡がなしのつぶてだったので、果たせず自前だった。不幸中の幸いといったところか。

昨日の運動は午前中の弓道。道着を身に着けるようになってから自分でも驚いているんだが、弓道が面白くなってきた。5人行射に加わらせてもらい始めたこともあるが、自身にあった余分な力が抜けてきていることを感じるんである。まだまだ力むところも多いが、それでも以前よりはずいぶん抜けてきている。
「引き分け」から「3分の2」といわれる弓を引く動作でも、SN先生から指摘されることが少なくなった。この日の最後の立射では、意図的に力を抜いてみたところ、2本も当たった。ますます面白くなってきたぞ。まぐれ?まっいいか。

午後はダンス。やたらにワルツに時間をかけているのが気になるが、どうしてもタンゴをやりたいわけではないので、この日も1時間近くワルツを習った。

朝食のメニューは「ごはん」、「みそ汁」、「納豆」、「豆乳・牛乳」、「フルーツヨーグルト・ジャム」。

昼食のメニューは「パン粥」、「弁当の残り」のタコのから揚げ・ちくわと人参のしょうゆ炒め・エリンギとブロッコリーの茎とベーコンの炒め物・もやしのナムル。
パン粥は先日の残り物でみみを使ったもので、腐乳をかけて食べたが、牛乳の風味と腐乳はよく合うようである。

おやつに「パン粥」にキウイジャムをかけて食べた。パン粥は主食でもデザートでもいける。

夕食のメニューは「パン粥」、「牛肉と水菜のオイスターソース炒め」、「かぶと麩の味噌汁」、「白菜のさっと煮」。

2014年4月15日火曜日

おやっ、おやつが

155/96。

9時半からテニス教室。今日からレギュラーのコーチに教えてもらうことになった。女性コーチ、生徒はこの日、俺のほか女性5名、まさにハーレム状態である。

が、どうやら俺が一番へたくそみたいである。それでも洗濯されたウエアで元気にプレイできることは気持ちのいいものである。先週が地獄だっただけになおさらである。
 ストローク重視で進められ、俺も克服したいところがかなり指摘を受けて、ずいぶんと刺激になった。それにしてもRコーチ、ほかのクラスの人もそのハードなレッスンをいうほどであり、俺も入門コースで一度教わったことがあり、やはり相当ばてさせられた。


朝食のメニューは「ごはん」、「フルーツヨーグルト・ジャム」、「豆乳・牛乳」、「納豆」。

昼食のメニューは「ごはん」、「卵焼き」、「人参・じゃがいもサラダ」、「絹さやのしょうがしょうゆ和え」、「もやしとハムのソース炒め」「わけぎの甘みそ和え」。弁当の残り物である。

夕食のメニューは「たけのことちくわのおかか煮」、「ごぼう・人参・ジャガイモ・たけのこの味噌汁」、「新タマネギとツナの和風サラダ」。


どうにも腹が減って仕方がない。で、間食が絶えない。この日もビスケットやバナナチップを
ちょくちょくつまんでいた。しかし3食もきっちりおいしく食べられるんで、ストレスをためぬよう食べ続けたほうがいいかもしれないと考える。それには体重を並行して管理し続けるしかない。今のところ増える気配はないんだが.....。

2014年4月14日月曜日

オー!ジジー・ビーチフル!

150/98。

午前中にジムへ。やはり人が多い。入口のところでMさん会った。Mさんは80歳代の東京都ボディビルダーのチャンピョンであり、ダンスの腕前は荒川区の催しなどでデモを披露するくらいの腕前の持ち主である。
 今週の木曜日、やっくんが出ている朝の情報番組に出演することを教えてもらった。MさんオージービーフのCMにも出ている有名人でもある。知り合ったのはジムででだが、昨年近所のダンスサークルへ行ったときに会ってダンスの大先輩であることも分かった。先日、買い物でばったり会って、自宅へ招かれ彼の出演したダンスパーティーのビデオも見せてもらった。


