2022年5月15日日曜日

ナメた奴がひいた貧乏クジ

5月14日。星期六。127/84~112/69。63.1㎏。98。36.1度。  2時半起床。 早朝キッチンは「ヨモギ餅」制作・再。
 朝食はごはん、一昨日の残りの詰め合わせ、納豆入り味噌汁、「ツボクサ・バナナ入りスムージー」、「ヨーグルト・キウイソース」と完成したてのヨモギ餅。何年も前から作ってみたかったんだが、今回採用したレシピは想像していたものとまるで違った。「レンチン」すごいものだ。今回は上新粉で作ったが、もち米でもつくってみたいな。よもぎ粉は10回分以上あるし。  雨なので庭作業はなし。が、降ったりやんだりなので止んでいるところを見計らって出てみたら、何とビール仕掛けに2匹入っていた。雨水が入ってうすくなってるだろうに。
 酒はナメる程度にしておいた方が身のためだぜ。思い知ったか。  8時から2時間、新聞~久しぶりの5時限授業。20日に3駅先の街にある古本屋へ行くので、それまでに1.2冊は読み終えておきたい。  昼食は「豆のパスタ」。具材はベーコン、卵黄、ソラマメ、自家産インゲン&ササゲ。「インスタントスープ」。
 お昼前からやっと雨が上がったんで、午後は庭作業。  裏のハニーサックルとエルダーフラワーの誘導のプランを練る。ネットを張ってうまくいかなかったんで、今年は棚を作ることにした。在庫の180㎝の支柱で基礎を作り、延長は3mくらいの支柱を買ってくることにした。これを2か所作ればハニーサックルは何とかなるだろう。  エルダーフラワーはかなり表に飛び出ているんで、塀と幹の間に板をはさんで引き戻すような形にしてみたが根本的な誘導にはなっていないんでもう少し考えてみよう。  とりあえず邪魔な南天は強剪定しておいた。南天の実はヒヨドリやムクドリのデザートになっているし、抜いてちまってもいいくらいだ。しかも外から来た鳥の糞に多く含まれているんであちこちに芽が出てくる。  へちまのお引越しとクレソンの移植の準備をする。  へちまは大きめの鉢を4つ使い、駐車場のキウイの棚の空いているスペースに誘導することを目指す。  クレソンはプランターと、今回から本腰を入れるつもりである水耕栽培の2通りで育てることにした。とりあえず、お茶パックが7枚残っていたんで、それを使って、移植してみた。
 この方式は、ネットからのものだが、国営放送の園芸番組に出たことがあり、自身でスクールを開講している人のものを応用してみた。なるべくあるものを利用するのが年金生活者のやり方なんである。  ポットの中にお茶パックに入れた赤玉土と培養土を詰めたものを入れて、そこに今回は苗を移植して、水と液肥が入った浅めのプラスチック皿に設置する。水は暑くなったら毎日交換する。屋内でもやれるようになればと考えている。  3時に終了し、シャワーを浴びる。しっかり汗かいた。  夕食は「サラダからし菜(オリジナルは菜花)と鶏むね肉の辛子醤油炒め」、「厚揚げ焼き・おろし」、「春菊入り納豆」、「オカノリとかまぼこのポン酢和え」、「ぬか漬けきゅうり・茄子・大根」。間引き菜大活躍である。
 サラダからし菜は選択を誤ったな。仕上がってつまんだところ硬くてあかん。少しでも食べられるようにみじん切りにしたが、「いける」状態には程遠いものだった。ケイのにぃにぃも同じ意見だが、出されたものは残さず食べてくれた。  ウイスキー1杯~発泡酒~北鹿・純米酒をちびちびやりながら「ボッサマニア」を聴く。  ケイのにぃにぃが超小型のすり鉢を買ってきたんで、それを種にして庭談義。彼はふきを使った、かゆみ止めを作るために乳鉢として買ってきたのだった。俺がひと夏で蚊に食われることは数回あるくらいだが、彼は毎日のように数か所やられている。そのための虫刺されの薬の購入額も大げさではなく馬鹿にできないほどになっている。  溶剤とかは在庫しているもので間に合えば、即戦力にしたいところだ。
 8時10分、血圧測定してダウン。    

0 件のコメント:

コメントを投稿