2014年10月31日金曜日

F・M

149/89。

朝食は久しぶりのパン食。残り物のシーフードクリーム煮と。

午前中の弓道では、またも弓のトラブル。本はず(弓の下の先端)にかかっている弦が外れたんである。皆も驚くほど滅多にないことらしく、仕掛け方が緩いのが原因である。もちろん俺がやったことではなく、またできないことでもある。前日の厄払いの効き目がまだ出てこないようだ。それでも2本当たったな。

 昼食はすべて残り物で済ます。

午後は大工?仕事。外した和室の照明カバーを使ってのスタンド照明制作である。中座していたのを再開したが、大きな作業をする前に接着しておかねばならない箇所があり、乾くまで作業に入れないことから、ほとんど進行せず。で、空いた時間がたくさんあったんで、もう一つのプロジェクトのプランを立ててみた。外した障子を天井に吊るという大規模な工事である。最も安全で、最も工費をかけず、最も簡単な工事で済む方法をじっくり考えている。
 このほかに居間と廊下の仕切りに使っている(実際機能していない)ドアを外し、ほかの部屋のドアと交換しするという計画もある。さらに台所でタブレットを設置する工事も控えている。そして最終的には、必要な部分をバリアフリーにする予定である。

夕食のメニューは「一人すき焼き」。牛肉220g.材料は白菜・長ネギ・春菊・シイタケ・えのきだけ・しらたき・木綿豆腐。これらを買っておいた「人形町今半」の割りしたを使って食べた。しかし、食えないものだな。肉は半分、ほかも半分残ったな。明らかに二人分なんだが、もう少し食べられると思っていた。300g500円くらいのアメリカ産の肉は決してうまいとは言えないものだが、割り下でなんとか食える程度までにはなる。もちろん野菜についてもいえることだが、味ではなく、問題は「一人」で食うということである。やはり、鍋物は一人だと味は数段落ちる。焼肉もそうだな。

食後、焼酎のシークワーサー割りをちびちびやりながら映画鑑賞。「グレートレース」。1965年アメリカ産。なんとも、レース映画でありながらのんびりしたコメディ映画。これを2時間半。大乱闘シーン、パイ投げなどコメディ映画のセオリーを踏襲し、よきにつけ、悪しきにつけ正統派ハリウッドものである。

 ユーチューブをやたらに使ってる。きっかけは「二名敦子」だったが、今は「フリート・ウッドマック(F・M)」である。レコードで持っていたアルバムは、そのほとんどをCDで買い直して持っているんだが、そのうちの明らかに2枚だけ買い直していない。それがC・カーンの「恋のハプニング」とF・Mの1枚のアルバムである。ところがレコードで持っていたものが「ミラージュ」なのか「噂」なのか記憶がはっきりしないんである。10年以上まえに買った彼らの再結成?CDの「セイ・ユー・ウイル」を久しぶりに聴いて、そのことを思い出したんである。で、ユーチューブの登場である。ユーチューブで彼らの代表的なアルバムを全曲聴けることを利用して確認したところ、どうやら「ミラージュ」だといことが分かった。そこからF・Mを聴きまくっている。ヒット曲が多い割にはラジオであまりかからない。FMであまり聴けないF・M。スティーリー・ダンの曲の話ではない。

で、タブレットでも聴いているので、どうせなら台所に持ち込みたいと考えたんである。こうすればCDを借りたりする手間もかからなくなる。第一区の図書館には3枚くらいしかないんである。

2014年10月30日木曜日

カサゴを連想してしまった

154/96。

予定のなくなった昨日は、当初の計画の半分だけ実施することにした。それは湯島天神にお参りすることである。最近所有する道具のトラブルが多いことから、「道具の神様」にお参りして厄払いしてもらおうと考えたからである。
 「付喪神」。日ごろ役に立っていた道具や愛玩などの供養の対象となる神様である。で、どの神社でもよかったんだが、道具という字が「道真」に似ていることから天神さんがいいかな......と。
 近所にも八幡様があり、その名の通り鉄などの道具にも通じていることから、近くで済ませてもよかったんだが、天気も良かったんで湯島まで足を延ばしたわけである。

 来月から菊祭りがあり、その準備が進められており、境内の中はほぼ菊だらけで、中国人の黄色い声と、菊のにおいで充満していた。花を愛でる習慣のない自分としては菊は食べる対象でしかない。現に俺の買い物メモに「菊」と書いてある。

 この日は「男坂」を往復とも使った。下ってまっすぐ行くと御徒町駅である。その手前に「吉池」がある。この日はこの建物の七階の「ユザワヤ」に行った。紙粘土を買うためである。ワンフロワながら手芸好きには飽きさせないところだと思う。
 1階で魚を見る。サバのいいのがあり、800gくらいで大きさもちょうどいいんだが、値段が1400円とちょっと手が出なかった。せめて1000円、いや800円ならなあ。

 御徒町から上野までぶらぶら歩き、弓具店に寄ろうと思って、見当をつけた場所に行ってみたが結局見つからなかった。帰って確かめたら道1本間違えたようだ。急ぐようではなかったんで、来月あたりまた来よう。

 昼食は1400円のサバを思い出しながら88円のサンマのかば焼き缶を使って「貧乏丼」。

午後はいつも弓道で使う建物の1階にあるジムで汗を流した。このジムを使うのは久しぶりである。遠いのと値段が高い。近所のジムは割引券を使えるからである。
 天井が高くて気持ちがいい。機械によっては新旧が双方にあって、使い勝手もそれぞれである。このジムではBGMがないし、高齢者同士のうるさい会話もないので静かでいい。ただ、ランニングマシンにはストレスを感じた。緊急停止クリップというのがあり、5.60センチの紐についたクリップをシャツにつけて走るんである。目の前のディスプレイの下につながっており、ランナーが後ろに下がりすぎると外れ、即機械が止まる仕掛けになっていて、実際試したら止まった。
 このひもが厄介で、走ると左右にブランコ状態になって、ちょうど両手にあたるんである。それでもしっかり11.5Kで30分走った。高い分、元を取らなきゃね。

 夕食のメニューは「じゃがいもたっぷりの青椒肉絲」、「隼人瓜のベトナム風スープ」。アメリカが由来で、鹿児島に入り栽培されたことから隼人の名がついたそうである。癖がなくなんにでも使えて、
かさ増しに有効利用できそうな野菜である。この日はいただき物の「琥珀エビス」。うんまいなぁ。

この日は献血時の検査の結果が届いた。コレステロールの限界値が変わってた。今までは確か250だったのが、259に。どちらにしても最近はすべての項目をクリアしている。特に肝臓関係が調子いいのは毎晩のアルコール消毒が効いているようである。


2014年10月29日水曜日

ハケンの正体をハッケン

159/78。

もともと派遣会社なんてうさんくさいものを絶賛してたのはすごく仕事ができて、その才能があちこちで引っ張りだこになり、会社を自由に変えることができ、転職するたびにキャリアアップしてゆくという、上昇志向の人たちだったんだ。それが才能もない人たち、つまりその他大勢の人たちにとって非常な不利な条件で雇われるという、会社側主導のシステムと化してしまったんである。そして政府おすすめ(絶対相当の金が政界に流れている)の派遣会社なる女衒(判人とも呼ぶ)が会社(企業)の隠れ蓑としてしっかりその存在を認められちまったんであり、本来あってはならないシステムなのに、その存在自体を争点にしてないところが狂人アベにうまくあしらわれている証なんである。
 賃金をピンハネされてんだぜ。これはやくざ世界とおんなじなんだぜ。

昨日の午前は弓道。弓手(ゆんで・左手)がまえに出る癖がどうしても治らない。意識しているときはそれほどでもないが、当てようとする意識が出た時に必ずと言っていいほどその癖が出てしまう。昨日1本しか当たらなかったが、その癖が出た時だったんでうれしくもなんともなかった。

道場の衣替えである。扇風機はすでに片付けられて、この日はホットカーペットを敷いた。1年なんて早いもんだな。昨年も今ころだったんだ。ちょっと前まで汗だくになって稽古していたのに、季節の移り変わりも早い。これじゃあ、あっという間に80歳だな。

帰り道に寄ったスーパーで「香草」を発見。しばらく切らしていたがやっと復活したのかな?価格も198円税別。これでスイッチが入り、野菜・果物をちょっと多めに買った。葉物が安くなった。

昼食は「ビーフンラーメン」。青梗菜・長ネギ・白菜が具材として、トッピングに香草がたっぷり使ったことは書くまでもないか。

時間もぎりぎりだったが、午後のダンスは休んだ。前日の酒のためか、それとも弓道の疲れか、ちょっと横になりそのまま午睡。
 起きてしばらくぼおっとしてたんで、早めに風呂にし、湯船に浸かったらさっぱりした。

夕食のメニューは「こんにゃくとごぼうとしし唐のきんぴら」、「シーフードクリーム煮」。このクリーム煮、つまりはクリームシチューなんである。これが最近使っているレシピ本のおかしなところであり、前日の根菜煮だって、筑前煮だよ。で、今回のクリーム煮も味がパッとしないんで、コンソメやタイムなど使い、もっと早めに気が付いてニンジンやタマネギ入れりゃよかったと後悔した。
 シーフードにタイムが合うことを覚えた。

