2017年4月30日日曜日

庭にてGW

4月29日。         109/72。61.0kg。
 フラッシュプレイヤーの調子が悪くラジオが聞けないんで、YouTubeで「原田知世」~バブルガムミュージック~「バッドフィンガー」などを聴いた。昭和の日にちなんで原田知世。映画好きとしては昭和バブルは角川映画とも通じる。ふるい因習に囚われた映画界衰退期に一石を投じた角川映画は作品の良し悪しはともかく、現在の多様化と進化を遂げた出発点でもあると思っている。
 その角川春樹が惚れた女優が原田知世だというわけだ。その後角川さんは麻薬で牢獄入り。復帰後、出版・映画製作もぱっとしてないし、「笑う警官」でこけてからその後の噂も耳に入らない。
 原田さん初め「角川三人娘」と呼ばれていた薬師丸ひろ子、渡辺典子は三人揃ってバツイチながらも芸能界では活躍が続いているようである。時代、まさに昭和を感じる。

 「バッドフィンガー」に関してはビートルズがプロヂュースして出てきたバンドとしか知識がなかったが、聴きながら略歴などを調べてたら驚いたことがいくつかあった。
 あの名曲「ウイズアウト・ユー」がバッドフィンガーの主要メンバーの二人の手になるものであるということだ。 ニルソンのカバーで大ヒットしたもので、後にマライヤ・キャリーのカバーも彼女の曲の中では一番のヒットだということだ。カバーであることは知ってたんだが.....。
 で、そのふたりが相次いで自死しているという事実であり、なおかつその死に方が「首吊り」ということまで同じなんであるということだ。要因となっているのが金銭的なことらしいが、後で亡くなった人は「ウイズアウト・ユー」の版権を巡ってのトラブルが要因らしい。
 まさに名曲の影にドラマあり、ということなんだろうか。
 

 早朝キッチンは「ホットサンド」。先日作った「ヨーグルトチキン・ホットサンド」の再現で、ケイのにぃにぃが食べたかったって言うんで、残ってたチキンで作ったが、うまくサンドできなかった。
 パンの種類によるんだろうか?安いものを追いかけてるんで、質に関しては多分悪い部類に入るものが多くなるのは仕方がない。この日のはコープで買った処分品で税込みでも50円位の6枚切りであり、2個買ってきて1個は冷凍した。
 キャベツのせいか?前回は普通のキャベツで、今回は春キャベツなんだが、その差を実感するほどのことはなかったんだが。
 まあ、それでも好評だったんで、チキンの量は少なくなるが、残りを全部使って明日もう一度作ってみよう。

 庭作業は、鳥対策やこれから作る野菜のための棚のために使う支柱の在庫確認や、棚の場所の決定とそれに伴う新しい畝を作ることだった。
 鳥対策はいちごとブルーベリーで、いちごは低いからいいがブルーベリーは2メートル超えなんで新しく支柱を4本買い足さねばならない。

 棚はヘチマとゴーヤーで必要になる。検討した結果、ヘチマは駐車場に向かってのものとなり、ゴーヤーは母屋にむかっての棚とした。半間の畝をそれぞれ作った。

 支柱は義父がキウイの棚に使っていたものや、使わずに置いてあったもの、折れたものなどがあり、それをぜんぶ整理して、それぞれの棚などに割り当てたところ、ブルーベリー用以外はすべてあるものでまかなわれることがわかった。

 第2と3の畝を種植床として整備した。ケイのにぃにぃもさすがに手が回らなくなったようである。ここには大根・空芯菜・スナップエンドウそしてポット植えで成長したら唐辛子・オクラ・枝豆を植える予定である。

 現在鉢で育てているプチトマトの畝の場所もほぼ確定した。

 残っている種は数種類だが、これらは収穫が終わったところから順次まくことになっている。現在収穫真っ最中の正月菜・べんり菜・水菜などもあと2週間で食べつくすだろう。このところ毎日食卓に上がる。

 昼食は「焼きそば」。ここにもべんり菜が加わった。

 午後も庭作業。

 池の予定地である元砂場でどくだみを発見したんで、すぐに掘り返して根こそぎ駆除したところ、掘り起こした土の中からおびただしい数の「ナメクジ」が出てきた。まさに巣窟だ。およそその数20匹ぐらいだったろうか。小さい個体のところを見るとまだ幼虫で生まれたばかりのものだったかもしれない。俺に見つかったのが不運だったな。
 ダンゴ虫・ハサミムシ・ミミズ・コガネムシの幼虫・蟻など虫の地下帝国だったようだ。ダンゴ虫・ミミズ以外はすべて処刑した。 ISの拠点の攻撃に成功した国連軍の気分だ。

 夕飯は「ロールキャベツ」。これがキャベツのせいでうまく行かなかった。葉の形状そのものがロールするのにむいてなかったんである。で、重ね煮風に変えてみた。これに人参やウインナーを加えてボリュウームを出した。
 「水菜と鮭の中骨(缶)のサラダ」、「正月菜のねぎ味噌・ヨーグルトマヨサラダ」。前者はオリーブ油と塩の味付けで、珍しいダブルサラダである。収穫物の関係でこうなった。しかしアクもクセがなく使いやすい葉っぱたちだ。

 食後、銀パックをちびちびやりながらTV鑑賞。「孤独のグルメ・東大和編」。このドラマ?珍しい女優が出てくるよな。先々週は真中瞳(東風真知子)、今週は手塚理美だ。
 続けて「国営放送・プレミアム番組」で再放送の旅番組で、この日は2007年のベトナムはメコン川流域の米作農家を取材したものでタイトルは「米食う人々」。これを米を飲みながら鑑賞。     これは食文化自体もさることながら、発展を支える三期作が抱える問題点が番組内では指摘されなかったものの、10年後の今のベトナムが気になるところだ。俺が行ったのもちょうど10年前だったような気がする。
 しかし米中心の食生活って、その他の食材の自給自足生活を含めて、現在の食生活を見直すには一番身近にありながら見失っているものに気が付かないでいるものだろう。

 この日は、いくらでも飲めそうだったんで、多分3合は飲んでいたんだろうが酔いが回ってこないんで、9時から台所を片付けながらTVは「アド街・栃木県は益子編」をかけっぱなしにしておいた。
 GWには「焼き物市」があるからこのタイミングなんだろう。その昔、ケイの母親と行ったことがある。その近く(県をまたぐが)の笠間にも寄ったが、両方共これといった特徴のない、どちらかと言うと無骨で野卑な感じの焼き物が多くて、俺向きだなと感じたっけ。現在はもちろんそうではないが。

 番組終了後即ダウン。10時。

0 件のコメント:

コメントを投稿