 トレーニングルームの中で、顔見知りにTV出演を知らせまわっていた。なんせ顔見知りの多いことでもご近所の有名人である。



朝食のメニューは「アラバマエッグ」、「ピッツァトースト」、「フルーツヨーグルト・ジャム」、「豆乳・牛乳」。
アラバマエッグは厚切りパンの真ん中をくりぬき、生卵を落としフライパンで焼いたものである。俺はサルサソースで食べたが、ケチャップでも合いそうだ。

昼食のメニューは「スープカレー」。新タマネギと新じゃがを使ったもの。この季節野菜をもう少し使いこなしたいものである。

夕食のメニューは「シジミの汁ごはん」、「新じゃがソテー」、「たこのマリネ」。
本当は和風ハッシュドポテトを作る予定だったのを、千切りが大きめになってしまったんで予定変更した。タコはいつものようにモーリタニア産だが、安かったんでメニューに加えたが、タコ自体しょっぱくてまずかった。国産だったらこんなことないだろうなぁ。
シジミも砂抜きの時間が足らなかったようで、かなり砂が残っていて食感はよくなかった。どうもこの日の夕飯は全敗だったようだ。

2014年4月13日日曜日

アイロンかけの運動量って?

144/94。

運動と言えば、川を二つ越え買い物へ行ったくらいである。ついでに自転車専門店へかごカバーを見に行ったのと、その近所にあるはずのN(ダンス教室土曜クラス)先生が経営しているスナックを確認するためでもあった。後者が結構暇がかかった。道路を挟んで反対側だと思い込んでいたので見つからなかったわけである。元来の性格だが、この思い込みの強さは年を重ねるごとに増してゆくみたいである。
 何のことはない。週に一度来る食品スーパーの斜め前にあったんである。昨年の春ころから来ているのにまったく気が付かなかった。ここでは毎月最終土曜の午後、ダンス・カラオケパーティーがあるそうで、参加費が安い(千円)のでゆくつもりになってるんである。

朝食のメニューは「ごはん」、「納豆」、「豆乳・牛乳」、「フルーツヨーグルト・ジャム」。

昼食のメニューは「貧乏丼」。鯨の大和煮風のレトルト(見切り品50円)をフライパンで三つ葉を加え、ひと煮立ったところで卵を落としたもの。仕上げに山椒を振る。鶏肉とタマネギを麺つゆで煮れば親子丼になる。次回はコロッケかメンチかハムカツでやってみたい。同居人にはさんまのかば焼き缶で。それとインスタントみそ汁。「ちくわの煮物(筑前煮の残った汁利用)」。

夕食のメニューは「鶏肉とスナップエンドウのクリーム煮」、「かぶとかまぼこ(えびの代用)の胡麻ソースサラダ」、「白菜のボルシチ」。
ボルシチは既製品の瓶詰。白菜と牛乳を加えてみた。まあ、たまにつくるトマトスープのようなものだったが、味がいい。ドン・キホーテで買ったもの。計算すると一人分80円くらいかな?


屋内運動は「アイロンかけ」と台所の収納の中の棚制作。前回の押し入れの棚制作で味をしめ今回も100円ショップで買ったすのこをフル活用して、都合700円+税で済ませた。収納量にほとんど増加を見ることはできないが、使い勝手は大いに向上した。
 アイロンかけは毎週行うことにした、今回は2回目である。要領は前回に比べよくなったので要する時間も短くなった。当初から億劫がることさえなきゃどうということもないんである。物事生活に関することすべてについて言えることであると思うが、年取ると何事につけ面倒なことをしたくなるものである。俺の場合がちと逆行してるような.....。まっ、暇だしな。