食後、焼酎のシークワーサー割りをちびちびやりながらPCで麻雀をやり、大負けしてダウン。

2014年10月28日火曜日

誤算

137/96。

この日のテニス教室には万全の態勢で臨んだ、つもりだった。前回はコンタクトやシューズのトラブルで散々だっただけに、この数日は素振りをしたり、トスの練習などをしていて、よいイメージも沸いて来たりしていた。が、眼鏡にしたせいだろうか?周囲がよく見えすぎるからなのだろうか?集中力がなく、コーチからのアドバイスにもほとんど反応できなかった。すっかり落ち込んじゃったなあ。
次はもう少しがんばろうと自分を励まし、午後のストレッチだけは忘れずにおこなった。この日のロッカーナンバー53。そういえば散々だった前回のロッカーナンバーは47だった。47士=討ち死に。

昼食はこの日やって来たケイと「ラクサ」、「レトルトカレー」、ヤマザキの「肉まん」。このうちラクサとレトルトカレーは各1人前をシェアした。なんかファミリーランチセットみたいだ。

今週はBSの有料放送である「イマジカ」と「日本映画専門」の番組の一部が無料ということもあり、その他のBS放送も含めた映画の予約をした。10本以上になった。これでしばらくは無料の暇つぶしができる。国営放送では11月末までの予定が公表されていて、未見で面白そうなものも多く、秋の夜長にはもってこいである。

夕食のメニューは「根菜と鶏肉の煮もの(ほぼ筑前煮)」、「たたきごぼうのねぎ醤油和え」、「白菜とリンゴのみかんドレッシングサラダ」、「なめこの味噌汁」。
 ちょっと不具合があるレシピ本からのメニューなので、作り方や調味料の量をアレンジした。煮ものの砂糖の量はほぼ倍、ゆでたごぼうに和える調味料の順序を変え醤油を最初にしたり、サラダのみかんは缶詰のものを使用した。ケイの評価はまあまあかな?

この日は酔いがなかなか回ってこないので、「焼酎のシークワーサー割り」をいつもの1.5倍こなしてダウン。

2014年10月27日月曜日

幼年力

123/78。

昨日はケイの姉の次男の誕生日。10月26日で、じゅう(10)じろう(26)。名付け親は俺である。
で、誕生パーティーに招かれたので、午後に予定していたジムを繰り上げて、午前中に済ませることにした。宮古島へ行く前日以来なので、2週間ぶりとなるが、これ以上さぼると復帰した時がしんどいということは、過去に何度も経験しているからであり、長く続けてゆくためにはブランクを少なくすることが肝要である。週に2.3回が今のところ一番いいみたいである。

 とにかく日曜日は混む。年中無料の65歳以上の老人には、週末は遠慮してもらいたいものである。奴らがいるおかげで、渋滞してしまうのは公道だけではない。スーパーのレジしかり。おっと、話がそれた。
 締めのランニングが渋滞していたので、普段あまりやらないマシンまでこなした。特に大腿部の強化マシンはこたえたなあ。今日の筋肉痛が心配である。

 締めは11.6Kで25分。2週間ぶりでも速度を落とさなかった。甘えは禁物。甘いものは我慢しない。

 昼食は「ラクサ」。ココナッツミルク味のシンガポールの麺料理である。チリやレッドカレーペーストを使うレシピで作った。塩味が足らない気がしたが、久しぶりの「ラクサ」はうまかった。
 トッピングにはもやし・ネギ・油揚げ・ゆで卵。余ったココナッツミルクで「バナナのチェー」」制作。

パーティーに持ってゆくお菓子を作ろうと考えたが、ケーキが出るのは必至なので、甘くないものとして「レアチーズケーキ」にした。

 ケイの姉のところには二人の男の子がいる。長男は4歳。そろそろ憎たらしくなる年齢だ。下はこの日で2歳でかわいい盛りだ。保育園で鍛えられたようで、二人とも会うたびにたくましくなってきているのが顔つきを見てもよくわかる。動きも早くなり、年寄りの衰えた反射神経では制御するのは至難の業となりつつある。老化・劣化を実感するのは、こうした子供との接触の時である。
 が、子供のパワーのおすそ分けをいただくのもこの時である。身体は仕方ないにしても精神的には若返りをしたような錯覚をすることでずいぶんと癒されたりするのである。この日も積み木や粘土で遊ぶことで、自分の子供の時のことを思い出したりする。やはり還暦以降は子供になってゆくんだろうか?なんて考えたりする。老人が子供と遊ぶことは双方の利害が一致していることが望ましいな。遊んでもらっている感じが実感できたら最高である。子供だけじゃないな。誰に対しても同じことが言えるな。老人の切なる希望?
 以前読んだことのある「老人力」の著者が亡くなったそうである。

2014年10月26日日曜日

20年前の続き

158/92。

昨日の午前中は精力的に家事。
バルコニーの点検。大規模修繕五年後のアンケート調査である。
テニスシューズの修理。
アイロンかけ。2週間ぶりで、量も多く、要領も悪く、1時間半くらいかかった。
ケイのところのオーディオコンポのリモコンのクリーニング。
靴の手入れ。

ケイが来ることになり、M駅で待ち合わせの時間まで余裕があり、天気がすんごくよかったんで、徒歩でゆくことにして、途中で何軒かの店をひやかしながらぶらぶらした。
 ちょうどお昼で、駅そばのビルの地下で「とんかつ」をごちそうになった。うまい!

生鮮食品を買ったり、レンタルビデオショップでカードの更新をし、サービスで1枚借りた。「合衆国最後の日」。この作品、今から20年位前に途中まで観たもの。初めての海外旅行で会社の連中と行くことになり、迎えの車が来るまでTVでオンエアされてたものを観ていたんである。

いったん帰宅してから、さらに近所に買い出しに行く。本当に散歩日和の日だったな。
主目的は焼酎の補充である。2Lのものを2本空け、これに4Lを買ってきて移し替えるんである。4Lのボトルは台所に収納するには不向きな形状であり、それより小ぶりなものも(2.7L)もよくなく、やはり2Lがベストである。2L2本で約半月分である。これ以上のハイペースだと飲みすぎということになる。あればあるだけ飲んでしまうという酔っぱらいにだけはなりたくないものだと、飲み始める前までは心に決めているのだが.......。

夕食のメニューは「ガーリックチキンポテト」、「白菜のスープ煮」。
この日は、鶏肉のもも肉をレシピ通りに使った。なぜならば、ケイが鶏ももの油部分に寛容になってきたと聞いたからである。こうなると油部分を取り除く作業が非常に楽になりことで、積極的にもも肉を取り入れらるんである。本当に嗜好って変わるもんだな。俺なんか嫌いなものがほとんどないことから嗜好が変わったってこと、記憶がないんだがな。

食後、ケイが帰った後、映画鑑賞。画面の分割ってこのころのはやりだったんだろうか?記憶では「華麗なる賭け」、「大空港」あたりが少し使っていたような....。この作品ほど使われると、観にくいことしきりで、編集の力でなんとかできたはずである。主要な人物の演技がよく、アクション映画として観ようとすると不満が残る。俺は最後まで観切ったことで満足だ。

2014年10月25日土曜日

コンタ苦闘

141/93。

先日、コンタクトの調子?が悪くて、ほとんどテニスにならなかった事件。あれは外れたんじゃなくて、たたまれた状態で目の中に入っていたことが翌朝判明した。どおりで違和感があったわけだが、そのまんまで眠れる俺も俺だ。来週は弓道で使っている眼鏡をして臨む予定。

 昨日の午前中はケイのところへ出張。なんでも「果物の皮むき」のコツを教えてくれとのこと。
で、りんごを持参して、むいてもらったところ、わかりました。ケイは薄くむこうと頑張っちゃってるからだったんである。それでなくとも苦手意識を持っているところへ、完成度を高いところをもくひょうとしているからで、厚くむいても構わずにむいてもらったところ、スムースにむけるようになりました。一件落着。あっという間のことだったな。
 椅子の修理は全く歯が立たず、仕切り直し。

近所に買い物に出かけた帰り道で実に奇妙な光景を見た。というより、気が付いた。ジープが10台以上ポンコツ化して寄せ集められ重ねられたりしていたんである。しかもそれらが柵の中にあり、柵外には「世界最速のインデイアン」に出てくるようなスポーツカー?が幌をかぶさった状態で置いてある。なかなか不思議な光景であり、カメラを持って、また来ようと思った。ぜひアップしたい。

昼食はケイの制作による「ケチャプライス(ナシゴレン風)」、「ベーコンとタマネギのスープ」。ずいぶん手際が良くなったものだと感心した。これも慣れだな。

夕食の用意が始まるころにおいとました。帰りがけにケイのつれあいのコレクションのDVDの中から1枚借りた。

夕食のメニューは「大根とかぶの皮の炒め物」、「白菜のクリーム煮」。両方ともタイ風の味付けにした。ナンプラー足しただけなんだけどね。香草が欲しいところだ。
 早い時間に夕食を済ませ、映画鑑賞。3度目か4度目の「ライトスタッフ」。借りてきたものである。自分ではLDで持っているものの、再生機がとうに壊れてしまったので再生不能の状態でほこりをかぶっている。
 主人公の一人の劇中の名前が「イェーガー」。これって「パシフィック・リム」のロボットの総称に使われてたっけ。あと、R・ゴールドプラムがチョイ役で出てた。とにかく人物描写もよくできており、よくできた作品である。スコット・グレンのお漏らし場面、いいね!

