2020年7月22日水曜日

貧乏人にはちくわでも食わせとけばいい(二階堂ふみの声で)

7月21日。星期二。                   102/62。63.6kg。

 今日は土用丑の日だ。その昔、この日から夏休みが始まっていたが、今はどうなんだろう?

 早朝キッチンはパイナップルの解体作業。このところよく買ってきているので要領も良くなってきている。298円税別のものの大きさだとケイのにぃにぃの「朝のフルーツ」4日分になる。
 ただ、皮はなかなか土に戻らないようで、ケイのにぃにぃから「可燃ごみ」に回すよう指示された。

 カステラの残りを使って「プリン風味デザート」制作。卵、牛乳、砂糖、シナモン、レーズン使用。それにしても卵一つづつ賞味期限のシールが貼ってあるやつって面倒この上ない。卵は生ごみとして庭に埋めているが、紙は原則として土に混ぜない。だから一つづつはがさねばならないし、そのシールの糊もたちが悪く素直にはがれてくれない。次回からセブン系のスーパーで卵を買うのはやめよう。

 みょうがの梅酢漬けを瓶から取り出し、新たにみょうがを漬ける。

 新しょうがの梅酢漬けの第1段階の塩漬け期間が終わり、水気を切って室内干しにする。

 庭作業は大葉の収穫のみ。

 新聞ネタ。政府はGO TOキャンペーンでの東京関連の処置として、キャンセルなどに対する補償を行わないとしていたのに、一変して「払う」だって。
 女子医大、賞与は払わないといったのに、一変して「払う」だって。

 お次は「GO TO EAT」だって。「イート」思ってんのかね?

 最初から払っとけばいいのに、と思う。が金の出所が問題だよな。女子医大はともかく、政府のそれは税金だからな。

 強権大統領はマスクをしない。トランプを筆頭にエルドアン、ブラジルの何とかさん、大統領ではないが北朝鮮の金さんも。こいつらマスクよりさるぐつわをかませたいよな。

 茨城県知事が東京への移動を自粛するよう要請を出した。東京がレベル4の状態になっていることを受け、非常に懸念している態度を表明した。テレワーク出来ない勤め人は大変だよなあ。

 新聞の後、久しぶりに5時限授業。

 昼食は「もりそば」。量はいつもより少なめ。これに「擬似うな丼」、「つるむらさきのふきみそ和え」、「ぬか漬けきゅうり」、「みょうがの梅酢漬け」。
カロリー高め。

土用丑の日特別定食。うなぎらしくなってるかな?これにもりそばがつく。
  スーパーの蒲焼きは通常中国産一串398円税別だが、ピークの昨日あたりのチラシでは498円税別まで高騰する。ちなみに画像のちくわの蒲焼きは2本で30円以下である。タレは当然「蒲焼き」用のもので、蒲焼きの下のご飯にもかけてある。

 食後、近所のスーパーへ徒歩で買い物。毎週月・火はシルバーエイジ5%引きなんである。

 帰宅後、3時まで夕食の準備。観る映画もないので、ひたすらボサノヴァのCDを流す。

  庭での収穫はみょうが、茄子、ピーマン、トマト(中玉なんだが、サイズは太ったミニトマト)。みょうががクラスター化してるな。梅酢漬けにして配布するしかないかな?
夕食に使うガドガドソース。10年前からその使いにくさにストレスを貯めていたんだが、今回初めて残量分をすべて便から出して容器を変えて使うことにした。滅菌してある容器なら最初からこうすりゃあよかった。
  
屋内日干しする「ベビーホタテ」と「新しょうが」。匂いにつられて網戸にハエが集合。今日は5匹撃退。
バナナで熟成促進しているが効果が出ないので、一番安いりんご(ジャズりんご・98円税別)を1個買って加えたところ、早くも効果が出始めた。
  
  夕食は「卵とウインナと野菜(エリンギ・茄子・たまねぎ)のグラタン」、「ベビーホタテのひもとさつまいもの葉柄のマヨネーズ炒め」、「じゃがいもと人参のガドガドサラダ」、「トマトとセロリとベーコンのスープ」。

 シンハー・ビール~発泡酒~泡盛のシークワーサー水割りをちびちびやりながらCDを聴く。夕方聴いていたラジオ番組で向谷実が「夏向き」としてイチオシのボサノヴァで「サマー・サンバ」を取り上げていた。で、持っているワルター・ワンダレイを聴くところとなる。
 この曲、向谷さんは中学の時であったということで、俺は彼より3才上なので高校で出会うことになる。淀川長治さんがやっていた新作映画紹介番組のオープニングに使われていたのを聴いたのが初めてである。もしかすると中学生だったかもしれない。
 まさに夏向き。

0 件のコメント:

コメントを投稿