2014年4月12日土曜日

モーニング・ジムは高齢者でラッシュ

152/89。

う~ん、戻った感があるな。それでも、昨日の献血前に測ったら110/70だった。

昨日の運動は、午後に献血を予約してあったので、午前中にジムへ。
いつものメニューをこなす予定だったのが、めちゃくちゃ混んでて、後半のジョギングの待ち時間をいつもはやらないマシンを使ってトレーニングしてたら、結局3時間かかってしまった。チェックはしてないようだが、利用料金は400円で3時間である。制限時間フルに使ったのは初めてのことかもしれない。
 こうしてジムが混むのも仕方がないことなんだが、利用者のほとんどが65歳以上の無料対象者であることから、この先どうなるんだろう?と思ってしまう。さらに増え続ける高齢者対策を考えているんだろうか?有料の人たちへの保護策なんかどっかへ行っちまうんだろうな。

年金で悠悠自適な人たちはただで恩恵を被っているのに対し、年金額も少なく収入もない65歳以下(俺もその仲間)は金払って、順番を待ってる間に制限時間がやってきちまうなんて現象が出現するかもしれないんである。

午前中のジムが効いてんのかな?高血圧には運動はいいといわれれるし。

その他の運動としては田端から王子、秋葉原から上野など徒歩で移動したんで、大体5キロくらい歩いたな。

食事は朝食に「フルーツヨーグルト・ジャム」、「豆乳・牛乳」のほか、3食でこの日までの残り物で済ます。「筍ごはん」、「筑前煮」。この日の弁当の残りの「青梗菜のナムル」、「かぶの葉と小女子炒め」、「えのきとベーコン炒め」。

同居人が同僚と外食のため、のんびり一人分の魚料理を作ろうと思い、御徒町に寄って「吉池」で魚を見つくろうつもりだったんだが、まだオープンしておらず、26日であることがわかった。で、結局多慶屋へ寄ったりして帰宅して残りもんで済ますことにした。

2014年4月11日金曜日

大先生登場

137/82。

 ん?1週間の禁酒の効果?WHOの今回提唱しなおしたのが147だから軽くクリアしてるじゃないか。まだ安心するには時期尚早ではあり、目標数値にも程遠いし、一喜一憂してる場合ではないことは百も承知だが、効果が出始めていると思いたいものだ。


午前中の運動は弓道。この日は一番偉い大先生が指導してくれる日である。弓の握り方から指導を受け、先輩方の目からうろこが道場のあちこちに落ちていた。5人行射も2回やり、手を取って教えていただいた。体格も良く、本当に大先生って感じである。「離れ」、その名の通り矢を放つときの動作に癖があり、これが大きな課題となった。
 緊張したんで、いつもより汗をかいたが、そのほとんどが冷や汗である。しかし、この緊張感、結構居心地がよく、つい時間を忘れ、S先生から指摘を受けるまで入り込んでいたのでいつもより30分もオーバーしていた。火曜日はそれほどゆとりがないので仕方ないが、来週から木曜日は時間を延長して稽古することにした。正会員だとお金の心配がいらないからである。さらに土曜日も自由練習できることを先輩のO氏に聞いて知った。ちなみに活動場所は違うがO氏はダンスの先輩でもある。

午後はダンス。午後から気温が上がったせいもあり、ここでも汗かいたな。前回すっとばしたタンゴも今回ちゃんと?やった。右足のトウと左足のヒールで180度回転する「ツイストターン」には男性陣全員が四苦八苦してた。もちろんこの俺も例外ではない。が、流れでやると簡単にできるんである。これはターンに入る前からある程度足を回転した場所まで移動しておくからである。先輩に聞いたらやはりそうやっていた。俺はこれを自然にやってたんである。