2014年10月24日金曜日

さかなでせぬように我慢の1日?

147/92。

道具のトラブルが続く。昨日の弓道も散々だったな。弦が切れて張り直してもらったものの、仕掛けが下過ぎて具合がよくないのでS先生に直してもらったところ、今度はそれが太くなりすぎて、どうにも矢筈が収まらない。で、そのあともうちょっと強い弓を使えとういうことになって、使えと言われて渡された弓がY先輩のものだったことから、O先輩に叱られた。どうにも理不尽だが、黙っていれば先生と先輩の間で気まずくなることもないと判断したので、叱られるままにしておいた。考えてみれば、同じような弓がある中で間違えることもある。実際、昇段審査の応援に行ったときに、K先輩が間違って他人の弓を持ち帰るところだった。
 で、その13K(その前のは12K)の弓がいきなり、弦が反ってしまったんである。これには正直驚いた。反り返った弓に手をはさまれ、一瞬何が起こったのかさっぱりわからなかった。
 調整してもらった後は落ち着いて射ることができ、終わりころには安定してきて、最後に1本当てた。最初と最後に1本づつ、まあまあかな?

昼食はふれあい館で持参した「おにぎり」。同フロアの区民事務所に勤めているHさんに沖縄のお土産を渡す。先日の「魚料理教室」で偶然同じ班になった人だ。

午後はダンス教室。

「ふるさと文化館」に寄った。先日、亡義父の遺品を引き取ってもらえるかどうか打診していたが、それが違う区に住んでいたことが明確になったことの報告をしにいったんである。こうなると違う区に出向かなきゃならなくなった。

帰り道南千住の商店街にある魚屋に寄った。「魚料理教室」に講師で来ていた人の経営する店である。挨拶して、ご主人がさばいたばかりの「ヒラメ」と「赤貝」を買った。見た目は少なめだが、実際皿に出してみると十分2人前づつあった。
 が、自分たちの班での講師になった人のお店ではなかった。帰ってレジェメを見たら、千住緑町だった。日光街道をはさんで、ちょうど足立市場の反対側だった。また出直すことにしよう。

夕食のメニューは「砂肝のにんにく炒め」。これにバターを加え、さしみのつまについていたパセリを刻んだものを混ぜてエスカルゴ風にしたてた。
 「ヒラメの漬け」。ごま油を少し加え、これにもさしみのつまについていた紫蘇を千切りにして、いりごまとともにトッピング。大根は一度水にさらした後、漬けの下敷きに。
 赤貝はシイタケ・人参・生姜とともに混ぜご飯の具にするため、煮ものにした。

 この日の晩飯はちょっと独居老人には贅沢だったな。さかな、さかな、さかな~♪

2014年10月23日木曜日

鼻血も出た。

129/88。

都電に乗ってて気が付いた。高齢者のファッション?はGパンから汚くなってゆく。野球帽や980円の運動靴もそうだが高齢者の服装にはなぜか共通項が多い。代表しているのがGパンである。まぁ、「ジーンズのに会う芸能人」の素人版に受賞できる人を見たことがない。で、とにかく都電に乗ってるくらいだから、まだ動けるわけだが、これが家にいることが多くなり、だんだんとお決まりのコースを行くようになった時にはジャージになりパジャマになったりするんであるのを、ヘルパーの経験でよく知るところである。その発端がG パンというのは極論かな?

昨日は水曜日で、小掃除の日。台所の排水口、ガス台も加えることにした。このほうが効率が良いことが分かったからである。特にこれからの季節、水回りの掃除は手に与えるダメージが大きくなるんで、ケアに留意する機会をなるべく減らしたいという理由もある。

午前中はテニス教室・振替分。Mさんの動きがいい。たぶん同世代の方かな。前々回から口をきくようになった。この日の俺は最低?だった。まず、コンタクトの右に違和感があったのが、どうやら外れてしまったらしいんである。こんなことあるのかな?右がまるで見えなくなっちゃったんである。これじゃあ、打てるわけないよね。しかもいつもなら眼鏡を持ってきているのに、この日は1日雨という予報だったんで、帰りもコンタクトを外さずに自転車に乗ることにしていたんである。
 さらにシューズの底がはがれていたんである。安物は接着剤も少量か質の悪いのを使ってるんだろうな。先日、靴の先の部分がはがれていたのを修理して使っていたんだが、今回、後で点検してみたら、底のほぼ全体がはがれかかっていた。この日は1回引っかかって転びそうになった。
 すべて自己責任なんだが、なんとももったいないことをしたもんだ、と後悔することしきり。やれやれ。

昼食は「煮込みうどん」。白菜があるんで、ほかの野菜を加えると結構なボリュームになる。

午後は献血。事前に確認してから出かけた。今回はOK。帰りにはハロウィンの模様の入った小袋の菓子までもらった。血を抜いてすっきりした?
 が、雨がひどかったんでとんぼ返り。

夕食は「大根と鮭の味噌煮」、「白菜のオイスターソース炒め」。白菜の...はまさに貧乏料理である。にんにくを炒めたところに、白菜を加え、塩コショウ、最後にオイスターソースを加えたものである。

この日は夏に使っていた冷水筒に焼酎の水割りをあらかじめ作ることにした。これは宮古島の「おとーり」の真似である。比率もほぼ同じの3対7である。あとはオリジナルで、これにシークワーサーを大さじ2弱を加えて完成である。これで映画を観ながら途中で飲み物を作るために立たなくてもよくなる。が、結局トイレの回数は減らないんで、中座する回数が減るだけのことなんだが....。
 氷は使ったり、使わなかったりしてるが、これからの季節に氷はいらないなあ。夏には作って冷蔵庫に入れればいいじゃん。

 で、これをちびちびやりながら映画鑑賞。「すーちゃん・まいちゃん・さわこさん」。オブニバス作品を3つ合わせたもので、昔ならトレンディドラマとされるジャンルの作品。主演?の柴咲コウの劣化が目立ち、真木よう子がはつらつとしていて、寺島しのぶが相変わらずの安定感。井浦新がいい。
鼻血のシーン、笑えた。津田寛治的といったらおかしいかな。変質者ぎりぎりのシャイな男を演じさせたら、まさに旬な男優かもしれない。

飲みながら気が付いた。ストレッチすんの忘れた。

2014年10月22日水曜日

調べったら、べったら、終わってら

152/98。

昨日の朝食は「豆腐ハンバーグ」の残り、「洋ナシ&柿」、「味噌汁」の具(大根のみ)、「牛乳」、「ヨーグルト」。米、炊くには炊いたが、結局食べられなかった。

午前中は弓道。いきなり、1本目で弦が切れた。が、それが当たった。この日、二人の先生と一人の先輩に「肩の力み」を指摘された。で、何とかそれを除外すべく、留意して射をしたところ、一定の効果があったようだ。大きく外れることがなくなり、意識しないときはそれなりに大きく外れた。次回に乞うご期待。

昼食は「かぶの葉ジューシー」。つまり、みそ汁の中に加えた「おじや」である。ジューシーと雑炊って発音も似ているような気がする。

午後はダンス教室。女性不足の火曜日の教室は、この日もゼロ。シャドウでの特訓は、結構和気あいあいで行われた。演目もワルツ・タンゴ・ルンバ。リズムの合わせ方など、今まで教わることなかったことを教わった。タンゴの「リンク」、「オープンリバースターン」のステップ、ワルツの斜め前に進む「シャッセ」の時の手と肩の位置、ルンバの「フェイシング」の手の動きなど、初めて教わることばかりである。大いに勉強になったな。

おやつは「バナナのチェー」。

夕食のメニューは「いかと里芋の煮もの」、「ぬか漬けの人参」。

夕食作りながら聴いているラジオでB・ストライサンドの新曲を聴いた。もっともセルフカバーというやつで「ピープル」。彼女がアカデミー賞を受賞した「ファニーガール」の主題歌で、今回はデュエットになっており、お相手はS・ワンダーで、ハーモニカ間奏もあり。情感たっぷりでいいね!
 続いての番組では司会の中川安奈さんが亡くなっているが、再放送を流していた。ちょうど去年中国史を勉強しているときに、観た「敦煌」という映画に出演していた女優さんで、まだ40代という若さである。ラジオの司会はどちらかというと素人っぽくて、往年の名画の解説としてはものたりなかったけど、それも慣れで、なくなるとなるとちと寂しいものがある。合掌。

 この時期になるとべったらが思い起こされ、ネットで調べたら終わったばかりだった。去年も行きそこなっていて、がっかりしたことを思い出した。こりゃ、来年のカレンダーに早々に書き込んでおかなきゃだめだな。

2014年10月21日火曜日

小さい柿見つけた!

