2014年9月7日日曜日

やっぱ、70年代?

141/91。

朝食は「サルサ・チーズトースト」、「牛乳」、「バナナりんごヨーグルト」。サルサソースが残っていたので、消化することに。ピザソースも残っていたのを発見。冷蔵庫の在庫の見直しの必要性を感じた。

テニス用の短パンにゴム紐を装着した。紐だけだと何かと不便だからだ。シューズも先日修理した。こちらはそこの周りのゴムがはがれたからである。ネットの処分品だけに....?
 洗濯ハンガーのピンチをつけ直し。現在活躍している洗濯ハンガーは10年近い年月を経ているが、あちこち修理しながら使い続けている。本体の劣化から、フックが壊れたものも、電気コードなどを利用して修理したくらいだ。愛着がわいてくるね。

いつも聴いている「ウイークエンドサンシャイン」でCSN&Yの1974年のライブを聴いた。音が良くないらしいんだが、もともと音が良くないラジオで聴いている分にはその違いは分からない。ただ、迫力というか気合いみたいなものを感じて、いい朝になったな。

午前中はデザートづくり。お隣さんのご子息が就職して、その会社の製造している食品添加物をいただき、そのままになっていたのを活用するためである。ゼラチンに似た性能を持つものであり、添付されたレシピをもとに「水ようかん」、「コーヒーゼリー」、「みかんゼリー」を作り、添加物50gは使い切った。こうやって能動的に使い切ってゆかないと、台所は残されて困るものが多くなってしまうのは、「断捨離」主義者としては不本意なんで、今後こうした作業がたびたび繰り返されるであろう。
10時から近所のクリニックの裏にある医療生協の会員たちがいろいろなサークル活動するところで「太極拳」サークルに初参加した。24式とはちょっと違うようで、ちょっぴり覚えていた動きはまるで役に立たなかったが、それなりに身体を動かすのは面白かった。6.7人のサークルで、講師は新宿に母体がある団体からアルバイトみたいな形で来て教えているようだ。毎月第1.2.3土曜日。暇つぶしが増えた。

昼食はもやし・にら・青梗菜・卵・メンマ入りインスタントラーメン。スープが粗悪品だったんで味覇を代用。

図書館に返しながら、CDを借りてきた。BBを見た後でチャカ・カーンを聴きたくなり、「恋のハプニング」が置いてあるのには驚いたな。これしかなかったんだが、これは俺がレコード盤で持っていたものである。レコード盤やテープで持っていたものはほとんどCDで買い、そろえ直したんだが、残っているものもあり、これもその中の1枚である。かなりファンキーなものなんで、おとなしめの物も借りた。ドニー・ハサウェイ。1974年制作のこのアルバムは聴いてみると、組曲みたいになっており、インストルメンタルもあり、ちょうどS・ワンダーの「キーオブライフ」を想い起こさせた。で、気になって「キーオブライフ」を確認してみたら1976年だった。もしかしたら、S・ワンダーはこのアルバムに触発された?
 また、偶然にもプロデュースがC・カーンのアルバムと同じ製作者によるものだった。自殺したこととR・フラッグとのデュエットしか知らないのは、あまりに勉強不足だった。
 3枚目はセルジオメンデスの初期の作品で、「ブラジル66」。25分という短いものだが、いい曲満載の素晴らしい作品である。

夕食のメニューは「大根の皮のきんぴら」、「いんげん・おくらの生姜醤油和え」、「きゅうりのぬか漬け」、「冷やしトマト」。これに残り物の「ぶりのあら煮」、「大根と揚げの煮もの」。大根と揚げの煮ものは味噌汁から身だけを取り出したものである。汁を摂取すると腹が膨れるし、塩分の過剰摂取になるからであり、今回初めて試みた。残ったつゆや汁もリサイクルする予定である。

発泡酒、ワイン、ウイスキーをちびちびやりながらCDを聴い堪能である。
ついでに「キーオブライフ」も聴きなおした。で、ダウン。



0 件のコメント:

コメントを投稿