朝食のメニューは「ごはん」、「サラダ・サワークリーム」、「フルーツヨーグルト・ジャム」、「豆乳・牛乳」、「みそ汁」、「納豆」。

昼食は同居人と同じ弁当。木曜日のダンス教室は弓道場に近いので、ダンス教室のある建物内の休憩所で許可されている場所で昼食をとることに先週からしてるんである。

メニューは「鶏肉の紫蘇巻きバターソテー」、「人参のグラッセ」、「青梗菜とハムのスープ煮」、「粉ふきいも」、「筑前煮」。

夕食のメニューは「れんこんつくねのしょうがはちみつソースかけ」、「トマトとしいたけのかきたまスープ」、「中華風おかず奴」、「そら豆の甘辛煮」。

2014年4月10日木曜日

新ダンス教室事始

134/77。

10時半から今月から参加することになったダンス同好会で自主練習。先生が入院していて、退院が週末になるとのことで、今回自主練ということに生徒たちが決めたとのこと。前日に先生からメールをもらっていたんで、挨拶も短く、すぐに練習に入り、男性で上手な方が教えてくれた。ワルツ、タンゴ、ルンバ。いずれも新しく覚えなきゃならないステップがなかったんで、次回ルーティーンさえ押さえれば何とか踊れる?

朝食のメニューは「ごはん」、「たけのこご飯」、「みそ汁」、「バナナりんごヨーグルト・ジャム」、「豆乳・牛乳」。

昼食のメニューは「たけのこご飯」、「茹で塩豚」、「豆乳・甘酒」。
豆乳と甘酒を半々にして飲むと高血圧症にいいらしい。うまい。

夕食のメニューは「ごはん」、「筑前煮」、「厚揚げのステーキ・ポン酢かけ」、「えのきの味噌汁」。


午後は近所の診療所での「保健講座」全6回の2回目の受講。今回は血圧や体脂肪、尿の測定などの実技と講義だった。水銀血圧計での測定は自宅でもやったことがあるが、そういえば音を聞いたことがなかった。装着だけ手伝って、測定自体は同居人がやっていたことに気が付いた。
 この日は正常値。体脂肪は16%、で申し分ないとのこと。尿だけは疑似体験のみで、実際は自宅で計測し、次回結果を伝えることになった。こういう体験は直接やることはほとんどないにしても、健康についてより関心を持たせるためには役に立つんじゃないか?

2014年4月9日水曜日

初物

148/91。
本日の運動は午前中は弓道。3日連続で着付けの練習をしておいたおかげで、ロッカールームで汗かくことはなかった。
 さて、準備体操を、と考えてたら、いきなり審査の時にやる5人そろっての行射の中に加わるように言われてしまった。前回初めて参加したんだが、緊張するんで嫌なんだが、ここは恥かきを覚悟で臨んだ。少しずうずうしさも鍛えないと上達も遅くなるだろうと考えてたからだ。どうも引っ込み思案な性格が大事なところで出てしまう慣習を直さねばならんなぁ。
 この日は2度体験でき、SM先生が真後ろで行射するんで、後ろから指導を受けることができ、大いにためになった。SM先生からは朝一挨拶の時点からご教示を受け、続いて武道の作法の厳しさをやんわり教えてくれたんである。これまでの1年とはまた違う意味で興味深い教室となったのはSM先生によるところが大きい。
 辞去して着替える段になり、袴のたたむのも練習してきたんでしどろもどろにならずに「出世だたみ」で袴ひもをたたむことができた。

午後はダンス。この日もオープンインピダスからウイーブやウイングの練習に時間がかけられた。苦手にしている人が多いのでなかなか進まないが、ここは一緒に練習を重ねてよりうまくこなせるようになりたいもんである。

朝食は「ごはん」、「みそ汁(残り)」、「サラダ・サワークリーム」、「りんご・バナナ・ヨーグルト・ジャム」、「豆乳・牛乳」。

昼食のメニューは「ごはん」、「卵焼き」、「ハムとエリンギ炒め」、「油揚げ・人参・しいたけの煮物」、「キュウリのゆかり和え」。
 おかずは朝作った同居人の弁当用の残りである。


夕食のメニューは「ごはん」、「鶏肉と小松菜の辛子炒め」、「春雨と白菜スープ」、「かぶの葉のナムル」、「大豆とひじきの煮物」。



買い物で筍の初物を買った。 鹿児島産である。そういえば前日に買った「新じゃが」、「新タマネギ」など春らしい食材はほとんど九州産だった。今週は筍使って何品か作ろう!