151/84。

おとといのことだ。自宅から日暮里まで散歩した時に、ある家の玄関わきの植栽の中に小さい柿の実をいっぱい垂らした木を見つけた。先ほどネットで調べたら、何種類もあるようで、特定はできなかったが、葉が小さくて実ばかり目立つ木だった。それにしても柿って本当に種類の多い果物なんだね。
 種類も多く出回るようになり、それにつれ価格も手ごろになり、安いものでは1個50円以下のものもある。つい昨日も、冷蔵庫に残っているにも関わらず買ってしまった。バナナも処分品とは到底思えないほどの姿のものを五本で50円。洋ナシがこれも4個200円で、腐った部分がまったく見つからない良品だった。まあ見つかったとしても「コンポート」という手がある。こうして独居老人の冷蔵庫の果物収納庫は満杯になった。

昨日の朝食は「カンダバージューシー」、「柿とリンゴ」、「ヨーグルト」、「豆乳」。

午前中はテニス教室。この日の課題は、ショットの時の脱力である。そして、打点を前に。前者は何とか意識しながらも達成したようで、コーチからも評価されたが、後者は疲れてくると、どんどん対応が遅れるようになり、最後のほうでは乱れまくってしまったな。やれやれ。

昼食は前日に続き「もやしラーメン」。宮古島産のもやしを完食。ものすごい量だったな。豆もやしと通常の緑豆もやしの中間のようなもやしで、おいしかった。

午後は、いつも忘れてしまうストレッチを実施した。テニスの後にやっておかないと、次の日に何らかのトラブルを招く可能性が高くなる。

 この日はケイが夕食を一緒にしてくれるというので、ちょっとメニューを変えた。
いかと鮭を買ってあったんだが、両方とも煮ものにするつもりだったんで、豆腐ハンバーグにした。なぜならば一緒に煮る野菜を温野菜サラダにして食べさせたかったんである。ソースもちょっと変わったところを味わいたかったこともある。

で、メニューは「銀杏入り豆腐ハンバーグ・おろしのせ」、「じゃがいものにんにくソースかけ」、「れんこん・人参・ごぼう・里芋のホットサラダ・二種のソース」、「かぶの味噌汁」。デザートの先ほどのバナナを使った「チェー」。
 じゃがいもの料理は俺の持ってるレシピ本の中でも一番古いものからのレシピによるものである。2006年のもの。2008年ころから、作った日を記載するようにしたみたいだ。で、ここ2.3年は利用することが少なくなっていたし、挑戦したいものが数多く残っていることから、今年の秋は大いに利用するつもりである。
 ホットサラダのソースは1方がアンチョビが入った既成品のもので「バーニャカウダ風」、他方は前日食べた「豆腐よう」の残り汁にマヨネーズを加えたもので、豆腐ようのパッケージに記載されていたものを採用したが、これがうまい!ケイには泡盛のにおいが気になったようだが、これはいける。次回腐乳の汁でも試してみよう。
 食後、焼酎のシークワーサー割りをちびちびやりながら映画鑑賞。「探偵物語」。前日久しぶりに「食彩の王国」を観たばかりで、連夜の薬師丸ひろ子である。恋愛に臆病な野暮ったい金持ち娘を好演し、やはり何といっても松田優作の存在感、ってなこと言ったら、まともすぎる評になっちまうが、最後の成田でのキスシーンは名シーンといっても過言じゃなかろう。ああ、成田からどっか行きてぇ。

2014年10月20日月曜日

独居老人必修防災訓練

147/82。

昨日は朝からいい天気だったんで、久しぶりの布団干しから掃除洗濯と精力的に働いた。遊んだあとはこれじゃなきゃね。
 朝飯はほぼ定番通りで済ませ、まだ寝ているケイの兄用に「ジューシー」を炊いておく。1袋3合用のレトルトなんで、余りはすべて冷凍してしまう。今回は200gづつ分けて4袋。

午前中にマンションの防災・消防訓練。マンションでは土のうの管理場所の確認や、豪雨の時の積み方などを教わった。そのあと場所を近所の防災公園に移し、町内会役員の指導により、実際の消火活動の体験をさせてもらった。こういう本格的なホースを抱えての消火は、海上自衛隊にやった時以来である。
 防災用品の納戸も見せてもらい、被災時のトイレの設置や運(?)用も教わった。なかなか勉強になったな。しかも近所に防災公園があることも今回初めて知った。この場所はもとコミュニティ館があったところである。

昼食は宮古島産のもやしたっぷりのラーメン、そしてジューシー。

午後はケイの兄を送りがてら、日暮里まで散歩。なるべく通ったことのないルートを、と考えながら歩いたが、知らない道は全くなかった。
 日暮里駅前では「日暮里マルシェ」というイベントが開催されており、いまいち盛り上がりに欠ける地方物産展で、舞台では親父さんがエレキギターでベンチャーズなんかを弾いていた。

 おやつタイムにしようと思ったが、適当な出店がなく、しばらく駅周辺をぶらついた。弓道の先輩がたまに利用するという立ち飲み酒場を探してみたが見つからなかった。
 で、結局「ニュートーキョー」で俺はビール、彼はそれにホットサンド。

ケイの兄を送ってから、まっすぐ家に戻り、早めの風呂。

前日味噌汁にして食べた島野菜の名前が「カンダバー」ということが判明した。主な調理法がジューシーであることも知った。しかし、このジューシーはいつも食べているものとは違い、雑炊である。ちょうど味噌汁にご飯を入れて煮たもの、ってな感じだ。
 で、大根の味噌汁が残ってたんで、具を抜き出し、残りの汁に水・味噌を足して、水洗いしたご飯とカンダバーを加え煮こんでみた。一膳分にもかかわらず、かなりの量に仕上がった。翌朝分だな、こりゃ。

 夕食は冷凍庫を整理した時に見つかった不明品を解凍して、それがバジルペーストだったことから、タイミングよくバゲットを買ってあったんで、それをスライスした上に載せて食べた。これにシークワーサー割りの焼酎がよく合う。さらにチーズ。
 宮古島で買った食品類の中には生シークワーサーもあるが、絞ったもののボトル入りもある。当分楽しめそうである。
 そのほか買った物は「ジューシーの素」、「タコライス」、「ルートビア」、「さんぴん茶」、「沖縄だし」、スパム(のようなもの)」。

2014年10月19日日曜日

いまだ島気分

152/87。

昨日は朝かららっきょう漬け。宮古島公設市場で買ってきたものである。らっきょうは自分でも二年連続でつけているが、とにかく手間がかかる作業である。来年はやめておこうかな、と思ったりもしたが、独居老人生活のおかげで時間がたんまりあることから、どんな手間のかかる作業も、時間を気にすることもなく打ち込めるのであるから、来年もおじぃはらっきょうを漬けるのである。市場のおばぁのように。

朝食には「ぐしちゃん(かずら)」というつる状の野菜で味噌汁を作った。が、つるの太い部分は繊維が多くて食べられなかった。包装の表には味噌汁推奨って書いてあったんだが、もうひとつの「カンダバージューシー」というのをググって作ってみるつもりである。

午前中は太極拳。この日は五名の女性と一緒であり、全員そろっていたらしい。二日酔いの頭も体も終わった後すっきりした。有酸素運動効果だな。

昼食は「チャンプルー」と「もずく」と「味噌汁」。チャンプルーには市場で買った「もやし」、「青梗菜」と魚肉ソーセージ(ランチョンミートの代用)、卵、木綿豆腐で作り、もずくは塩抜きした後、めんつゆで食べた。にんにくを忘れたな。このもずくの食べ方も「ダイブ宮古島」で教わったものだ。

おやつは「アタラス市場」で買った「かぼちゃのてんぷら」。要するにかぼちゃのサーターアンダギーである。ボリュームがあって1個で十分である。池間島の特産となっている。

午後はグダグダして、早めに風呂を沸かし、ひとっぷろ浴びてから食事を作った。

夕食のメニューは「あじのピリ辛煮」、「大根の味噌汁」、「チーズ粉ふきいも」、「銀杏」、「豆腐よう」。
夕方、宮古島から送った荷物が届いたんで、さっそく「豆腐よう」を開け、シークワーサー(そのもの)を絞って焼酎の水割りに加え、だらだら飲むことにした。ここで泡盛がないのは寂しいが、それでもシークワーサーのおかげで気分よく飲むことができた。まっ、飲んでるときはいつも気分いいんだけどね。
 録画しておいた「七年目の浮気」を最後の10分くらい残してダウン。

2014年10月18日土曜日

那覇空港マラソン

150/87。

宮古島でのシュノーケリングで足をつった。その痛みが右足に残っていて、体調の悪い朝となった。
 飛行機の遅延で、乗り継ぎ便に乗ることができず、航空会社の手配で違う会社の便で帰ることになったまでは良かったが、会社が変わるとゲートが反対側になり、時間も迫ってたんで走ることになった。那覇空港で走ることになろうとは夢にも思わなかったな。おかげで筋肉痛が増長した気がする。
この写真の近くの鍾乳洞でシュノーケリングと鍾乳洞探検をした。狭いながらもスリル満点のツアーだったな。今回お世話になったショップは、毎回お世話になってるところだが、シュノーケリングツアーは初めての経験で、連れの二人がスクーバをしないことから参加したんだが、十分楽しめるものだった。宮古島の海は本当にサンゴがきれいだ。浅瀬でぷかぷかしてると癒されるなあ。

