2023年10月1日日曜日

うりずん(沖縄名)ピークの到来

9月30日。星期六。 125/86~103/52。96。36.1度。  3時半起床。  PC~清拭~洗濯。  朝食は「シカクマメスープ」、「高菜ごはん」、「レンコンのきんぴら」、「納豆の白和え」、「ブルーベリージャム入りヨーグルト」、「セロリ、ツボクサ、ケール、カーボロネロ、ハンダマ、バジル、白桃缶シロップ、バナナ入りスムージー」。
 昨夜の「月見とろろ」に使ったたれが残っていて、最初に納豆のたれと交換して使おうと考えたが、それには量が多すぎるので、今日の夕食に使う予定の木綿豆腐の2分の1の残りになる予定のものを加えてみた。さらに庭に出て小葱と大葉を加えた。どうという事もないものだった。  新聞~数独(中級)~6時限授業。今回の人事もたたかれてる自民党に「国民をなめてんのか」という書き込みにはうなずけるよなぁ。女性登用の流れを押し戻すような人事としか思えない。  「サイコロキャラメル」が販売終了になっていることを初めて知った。2016年だったということだ。で、その後、北海道限定で販売されているらしい。北海道に行ったときには是非セイコーマートで買って帰りたいものだ。  インドが国名を「バーラト」に変えるかもしれないそうだ。ヒンズー語だそうで、インドが英国統治した時の英名で、完全独立した国家であることを表明するためだそうだ。日本も国際会議の場でのネームプレートを「ジャパン」から「ニッポン」になるのはいつのことやら。  庭作業は収穫のみ。小葱、スムージー用の野菜、シカクマメ(うりずん)。そろそろシカクマメの大量収穫が始まりそうだ。  昼食は「とんこつラーメン」、「高菜ごはん」、柿。今回はノーマルな「とんこつ」で、具材は前回と同じ茹で卵、チャーシュー、メンマ、小葱。
 アゲハの幼虫をソファの脇で発見。昨日のゴキブリといいソファが好きな虫が多そうだ。今回はケイのにぃにぃが捕殺してくれた。もちろん素手ではない  午後のロードショーは「白い巨塔」。1966年、山本薩夫監督、橋本忍脚本作品。山崎豊子原作はベストセラーで、本作も大ヒットし、山本監督、主演の田宮二郎の代表作ともなった。  が、一番は脚本である。2時間半の長丁場をダレることなく、かといってシリアスすぎることもない。登場人物の多さを分かりやすく構成している点もすごい。癖のある俳優をこれだけ集めた作品は、多分当時勢いがあった「永田ラッパ」によるものだと思うが、今でいえばウエス・アンダーソン級と言えるだろう。    夕食は「キャベツと鮭のみそバター蒸し煮」。具材は甘塩鮭、キャベツ、にら、にんじん、空心菜(もやしの代役&かさまし)。「トウモロコシとシカクマメ(かさまし)の白和え」、「ゴーヤーとツナの和え物」、「ぬか漬けきゅうり」。食べにくいと思い、小鉢に入れたところ、プレートに空きができてしまった。で、袋煎餅をカメオ出演させた。
 シカクマメ、空心菜、にらは毎日出演させても追いつかない状況だ。  秋味ロング缶~日本盛・純米をちびちびやりながらTV鑑賞。「おいしい給食」シーズン2の3・4・7・8話。シリアスな風味を加えつつも、遊び心はヒートアップしている。  8時40分、血圧測定して、あけっぱ扇風機なしでダウン。

0 件のコメント:

コメントを投稿