2014年4月8日火曜日

加齢臭?

161/89。
運動は2週間ぶりのテニス教室。今月から初級クラスへ移動。
この日は他に女性4人。初対面ばかりで、入門クラスで一緒だった人は曜日を変えたようだ。

ロッカールームでその大事件が発覚した。着替えようと思ったら、シャツやトレーナーが湿っぽいんである。さらに汗臭い。

洗濯し忘れたんである。しかも2週間バッグに入れたまんま。これは近くにいたら確実に臭い。初対面で臭いお爺さんのレッテルを張られたんじゃたまらんということで、彼女たちの近くには寄らないようにしたり、自らも不快であり、この日ほどテニスに集中できない日はなかったな。

朝食のメニューは「ごはん」、「納豆」、昨夜の「豆乳みそ汁(具なし)」、「サワークリーム・野菜サラダ」、「フルーツヨーグルト・ジャム」、「豆乳・牛乳」。

昼食のメニューは「煮魚(一昨日の残り物)」、「白菜スープ(茹で塩豚の煮汁利用)」。

夕食のメニューは「ごはん」、「あじのピリ辛煮」、「レンコンのソース炒め」、「タマネギと麩の味噌汁」。
1日に煮魚2回。石持も鯵も小骨が多く食べにくいのも共通している。腹を割って内臓を取り出すだけの下ごしらえだから、調理が簡単な料理と言える。もっとも塩焼きのほうがさらに簡単だ。意外と鰆が出回っていない。今年はやる気十分なんだけどな。

2014年4月7日月曜日

甘い誘惑

161/99。
昨日の運動は弓道着の着付け1回。まるで運動になっていないのに、また書いてしまったのは、やはり弓道場のロッカールームで悪戦苦闘した記憶が覚めないでいるからだ。あれが夏場だったら、と思うとうんざりするよなぁ。始める前から汗だく必至だもん。

午後、ジムへ。前回とほぼ同じメニュー。膝の調子もいい。

朝食のメニューは「ごはん」、「みそ汁」、「納豆」、「バナナりんごヨーグルト・ジャム」、「豆乳・牛乳」。

昼食のメニューは「インスタント塩ラーメン」。具材は「白菜・長ネギ・もやし・コーン」で、トッピングに香草。ラーメンに添付されているスープは使わず、「茹で塩豚」制作時のゆで汁を使った。香草との相性がとてもいいが、同居人には不評。ちなみに彼女のトッピングは万能ねぎである。


夕飯のメニューは「ごはん」、「ジャガイモの豆乳みそ汁」、「とり肉とアスパラの中華炒め」、「青梗菜としいたけの胡麻和え」。                                           分量が少なかったわけでもないのに、食後TV観ながらやたらに腹減ってきて、ビスケット3.4枚以上?(どうも正確ではない)つまんだ。酒飲まないときは甘いものに関心が集中してしまう。肝機能障害と糖尿の2択しかないのかぁ?
 先日届いたがん検診、異常なし。

2014年4月6日日曜日

週末はおとなしく

166/91。  軽い二日酔い。
世界的(WHO)に健康度数値の許容範囲が広がったようである。に対して日本の数値が厳しすぎるのは変わらない模様である。この国は自分に厳しすぎる面もあるが、実はそれが無理とわかると土壇場で投げ出してしまう性格も併せ持っている。京都議定書がもっともわかりやすい例である。

で、それらの数値が自分にどうかかわってくるかというと、実はあんまり関係がない。要は身体の調子さえよければ数値はどうでもいいんである。とはいえ傾向だけは知っておきたい。関心事は快食快眠快便、そして現在では高値安定のブラッドプレッシャー、略して「ブラプ」。