 これが二日目で、三日目は島をドライブ。何回も来てる島だが、車で走ると小さく感じる。去年、自転車で一周しようとして汗だくになったことが信じられないくらいだ。
 来間島、池間島、海中公園、シギラ黄金温泉など見て回り、一旦ホテルに戻り、タクシーで平良に行き「中山」で大いに飲む。この飲み屋さんは初めて来たときに入った店だ。タクシーの運ちゃんのおすすめが偶然ここだったんで、同じ店にはあまり行かないんだが、まあ、よしとした。
 繁華街をぶらつき、運ちゃんを呼んでホテルに戻り、バーでも飲む。そしてダウン。

 帰る日も朝から買い物し、荷物を宅配便に託す。毎回やっていることなんだが、これをやってなかったら那覇空港を走るのはしんどかったろうな。
 今回はそんなことでジミーのクッキーを買うことができなかった。やれやれ。

2014年10月13日月曜日

い~も悪いも.....。

163/91。

昨日の朝は二日酔いながら、米を炊き、スープを作った。「ケーン・ソム(大根の酸っぱいスープ)」。香草をたっぷりのせて食べた。これには「クン・ケン・ソム」ペーストを久しぶりに使ったが、これ以外にも「レッドカレー・ペースト」や「イエローカレー・ペースト」などがあり、今後順次使うつもりである。
 デザートで「さつまいものチェー」も制作。

図書館と2.3の買い物を済ませてから、午後、昼食をはさんでジムへ行くつもりだったが、二日酔いが覚めそうにもなかったんでだらだら過ごすことに変更。

昼食は炒飯。卵・長ネギ・タマネギ・トマト入り???風。味付けはナンプラー。

午睡後、ユーチューブでTVドラマを観た。「拝啓・父上様」。倉本聰脚本による「前略おふくろ様」の後継番組?のようなものだが、その「前略..」もまともに見ていないのでよくわからないが、ナレーションだけは耳に残っていて、それがよく似ているのでそう思ったのだ。登場人物も倉本作品だけあって、相当なラインナップでそれぞれ面白く描かれている。
 何気なく開いたら築地市場と神楽坂の場面が出てきて、それがきっかけで観てしまい、結局五話まで観てしまった。七年前のドラマで、神楽坂という舞台が話を古臭くさせているきらいがあるが、逆に安心してみていられるという効果も出ている。


夕食は、ドラマを観ながら「チェー」を食べすぎたせいか、食欲が出ず「ぬか漬けのきゅうり」と山口県から来た友人にいただいた「フグの浜焼き」を日本酒で、しかも1杯飲んだらそれで十分になっちゃった。こういう時は身体が要求していないということだ。早めにダウン。

二日酔いの原因になった直接の原因である酒の種類は「焼き芋焼酎」であることを思い出した。で、この日の「チェー」とサツマイモまみれだなあ。


2014年10月12日日曜日

ネリチャギ(かかと落とし)しながら乾杯

136/83。

久しぶりでもない二日酔い。

昨日の朝食はトーストした食パンで「バイン・ミー」風にしてみた。これならフランスパンの処分価格品を待つことなくいただける。

午前中は太極拳。1から5までのおさらいと6からの動きを教わった。この日の参加者の3名と一緒だったのでリラックスして教わることができた。で、3つの型を確認した。「単鞭(タンビェン)」と「雲手(ユンショウ)」と「十字手(シィツーショウ)」。これらは24式を教わった時に覚えたものである。5回目にしてようやく楽しくなってきた。

昼食は「タイ・グリーンカレーツナ缶」を使って、みぶな・香草・タマネギ・ピーマンなどを加えたグリーンカレーにして食べた。

午後はとりあえず新宿パークタワーへ。とにかくシャレオツなところである。高級ニトリって感じ。3時間ぐらいはぶらぶらでき、お茶や飯も食えるし、しかも新宿駅からシャトルバスも運行されてるし、暇つぶしにゃ最高の場所である。
 で、肝心の目的だった催しは16日からだった、というポカをしてしまい、再度来ることになった。いいところなんで、まぁいいか!

 都庁の前を通り、駅までのぶらぶら散歩も、駅周辺や歌舞伎町などに比べたら別世界の空間を週末の新宿で過ごせることを発見したことがこの日の収穫だった。

 予約した献血ルームへちょっと早めに行ったら、血漿板が余っているとのことで、400ml献血を求められたがお断りした。以前献血後めまいしたからである。こんなこともあるんだ。

ということでこの日は目的を二つとも果たすことができないという不運(一つは自分が原因)に見舞われた。

時間が余ったんでブックオフでぶらぶら。100円コーナーで俺が持っていない池波正太郎のエッセイを見つけた。未発表のものを集めたものである。

それでも時間が余ったんで、有楽町に移動してぶらぶら散歩をしようとしたところで、この日の飲み相手から電話あり。山口県から上京したテコンドー時代の旧友である。会うのは8年ぶり。
 で、5時過ぎから、東京駅付近の居酒屋で延々と4時間以上飲みまくり、しゃべりまくり。

「刺身盛り合わせ」、別に「サンマの刺身」、「枝豆」に生ビールから焼酎。5.6杯でほぼダウン。

来年、青春18きっぷを使っての旅行で、山口での再会を約束して別れた。


2014年10月11日土曜日

まさかな?のおやつ

131/81。

午前中は振替分のテニス教室。それも入門者クラス。自らランクを落としたのは、基本の見直しのためで、コーチも水曜日と同じSさんである。確かにコーチによって教え方がだいぶ違うことが分かった。アドバイスも。いつもより楽にストロークとサーブができたようである。忘れずに再来週につなげたいものである。

昼食は「貧乏丼」。この日買ってきた卵(10個99円)が割れてたんで2個使用。午後からの「魚料理教室」で、食べる量が多いので、なるべく昼食はとらないか少なめにという注意があったが、しっかり食べてしまった。が、燃費が良くないんでたぶん3時ころには腹が減っているだろうと考えたからだ。それに腹が減っていながらの調理はきついはずである。

 で、その料理教室。足立市場が主催、荒川区後援で受講参加者が16名で、4班に分かれた。講師は4名で、本来なら全員荒川区内の魚屋さんを呼ぶところなんだそうだが、1名は協会関係の方らしい。思ったより女性が多いんで意外だった。男性3名。
 最初はこの日のメインである「わらさ」の解体実演である。つい最近サバをさばいたんで、要領がよく分かった。しかも大型の魚のほうがやりやすそうだった。後で食べたが、久しぶりに刺身がうまいと思った。

 続いて先生のお手本を見ながらさんまをさばき、サンマごはんの下ごしらえ。刺身でも十分行ける新鮮なものだった。
 次はするめいかをさばき、刺身に。盛り付け方でずいぶん違うことを先生の実演で見せつけられた。半分は塩辛にした。このころには刺身包丁に慣れてきた。いいねぇ、切れ味も抜群だし。
 次もサンマ。つみれ汁用にした。

 最後はあじのさばき。これが一番うまくいったかな?これまで何度かあじに挑戦したが、今回が一番うまくできたと思う。刺身もうまかったな。

 3時のおやつのメニューは「さんまごはん」、「ワタリガニ入りサンマのつみれ汁」、「三点盛(あじ・いか・わらさ)刺身」。しっかり、おいしくいただきました。これで千円はお得だ。

10月10日は「銭湯の日」。この日先着何名か忘れたが記念タオルがもらえる。前はせっけんだったんじゃなかったかな?久しぶりの銭湯、いいねぇ。で、風呂上がりのビール。種類が増えていて、「プレミアムモルツ」にした。250円。

 夕食のメニューは「小松菜と魚肉ソーセージの塩にんにく炒め」、「ピーマンの焼きびたし」。この焼きびたしがよかった。レシピはしし唐を使っていたが、ピーマンが余ってたんで。大根おろしを載せた上からめんつゆを二倍に薄めたものをかけたものである。
 が、さすがに食いきれなかった。おやつが効いたようである。

2014年10月10日金曜日

パクパクパクチー

141/93。

 めちゃ悪かったな、昨日のパソコンの調子。スカイプもつながらないし、かといってPC関係はまるっきりわからないんで、こりゃ13日に来るケイの兄を待つばかりである。

昨日の朝食は前日の残り物と、米を炊いて昼用におにぎりを制作したんで、そのうちの1個を。

午前中は弓道。忘れてきた夏用の道着をロッカールームで探してみたが見つからなかった。持ち帰る者もいないとは思うが、あっさり見つかるはずのものが見つからないとき、また自分のボケぶりを疑うんである。
 結果、P先生が畳んで連盟のものが置いてあるところに一緒にしておいてくれていた。恐縮してお礼とお詫びしたら、慰めるよう自分の物忘れのことを話された。弓道はそれでなくとも大きなものから小物の道具まで、熟練者ほど多いので、俺みたいな初心者でいるうちから忘れ物していると先が思いやられる。この日の射はまあまあかな?直すべき点が絞られつつある。

 昼食はコミュニティ館の待合室で「おにぎり」3個。

木曜のダンス教室に来ている人はほかの教室に通っている人も多い。そういう俺も今月はお休みしているが、毎月3回の水曜日は有料の教室に通ってる。で、その有料の教室の先生が木曜日に違うコミュニティ館で無料の中級クラスの教室を開いている。この無料ってのは区の女性で成り立っているが、そのクラスの男性が足らないということで、通っている女性から参加を誘われた。
 俺は先生からも中級クラスに誘われたことがあり、お断りした経緯を話した。ろくに踊れないのに中級クラスは早すぎるからである。しかもこのクラスは一度受講すると、二度できないんである。それならある程度上達してからのほうが、教わるのも楽しいだろうと思うんである。

