2022年11月2日水曜日

我が家のごちそう

11月1日。星期二。  計測忘れ~118/72。62.5㎏。96。35.5度。  4時起床。  掃除。  朝食はごはん、「さつまいもの葉柄・ハンダマの海苔佃煮風和え」、「ゴーヤーのケイジャンスパイス卵炒め」、「ミニトマトのピクルス」、「搾菜」。
 朝刊に驚いた。ジブリパークの全面広告である。スポンサーになってんのかな?  庭作業は収穫のみ。キウイ、ハンダマなど。  デザートは「ハンダマ・ツボクサ・へちま・バナナ入りスムージー」、「キウイ、青トマトジャム入りヨーグルト」。
 9時から買い物。セブン系のスーパーではペットボトル回収機利用と久しぶりの買い物は秋刀魚(1尾108円)などの特売品~ドラッグストアでは15%オフクーポンでハンドソープ~イオン系のスーパーK~近所のスーパー。荷物が多いんで自転車利用。  昼食は「秋刀魚の塩焼き」、「かぶの味噌汁」、「ハンダマのおひたし」。
 この1ヵ月空調は稼働していないので、フィルター掃除は浴室のみ。  食堂の床の雑巾がけ。    午後はひたすら3日分の新聞に目を通す。  韓国の事故を読んで、2001年の明石の花火大会での事故を思い出す。花火大会は上からも横からも下からも観ているんで、この事故を知る前から花火大会には興味がなかったが、この事故を知って花火はおろか「密」になるところへ行くことはなくなったな。この事故からの教訓は韓国まで届かなかったんだな。まあ、渋谷の騒ぎを見て、自国でもその教訓は生かされてないことが分かるが。  同じようにインドの有名な観光名所である吊り橋が崩落したのも限界数の三倍以上の人が乗っかったのが原因だということだ。  どちらも「コロナ」対策なんのそのという人たちが招いたということは間違いないが、それを強調すると何とかスピーチになっちまうんでこれ以上は言えないな。  山村聰さんの名文を読んだ。釣りの趣味が高じて釣り道具屋まで経営し、経営が行き詰まると映画などで稼いだというからすごい人だったんだ。「トラ・トラ・トラ!」の山本五十六が懐かしい。  夕食はビーフシチューを電気圧力釜を使って作る。下ごしらえさえすれば後は楽ができる。  夕方聴いたピーター・バラカンの「バラカンビート」で、名アルバム特集のコーナーは50年前に発売されたスティービー・ワンダーの「トーキング・ブック」が選ばれたのはよかったが、B面(レコードだったんで)しかかけないってのがいけない。やはりA面も聴きたくなるじゃないか。  ということで電気圧力釜で調理(セッティング)しながらCDを聴く。A面には今日にぴったりの「チューズデイ・ハートブレイク」というお気に入りの曲もある。
 仕上りでケイのにぃにぃに調整してもらう。  具材は人参、たまねぎ、ブロッコリー、スープセロリと別に茹でた(レンチン)ジャガイモが最後に加わる。サイドはサラダで、具材はさつまいもの葉柄、ブロッコリー、ミニトマト、ハンダマでタマネギドレッシング。フォカッチャ。シチューのトッピングするクリームはスキムミルクで作ってはみたが味が.....。ケイのにぃにぃはフォカッチャにつけて食べてた。
 すね肉が柔らかくて、まさにレストラン並みに仕上がった。「アイスバイン」に次ぐ我が家のごちそうのメニューが増えたな。  バドワイザー・ロング缶~オーストラリア産シラーズ種ワインをちびちびやりながら庭談義。  〆にジンを飲んで、8時半、血圧測定してダウン。    

0 件のコメント:

コメントを投稿