昨日の運動はほぼ皆無。午前中に弓道道着の着付けの練習を3回やったくらい。新聞とゴミ出し以外は外出せずじまい。まっ、こんな日があってもいい。

朝食のメニューは「ごはん」、昨日の夕食のおかず、「りんご・ヨーグルト・ジャム」、「牛乳・豆乳」。

昼食のメニューは「ごはん」、「おでん」、「スープ・同上」、「漬物」。これでようやくおでんを食べつくした。「筑前煮」、「肉じゃが」とおでんは3.4日食べつづけても飽きない。が、カレーはやだな。

夕食のメニューは「石持の煮つけ」、「あさりとトマトの酒蒸し」、「大根の味噌汁」。
あさりとトマトの相性がいいようだ。石持は小骨が多く食べにくい。しかもうろこが多く下ごしらえに手間がかかる。が、魚の煮つけはいいなぁ。

2014年4月5日土曜日

最初の挫折

153/97。

運動は3月14日以来のジム。
20分のバイク。7種のマシンで主に上半身トレーニング。30分のジョギング、相も変わらずの10.5kで後半の5.6分を11.5k。

あとはアイロンかけ。って、運動にはならないなぁ。普段はかけないユニクロの綿シャツも含め10枚くらいかけた。運動じゃなく労働だな。でも今朝から、出かけることもないのにアイロンがかかったシャツを着ることができて気持ちいい!

朝食のメニューは「おでん」、「納豆」、「ごはん」、「みそ汁」、「りんご・ジャム」、「牛乳・豆乳」、「トマト・キュウリ・にんじん・コーンサラダにサワークリームをかけたもの」。サワークリームは生クリームにプレーンヨーグルトを混ぜただけの自作。

昼食のメニューは「おでん」、「みそ汁」、「ごはん」。

夕飯のメニューは「チャプチュエ風(肉の代わりにちくわとハム)」、「わかめとセロリのスープ」、「小松菜のナムル」。で、これらを作り終え、片づけを始めたところで、旧友Hから電話があり、急遽飲むことになった。ということでこれらを食べたのは翌日の朝、つまり今朝である。

夕食の代わりに摂取したのは「ラガー大瓶3本」、「日本酒熱燗1合」、「もつ煮(ゆで卵入り)」、「やきとん・シロ3本(小ぶりだが美味い!)」。突き出しの「人参と大根の煮物」もまずまずだ。帰宅してすきっ腹に気がつき、何か食べようか考えたが、時間が遅かったんでやめた。翌日気持ち悪くなるに決まってるからだ。それでもアイス1本食べちゃった。

大塚、池袋、赤羽の区域はやきとん屋が多いが、今まで外れたことがないのは運が良いせい?
新橋で食べたときは、大振りだったが味は最低ランクに属する代物だったからなぁ。

ということで禁酒は3日坊主に終わってしまった。今日から再開である。

2014年4月4日金曜日

様子見

160/80。面白い数値ではある。

昨日は行きつけの内科で受診した。血圧関係では去年に引き続き2度目である。
今回も3月の血圧測定結果を見ながら、もう少し様子を見ることになった。禁酒と食事の見直しでの改善を探ろうというわけである。俺の方針と合致。

昨日の運動は午前中が弓道。道着の着付けだけで一汗かいてしまった。三度目だったが散々であり、この日はNさんという大先輩に教えてもらった。かなり実践的な方法で、上段者の稽古は着物の上に袴をはくというスタイルであり、帯の締め方も老人福祉センターで去年習った浴衣の時と同じだった。袴のひもの締め方は、納得がいった。ちょっとぼんやりおぼえていたものが明確になるくらい大げさなやり方なのである。

この日は悪天候にもかかわらず参加者が多く、着物を着ている人が目立った。着物を着ている場合、作法も変わっていて、さらに高度な作法が必要になってくるんである。観ている時間が長かったな。5人が並んで順次矢を放つという作法が基本で、何度目かのとき、人数合わせで俺も参加することになった。O先生がつきっきりで指導してくれたが、跪座と言って左ひざをちょっぴり浮かせて座る時間の長いと言ったらなかった。これで腰を悪くする人も中にはいるんじゃないだろうか?
 まぁこれも慣れだな。