夕食のメニューはあらかじめ決まっていたが、すべて次の日に回し、手抜きなものにした。インスタントビーフンラーメン。ダンスの帰りの買い物で久しぶりに「香草」を手に入れたんである。二束で380円。値段もまあまあだ。以前は1束で198円。で、日持ちしないことから、メニューを香草がらみのものにすることにした。その第一弾がこれである。
 スープのうまみが足りないんでナンプラーで調整し、刻んだ香草をたっぷり入れて食べ、残ったスープにさらに香草を入れて食べた。やはり常に欲しい野菜だな。ベランダ菜園で作りたくなってきた。が、また枯らしちゃうだろうなあ。

 つづいて焼酎の水割りをちびちびやりながら「もつ煮」を食べる。止まらない。うますぎる。

ちょっと材料のコストを考えてみた。もつ400円、大根80円(160円の半分)、人参50円分、ごぼう50円分、こんにゃく40円とその他みそ・生姜・ネギの青い部分・にんにく・酒など。多めに見積もって合計しても千円かかってない。出来上がった量は店で出す平均量を思い出しながら比べてみると、1杯380円とすると10杯以上は楽にある。で、昨夜は4杯以上食べちゃったな。

2014年10月9日木曜日

おれたちゃ同ルイーサぁ

156/92。 午前中はテニス教室の振替分。コーチは非常にストイックに体を鍛えてるって感じの男性で、ある時は非常に厳しい。が、クラスは中級クラス並みの人が多く、俺はついてゆけないというのが正直なところである。で、わかったんだが、ゲームの時の上手下手って機転が利くか利かないかでわかれるし、それは反射神経が大いにかかわってきてるわけで、こういった速い展開の遊びが向いていないことは若いころから感じてたことである。もうちょっと遅いテンポならなあ。 それでもこの日の参加者は結構雰囲気がいい人が多かったんで楽しめた。 昼食はインスタントラーメン。具材に「みぶな」を加えてみたが、主張のない葉っぱ。 午後はテニスの帰りに買い物したんだが、目的の牛肉がなく、豚モツが目を引いたんで、大根・人参などを買って「煮込み」を作ることにした。今までの400gより100g多かったんで大なべに変えて制作。この日は夕食のメニューが決まっていたんで、2.3日煮こんでから食べる予定にした。 夕食のメニューは「魚肉ソーセージ入り野菜炒め」、「タイ・レッドカレー&ツナ(缶)かけ豆腐」。シンプルな野菜炒めだが「沖縄だし」をちょっぴり加えた。独特のうまみが出る。タイカレーの缶詰は二缶で100円という処分品で、いかにも日本人向けの味付けで、なぜかツナが入っているという不思議な商品である。これに玉ねぎのみじん切りを加え電子レンジにかけた後、刻んだみぶなを載せた豆腐の上にかけて食べた。
食後焼酎の水割りをちびちびやりながら映画鑑賞。「ルイーサ」。アルゼンチン映画。東京MXは時々こうして変わり種の国の作品を放映する。ちょうどミニシアターってところだろうか。独居老人の失職からどん底の貧しさに追い詰められてゆく様を描いた、なんとも身につまされる作品となっており、この年だから先が気なり最後まで観てしまった、てな感じである。

2014年10月8日水曜日

LED IT BE ん?違う?

138/86。

Yahooオークションのやり方がよくわからない。登録したのに更なる手続きを要求される。こういうのって、よくわからない高齢者には苦痛だよね。まあ高齢者ということはネットを通したんでは相手もわからないから仕方のないことだが。

昨日も午前は弓道。Oさんに前日の注意点を再確認してもらおうとしたら、S先生がいらっしゃるので教えることはできないと、拒否された。目上の人を差し置いて後進指導ができないという気遣いなのだが、こういう世界は厳格なものなんだな、と感心した。
 この日は先生お二人と先輩2人が最後まで残って座射をするというところに参加させていただき、じゃんけんで大前(先頭役)になった。緊張する中で1本当たり、一通り終わった後、後2本は立射で内1本がかすった。いい気分の中で稽古を終えたのに、道着を忘れてきてしまった。
 衣替えで、木曜日は冬着を持ってゆくつもりだったんでよかったが、この忘れ物が多くなってきたことからも老化を感じるなあ。

昼食は前夜の残り物。

午後はダンス。相変わらず女性が少ない。この日も一人。で、出席簿を確認したら、もともと女性の登録が男性8名に対し10名しかいなかったんである。ほかの教室には見られない現象である。近所には社交ダンスに興味がある女性高齢者がいないんだろうか?

この日はワルツのステップの幅を会場の広さに合わせて変えるというテクニックを教えてもらった。

夕食のメニューは「根菜のトマトジュース煮」、「さば(缶)カレーマヨ照り焼き」、ぬか漬けのきゅうり。
照り焼きには醤油のところでナンプラーに変えたことで本格的なタイ料理に変身。ケイがいなくなってからナンプラーの消費量が格段に増えた。しかしコストを考えると約倍の出費になる。税金だな。一番搾りでもないナンプラーやヌクマムなんてあっちじゃ10円くらいのもんじゃなかったっけ?向こうも物価が上がってるようだが、日本の食品の高さったらないよな。電気やガスもなあ。

 ノーベル賞でLEDの開発のすごさが改めて実感するにはするんだけど、消費電力の4分の1を占める照明のために大いに役立っているかもしれないが、消費拡大につながってる気がして仕方がない。コストが下がると企業は、より儲けようとするからそうなるんだ。みんな夜遅くまで明かりつけて起きていられる国に豊かさを感じてるんだろうか?暗くなったら寝られる方がいいんだけどな。偉大な発明が本当の意味での地球や人間のために使われることを願うのみである。

2014年10月7日火曜日

二名三昧三楽デー

149/87。

台風接近が確実だったんで午前のテニス教室はお休み。22日当たりに振替予定。
朝、ゆっくり飯を食おうと米を炊いたんだが、お腹が炊き上がりを待てず、果物やヨーグルトや残り物をつまんでたら、肝心の米が炊き上がった時には食欲が失せていた。仕方がないので昼食を「貧乏丼」にした。

午前中はユーチューブで「二名敦子」三昧。約30年前のライブや、グラビア(知らなかった)まで、いるもんなんだねえ、こういった投稿者やファンが。去年あたりから復帰してるようで、最近でもカフェライブなどで活躍して、往時のCDの再発売もあったらしいことが分かった。もっとも行く気はありません。歌声が好きな歌手の声はレコードなどで録音したものを聞くのが一番心地よくできている場合が多いからである。年を食ったのに応じた曲を吹き込んだものがよけりゃ素敵なことなんだが。
 森山良子とか小野リサなどが、それなりの歌を新たに歌っているのはえらいことだと思う。往時のヒット曲をライブで聴きたいと思ったことがない。本当の意味でのファンではないのかもしれないな。

 それにしても再発売したもの、欲しくなってきな。

食後久しぶりの映画鑑賞。「ハングオーバー」。お下劣なアメリカ映画。おバカな4人組の酔っぱらいのドタバタ騒ぎなんだが、自分たちがらりって記憶を失いつつ起こした惨事が徐々に解明されてゆくという、新鮮な筋運びが受けたんじゃなかろうか。本国では大ヒットし、全3作まで作られている。このドタバタ、アメリカ人向きなんだろうね。俺も面白かったが.....。2.3も国営放送で流してくれるんだろうか?かなり下品なんだが、本作も深夜放送だった。

午後はジム。この日は11.6㎞で27分。壁だな。

夕食のメニューは「大根の皮炒め(パッツ・ホワ・チャイタオ・ドーン)」、「キャベツのもみこみサラダ(ヤム・ガランピー)」。いずれもタイ料理。
このサラダに使うバターピーナッツの在庫がないことに気づき、おつまみ用に買ってきた「柿ピー」の小袋4つばらして必要量のものを確保した。おかげで食後の酒のお供は「柿の種」となった。
 サラダの出来は上々。「フライドオニオン」とナンプラーで味付けし炒めた豚ひき肉をキャベツと一緒にもみこむだけのもので、すこぶる簡単で、おつまみにもなる。使われたピーナッツも本望であろう。
 税率が変わってから、売値も錯綜していて、安いと勘違いすることも多くなった。で、酒について計算してみた。結果は以前と同じで焼酎に軍配が上がった。日本酒やワインを続けると食費を圧迫するようになることは明白だ。レモン果汁割りにすっかり慣れたんで、この日焼酎に変えることに独居経済政策会議では決定された。記念してこの日を「焼酎、しょっちゅうの日」と制定した。

 で、思い出したんだが、俺の親父が飲んでいた酒である。貧乏だったんでまともな酒を飲めるわけないんだが、買いに行かされた酒を覚えてるんである。それが「三楽」。で、調べてみたら合成酒。つまり日本酒に似せて、合成甘味料などを添加した、現在では「合成清酒」と呼ばれるもののさらに質の悪いもので、アルコール自体も焼酎だったんではないだろうか?酒造会社は現在メルシャンと呼ばれているが、母体は焼酎を作っていた会社だから、日本酒は作ってなかったはずなんである。最も見た目は日本酒そのもので、もちろん当時(昭和35年ころ)は紙パックなどなく1升瓶で売られていたっけ。「三楽」。名前はいいよね。見て、飲んで、酔う、と3度楽しめる?