午後はダンス。弓道場から歩いて15分くらいである。早めについたのでロビー兼休憩所みたいなところで昼食。
この日のダンスはみっちり3種目。すこしづつルーティーンも進んでいる。ワルツの「ターニングロック」が難しかったな。宿題。うっすら汗かいたが、これも結構な運動になっていると感じる時である。

朝食のメニューは「ごはん」、「りんご・ヨーグルト・ジャム」、「納豆」、「おでん」、「牛乳と豆乳」。

昼食はお弁当。「ピーマンと小女子炒め」、「大根の皮のきんぴら」、「人参マヨサラダ」、「ゆでウインナ」。ごはんは梅干しを入れて炊いたもの。

夕食のメニューは「ハムとかまぼことかき菜のにんにく炒め」、「にら納豆」、「白菜の味噌汁」。

禁酒3日目。今のところ禁断症状は出ていない。

2014年4月3日木曜日

3日坊主最終日

136/89。

朝食のメニューは「お赤飯」、「もやしの味噌汁」は前日の残り、「納豆」、「バナナ、りんご・ヨーグルト・キウイジャム」、「牛乳・豆乳でコップ一杯」。

納豆は添付されているしょうゆ(味付き)のほかに豆板醤と砂糖を加えているが、豆板醤自体に塩分があるので、今朝からしょうゆを加えないことにした。お赤飯もごま塩を加えず、豆の味を味わうようにした。


昼食は「お赤飯」、「大根の漬物」、「でこぽん」、「ドーナッツ」、「ビスケット」、「高山茶」。
漬物は頂き物。塩分は中くらい。が、食べ過ぎないよう注意。食べ過ぎると、食後にのどが渇くんでよくわかる。ビスケットやクッキーは俺のQOL?

おやつは「チョコレートケーキ」、「ビスケット」と「高山茶」。


夕食のメニューは「おでん」。「お赤飯」少しと「ごはん」少し。大根を煮たときに使った米である。一握りの米を加えることでアク抜きになるそうだが、直接効果があるのは米ぬかの成分であり、無洗米を使っているので、実際効果があるのやらないのやら。

 おでんの材料は「大根」、「こんにゃく」、「昆布」、「もち巾着」と、ここまでは自分で手を加えたもの。その他、セットで200円くらいのものを加えて、大鍋もほぼ満タンになる。セット内容は焼きちくわ、さつま揚げ、ごぼう巻、はんぺんボール、こんにゃくともち巾着、そして汁の素。
 この汁の素をを記載されているより1割以上薄め、加える麺つゆの素もどうようにしたが、味の薄さは気にならなかった。もっとも酒のさかなとしてなら物足りなかったかもしれない。

運動は特になし。今週から水曜のダンス教室に参加する予定だったが、先生が病気になったため中止になり、会場の近所の自然公園で花見散歩(30分)をしてきたくらいである。

その他、午後から近所の診療所で行われた「保健講座(全8回)」なるものを受講してきた。生活習慣病についての話が多かった。おおいに参考になったが、中でも「目を閉じてよこになると、その間の3分の2は眠るのと同じくらいの効果がある」というのが新しい情報だった。
 講座が始まる前、会場の近所の商店街など、30分くらい散歩したのでこの日の散歩時間合計1時間。万歩計でも買おうかな?