2014年10月6日月曜日

イエローカード・フォー・アパートメント

133/82。

昨日の朝食は前日作った「栗おこわ」、「味噌汁」、「肉じゃがもどき」、「りんご」、「ヨーグルト」、「牛乳」。

午前はケイの姉のところまで届け物。で、お昼を誘われたんで、帰宅しての手間が省けそうだと思ってたところへ、ケイからエマージェンシーコールあり。
 トイレの排水が詰まったとのこと。下水道管理会社に連絡したら夕方のなるというので、それまで俺のところで待機するよう伝えた。
 ということで、早々に帰宅することとなった。しかし、天気はめちゃ悪かったな。

昼食は「お汁粉」、「インスタントラーメン」というちょっと変わった組み合わせになった。

食後、ケイは難民みたいにぐったりして横になったりしていた。そりゃうんざりするわな。              水回りが台所に続いてのトラブルであり、どうも先住民の退去後、洗浄してなかったとしか考えられないんだが、管理会社にはきちんと対処してもらわねば困るというものだ。マンションだと定期的(年に一度)に洗浄してもらえるんで、こうしたトラブルがあるとすれば個人の責任になるが、今回のケースは入居して1週間も経ってないんだから大家側の責任である。

3時ころ連絡がありアパートに戻り、結構早い段階でトイレのつまりは解消し、台所も翌日洗浄することになり、トラブルは終結したようである。

で、こちらはジムも中止したんで時間がたっぷり余り、夕食の用意を早めに始めた。まずは「栗おこわ」で余った栗を甘露煮にした。去年作ったおせちのレシピにメモをしていたものを見た。
 「9.10月頃に作っておこう」。量は200g。皮をむいて計量したら300gあったので問題なし。
くちなしの実も残っていた。まな板の上にちょっと置いただけで強烈な黄色が落ちない!

夕食のメニューは「酢漬けにんにく(らっきょうで代用)の卵炒め(パッツ・カティアム・ドーン)」、「高菜漬けのにんにくスープ(ケーン・パッカー・ドン)」、「きゅうりのピーナッツのサラダ(ヤム・テンクワ)」。すべてタイ料理である。
 酢漬けにんにくは漬けてから1か月たってないんでまだ使えない。色もまだ緑色(!!)だ。          高菜漬けの黄色も強烈だ。こいつもまな板に痕跡をしっかり残した。高菜漬けは日本では九州の特産と聞いてるが、タイだけでなくベトナムでも使うし、沖縄ではどうなんだろう?気になる。
 このサラダは簡単で、しかもうまいし、つまみにもなる。これで焼酎の水割り。BGMは二名敦子。敦子と言ったら現在は前田さん。25年前は二名さん?いや、彼女はどちらかというと売れなかった歌手だったと記憶する。「ワンダーランド夕闇シティ」なんかいい曲だったんだが....。これで杉真理を知った。彼の今井美樹に作った「しあわせになりたい」もいい曲だな。共通してるのは歌手の声が素晴らしいということだ。今井さんは結婚後も活躍してるが二名さんは確か結婚後引退した。
 ユーチューブで25年ぶりだというライブがアップされてた。それも「ワンダー.....」。

2014年10月5日日曜日

ぶどう酒にぶどうのおつまみ

156/89。

昨日の朝食は残り物の「コム・サオ」とスープ、「柿」、「ヨーグルト」、「牛乳」。

乾燥機の台座の車輪がうまくくっついてくれないので、再度接着剤の塗布。今回は強力な瞬間接着剤を使用。塗布面積が狭いのが要因なので、その周辺を割りばしで囲んでみた。

アイロンかけ。

午前は「太極拳」。最初の5つの動作もまともに覚えられず、苦労しているが、これは自分が悪いんである。教わった後すぐに自分なりにメモなりなんなり残しながら復習しないからである。教科書がないのでそれしか方法がないことに気が付いたのは、この日の稽古から帰ってきてからである。
 で、自分なりのダンスでいうルーティーンを作ってみた。名称も知らないので自分なりに考案した暗号で作った。「手押し」とか「挟み込み」とか先生、先輩に見られたらお笑いものである。作ってから復習してみたら、案外いけそうな気がしてきた。次回、その成果が出るかもしれない。
 で、ついでにダンスのルーティーンも見直して、ステップを踏みながら間違いをただしてみた。

そのあと、天井に赤い丸のシールを貼り、テニスのトスアップの練習。左手で同じところにトスアップするのが滅茶へたくそなんで、これも自己流練習法として開発したものである。問題点は球の握り方(というより、乗せ方)にもあるし、苦手意識克服のためには練習だけではないんである。

昼食は前夜の「湯豆腐」のスープに味覇とナンプラーで味を付け、もやし・キャベツとインスタント冷やし中華の麺で「ラーメン」。

午後はケイが来たんでおしゃべりタイム。

夕食は「ぶりのあら煮」、「栗おこわ」、「麻婆茄子」、「山東菜の味噌汁」、おでんのつゆで煮たじゃがいもとたまねぎの「肉じゃがもどき」、湯豆腐で使った昆布を刻んでポン酢に漬けたもの。        毎年、栗の皮むきにはてこずる。ゆっ栗めの作業。あら煮はちょうど1か月「ぶり」。麻婆はやはり「豆鼓」を使ったレシピで作った物がおいしい醤。

チリ産赤ワインをちびちびやりながら、このほかにつまんだのはケイに食後のデザートとして出したものの残りの「巨峰」、石垣のスーパーで買った「干しブドウ」、この日のケイが持ってきたお土産の「メープルクッキー」。ミックスナッツもあったが、この日の渋めのワインにはしょっぱいものよりこれらのほうがよく合った。
 で、この干しブドウなんだが、包装がひどくお粗末で、石鹸の一回り小さい紙箱にじかに入ってるんである。これが10個単位で売られていて、石垣島ではよく見られるものであり、アメリカからの輸入物である。次回宮古島でも探してみるつもりだが、これも本島からの影響なんだろうか?栄養的にも申し分ない食品ではあるが、本来沖縄にはない物だから、アメリカ軍の物資の流れから定着したものではないかと推測する。

2014年10月4日土曜日

とげ山の一夜

141/90。

昨日の朝食は久しぶりに「トースト」。これをピザソースとチーズをのせたもの、マーガリンとイチゴジャムを塗ったものにして。「柿」、「ヨーグルト」、「牛乳」。

天気が良く、布団干し、和室の掃除、そして金曜大工。
乾燥機が結構重く、押入れの下段に収納するようにしてから、出し入れが腰に負担を感じるようになったので、車輪を付けることにした。アイデアのわかなくなった頭で設計したのは、100円ショップで買ったすのこを加工して、押入れ収納箱を買ったときについてきた車輪を箱に装着せずにとっておいたものを付けることにした。乾燥機の底に合わせてすのこにのこぎりを入れ、車輪も板の底に接する面が広くなるよう加工してみた。最後に接着剤を塗布しておしまい。

次は和室の取り外した照明を加工して、部屋の直置き照明に作り直す作業である。これは急を要することがないので、のんびり時間をかけて作るつもりでとりかっかっているので、この日もあれこれ考えながら必要でない部分を外した(というより壊した)ぐらいで終わりにした。

流しの水切り籠のちょっとした修理、座椅子の擦り切れた底面の修理など、やらずに交換や買い替えしてもいいのだが、これらを修理して使い続けようと結構金曜大工の仕事はあるものである。暇な独居老人は金をかけずにリサイクルするのがお似合いである。

昼食は「コム・サオ(ベトナム炒飯)」。今回は鶏レバーを魚肉ソーセージにした以外はオリジナルレシピ通りの材料がそろった。マッシュルーム・空心菜・トマト・タマネギなどで、香草(パクチー)は生がほとんど手に入らなくなったので乾燥ものを使ったが、唯一これが良くない。ギャバンというメーカー品の調味料シリーズのものだが、香りがまるでないんである。香りのない香草って......。

午後はジム。速度アップである。後半のジョギングでは11.6㎞で25分、12.0kmで5分。0.1kmって意識し始めると精神的にダメージが大きくなるようである。考えずに走ればそれほどの差はないとは思うんだが、走ってるときって考えることはそんなに深い内容のものはなく、結局時間とか隣で走ってる人の様子とかぐらいのものである。だから速度を上げるということは意識せざるを得ないわけだ。まあ、身体もしんどかったけど、意識しないようにすることのほうがしんどかった。

夕食のメニューは「しめ鯖」、「湯豆腐」、「ゆで野菜」。これにスペイン産の白ワイン。残り物の野菜を湯豆腐の鍋につっこんで「湯豆腐のたれ」と「ヌクチャム」で食べる。で、向き、不向きを検証したわけである。
 結果は大根の葉がどちらにも不向きであり、この素材は炒め物が一番ではないかと思った。時間がたって水菜・白菜・シイタケなどはへなへなになり、どちらのたれでもおいしく食べられる。

 食事に入る前に、この日の大工仕事で親指にとげが入っていることに気が付き、悪戦苦闘の結果何とかひっこぬいた。ルーペ付きのピンセットではうまくいかず、拡大鏡を使ってのピンセットで成功した。とげぬきはものが悪いのか、まったくうまくゆかなかった。

食事のBGMは借りてきたフュージョンもので、最後はボブ・ジェームス。「タッチダウン」は何度聞いても傑作だ。が、「はげ山の一夜」は入ってない。


2014年10月3日金曜日

さばくぅ

143/94。

どうも天候が不良である。予報ではもう少し悪いはずなんだが、晴れ間が見えるし昨日の朝は自転車で弓道場へ出かけた。弓道場にいる間も晴れていたんだが、午後一変したんだな。

 いきなり2本当たったのが良くなかったみたいで、そのあとは散々だった。当たると悪い癖が沸々と湧いて出てくるようだ。Oさん、P先生にそれぞれ注意を受けた。帰るころには何とか修正できそうだったが、腹が減って集中できなくなった。まあ仕方ないな、次回頑張ろう。

 南千住には今では小さ目なモールがあり、その中の100円ショップや魚屋で買い物をした。自転車の鍵が調子悪くなっていたんで、新しいものを買った。魚屋では「マサバ」。
 で、戻って自転車に鍵を差し込んで回そうとしたら、まったく動かなくなったんである。この時がご臨終だったみたいだった。10分ぐらい格闘したんだが、諦めて鍵を壊すことを決断し、100円ショップに戻り、ニッパーを買う。100円で買った物を100円で壊す。で、新しい100円を使うんである。
 そんな騒ぎ(自分で勝手に騒いでるわけだが)でゆっくり昼食をとる時間が無くなってしまった。ダンス教室は近いので、その建物の待合室みたいなところで持ってきたおにぎりをほおばる。貧乏生活のお昼の外食には手作りおにぎりが似合う。

 午後はダンス教室。先生が30分遅れるとのことで、リーダー的な存在の女性の掛け声のもと自主練習をおこなったが、やはり遅れたり早すぎたり最後はバラバラになってしまいながらも、ワルツ・タンゴ・ルンバをこなした。曲を聴いてステップに入るタイミングをつかみたいと思った。モダンは比較的取りやすいが、ラテンが難しい。ルンバは1.2.3の2から入るのは普段の稽古でもよく間違える。

 帰り道雨に会う。前日に続き、まるで梅雨みたいだ。そういえば今年、梅雨らしい天気ってあったかな?体が冷えることなくて、その分助かるが、帰ってから衣類は全部洗濯にまわし、シャワー。

 サバが手に入ったんでメニューを大幅に変更。「おでん」、「空心菜のゆで汁スープ」、残りの「おにぎり」。ゆで汁が一日たって色が緑というより紫色に変わった。これにナンプラーと刻み長ネギを加えた。手を抜いた分「しめ鯖」の制作に時間をかけた。
 相変わらずへたくそで無駄なさばき方で3枚におろし、台所を生臭さで充てんし、奮闘30分で何とか砂糖をまぶす工程までやり遂げた。今回は「ためしてガッテン」のレシピを採用したが、前回作った時の物と大幅に違い、砂糖に40分、塩に90分なじませて、最後に酢に漬けるんだが、その時間が10分というものである。で、出来上がったものは少し酔っていたが満足のゆくものだった。
 問題は」さばき方だけだな。さかなクンに申し訳ない。なるべくきれいに食べつくしたいからな。

常温の日本酒でつまむ「しめ鯖」、いいね!(自画自賛)

2014年10月2日木曜日

陽気が悪けりゃ、容器で機嫌直し

137/93。

毎週水曜日は大掃除。どうやら前夜酔っぱらって飲み物をこぼしたらしく、床がべたべただった。濡れ雑巾で床を拭く日なのでちょうどよかったようなものだが、かなり広範囲にわたっていて当人は大したことないと思っていたろうと察するが、下の階に住む人もびっくりするくらいのコップの衝撃だったんじゃないかと思う。とても丈夫なグラスだったんで割れこそしなかったが、重量もある分だけ音もすごかったんじゃないかな。
 昨日は湿度が高く、拭いたあと、部屋全体がべたべたして気持ちが悪く、前日外したコンセントをまたつないでエアコンで除湿した。洗濯物も多かったんで乾燥機も出動させた。

で、雨の中テニス教室(振替分)。ストロークからしてやり直さなきゃならないと思っていたんで、この日は結構気を入れて臨んだ。やはり上手な人の打ち方は姿勢からして違うことがよくわかる。1年も習っていてこの程度だから、先はもっと長いぞお~。
 帰宅してからも、本を見ながらこの日のうまくできなかった部分を洗い出し、ちゃんとした形に持ってゆけるよう復習してみた。週に一度教室での1時間半だけで終わらせないで、復習することを怠っていたな、とつくづく反省した。
 が、もっと反省したことがあった。それは以前は注意していたことで、テニスの後のクールダウンとストレッチである。この日は特に気を入れすぎたせいか、あちこちが痛くて、朝起きる直前足をつった。背中の左の部分が痛いので、湿布を貼ろうにも手が届かなくて難渋した。独居はこういう時辛い。
 60過ぎて死ぬまでにやっておきたいことの一つが「テニス」だったんで、もうちょっとまじめに取り組もうというのがこの日の決意(何度目かの)である。

昼食は「ビーフン麺」。キャベツ・もやし・長ネギ・卵などを加えた。

おやつは柿と抹茶で大福。佐賀・唐津焼の茶碗は実家から頂戴してきたものである。見た目は好みでも何でもないが、使い勝手はまあまあかな?まっいいや。

夕食は「白菜のオイスターソース炒め(パッツ・パッカー・カオ)」。タイ料理で、豚肉とエビを使うようになっていたが、豚肉はあったのでエビを干しエビで代用したところ、これが当たった。これは今後も採用したいメニューである。
 「空心菜をゆでたもの(ザウ・ムーン・ルオック)」。ベトナム料理。久しぶりに「ヌクチャム」を漬け汁として作った。ヌクマム(=ナンプラー)に砂糖・酢・にんにく・唐辛子を加えたもので、配分を変えていろいろな味を楽しむそうである。この日は「越南勉強帖」のレシピで作った。この漬け汁でたいていの葉物のゆでたものを食べることができる。大根やジャガイモなどはタイスキソースやチリソースがいいかな?
 「空心菜スープ」。空心菜を茹でた時のゆで汁にレモン汁を加えただけのもの。が、なかなかいいものである。疲れが取れそうなすっきりとした味である。シンプル。

 食後燗酒。これも実家から頂戴してきた錫製の徳利とお猪口で。徳利はちょうど180ml入る。これにぬか漬けきゅうり、バタピー、おでんで3本でダウン。

2014年10月1日水曜日

シーズニングのシーズン

136/88。

昨日は9月の最終日。イレギュラーな日が多くて疲れることもあったが、大体において楽しめた。
まあ、刺激の少ない日常に生きる独居老人としては、ボケ対策にもなるんではないだろうか。

昨日の午前中は1週間ぶりの弓道。公開稽古日でもあり、3人の会員外の人が習いに来ているほか、この日はアメリカ籍の外人が3人が体験稽古をしにきていて、非常に混雑していた。こういう時は射る回数が減り、タイミングをつかみそこなうとさらに減ってしまい、稽古にならないことがあった。これも慣れてくれば何とかなることがわかり始めてきていたので、この日はOさんに教えを受けながら、充実した稽古をしたと思う。終盤、妻手(右手)の位置を矯正されて射った8本のうち3本当たり、残りも大きく外れたものがなかった。佃に住んでるOさん、感謝してます!

昼食は「ナシゴレン」。

午後はダンス。なんと女性の参加者がゼロ。初めてのことである。この3か月、女性の参加が減り始めていて、体調を崩した人、ご主人をなくされた人など、この世代では当たり前のことなのだが、重なるとこういう状態になってしまうのである。
 で、この日はシャドウでワルツとルンバの特訓。俺もずいぶん注意されたが、覚えの悪いTさんは、俺から見てもひどいものだった。この人、口は達者だが、ステップの矯正がとにかくできない。モダンでのがに股は救いがたい。もう一人Kさんも同じだ。猫背とがに股は治せるんだろうか?まあいいか。

夕食のメニューは「五目野菜スープ(ケーン・ジャプ・ジャイ)」。タイ料理。前夜小松菜と大根の葉をゆでた時のゆで汁がベースで、大根・キャベツ・豚肉・豆腐・ネギなどをナンプラーで味付けした晶に「食べるスープ」だ。
もう1品は「空心菜炒め(ザウ・ムーン・サオ)」。ベトナム料理である。味付けにシーズニングソースを使うんだが、実はこのソースの使い方がいまいちわからない。最初九州の「ばら醤油」みたいなものと思って使おうとしたが、味がやはり違うので、ほとんど使用してなかったんだが、今回確認したら、炒め物に使うことが多いことが分かった。炒め物ではナンプラーよりも多く、オイスターソースの次あたりに位置してるんじゃないかな。

食後、宮古島ガイドブックでお土産などをチェックしながら、焼酎のサワー割を飲む。BGMはデーブ・グルーシン。10度から12度くらいで4杯飲んでダウン。