2014年4月2日水曜日

二日目

  163/104。初日の結果と見るか、二日目の出発点と見るか?どちらでも変わらないようだけど.....まぁいいや。

運動は9時から11までの弓道。参加人数が多くて、実際的に対したのは3回だったが、道着の着付けが一番しんどい作業だった。一汗もんである。
この日初めてお会いしたS先生(副理事長)の指導を受けたのは、先ほど道着の着付けを教えてくれたOさんである。初段に昇進したばかりの彼は、徹底的にきつい指導を受けていた。S先生、かなり怖い存在である。それでも帰り際、俺の手離れ(矢を放つ動作)をほめてくれた。まぁ新入りだしなぁ。
 先日きついお言葉をいただいた長老とロッカーで一緒になった。ちょうど道着をたたむのにしどろもどろになっていたところで、最初から実演して見せてくれた。本人はこれから稽古に入るので道着を着始めるところだったので、両方の勉強になった。また、道着をつけながら自身の年齢や昇段の経過などの話を聞かせてくれ、俺の年齢なら10年で5段まで上がれるといってくれた。
 「だが、それまで自分が生きてられないかもしれない」とつぶやいた長老は御年89歳だった。

前回は叱る一方だったんでちょっといやだったんだが、本当に弓好きの先輩だたということが分かって、なんだかほっとした。


午後はダンス。同じステップの繰り返しでちょっとうんざりしたが、運動にはなったと思う。部屋も狭いこともあり、大体このくらいの陽気だと火曜はうっすら汗をかく。

食事。朝食のメニューは「フレンチトースト」、「フルーツ、ヨーグルト、キウイジャムかけ」、「牛乳」、「コーンとキュウリとかまぼこのサラダ」。

昼は時間がなかったんで既製品のおにぎり。「昆布」と「梅」。インスタントみそ汁にあおさととろろを加えたもの。ちょっと塩分が気になるところだ。

夕食のメニューは「あじの香草焼き」、「ピーマンとジャガイモのオイスターソース炒め」、「もやしの味噌汁」、「お赤飯」。
同居人の入社初日ということでお赤飯を炊いた。味噌汁は1カップの水に対し大匙1杯のみそを厳格に守ったら、水が3杯のところ2杯と間違えたのでかなり薄い味になってしまった。

2014年4月1日火曜日

高血圧抗争勃発

年度替わりということで、この1年は自信の高血圧症を改善すべくあらゆる手を講じたものを記録しようと考えている。

さしあたっては寝起き直後の血圧の記録から。2月から断続的に続けてきたが、こうしてブログにつけることで朝の計測を忘れることはほぼなくなるだろう。まっ、日常業務のひとつってことで。

記念すべき?第1回目の計測結果は179・114である。間違いなく高血圧の数値である。

内科医の受信は3日である。これだけ高いと即薬が処方されるだろうな。

昨日は高血圧に関する本を2冊買ってきた。薬に頼らず、とかこれだけで血圧が下がる食事とかいった類のものである。ざっと目を通したところ共通しているのはQOL(生活の質)を下げないことを目標に掲げている点である。


朝食のメニューは「シュガートースト」、「フルーツ(リンゴとバナナ)ヨーグルトのキウイジャムかけ」、「牛乳」。
 問題点はトーストにバターを使う点である。塩分だけを注視すればマーガリンがいいに決まっているが、バターのほうがうまいに決まってるんだよね。が、マーガリンに使われるショートニングは身体にいいものではない。

昼食は外食で「ベーコンエッグハンバーガー」、「コーラ」、「フライドポテト」。
いかにもよくないよなぁ。味も良くなかったし。

夕食も外食で「焼き肉」。「ミノ」、「タン塩」各1人前、「ホルモン」2人前。それに「カクテキ」、生ビール4杯。帰って来てビスケット3枚とジャスミン茶。
かなり良くないよなぁ。まぁ高血圧との死闘開始前夜の気合いを入れるにゃあ十分すぎるほどだったな。酒もしばらく様子見のためお休みだな。

運動はなし。錦糸町での買い物で歩き回ったくらいだ。歩数もカウントしたほうがいいかもしれない。


さて、なるべく薬の世話にならずに1年後の数値目標は120・70である。
ブログの脇にグラフなんかつけたらいいと思うんだが、やり方が分からないんで同居人の兄にでも教えてもらおう。