2017年4月6日木曜日

ジョー.....をよろしく

4月5日。           110/84。60.6kg。

 体調が徐々に良くなってきたようだ。ケイのにぃにぃが設置してくれた加湿器も効果あるようだ。

 この朝起きたのは4時半。寝たのが7時半だから9時間寝たことになる。1時間か2時間おきに目は覚めたが即寝直すというのを繰り返したが、目覚めは良かった。
 二日酔い以外でこんなに寝たのは久しぶりである。これが自然体なのかもしれない。体調の悪い時は長く寝られる、ということ。

 朝はネットで中国語検定の問題をプリントアウト。あすチャレンジだ。

 この日は10時から太極拳教室を見学に行くことにしていたので 、早々に水回りの掃除を済ませた。
 教室は隣駅の近くにある町会の自治会館で毎週水曜日の午前中に行われている。これを知ったのは駅近くの郵便局の張り紙を見たからだ。
 健康体ならば、太極拳を済ませてから間に昼食をはさんで午後から水泳をしようと考えている。電車賃使って泳ぎに来ているのでなるべく効率よくしたいと思っていたのだ。
 これで金曜日の午前中に何か面白そうなことがあればいいんだが。しかもカネがかからないような。今回の太極拳教室も無料である。

 で、実態は.....。生徒は10名以上集まった。教える先生は70代くらいの上品な夫人である。開始の挨拶は「你好!」である。「謝謝!」、「再見!」は〆の挨拶。「型」の呼び方も中国語読みを取り入れてる。
 教え方も非常に丁寧で、おしゃべりな生徒の声にかき消されることもあるが、温厚な性格であるらしく、寛容で声を荒らげることはない。生徒さんは先生が良いので続けてる、って感じだった。

 一緒に始めた人は美浦(隣の町)から車できている人で、お互い続けてみようということになった。

 来週は、教室の後隣の公園で花見をすることになった。毎年恒例だということだ。

 駅近くのウォルマート系のスーパーで買い物してたら、野菜処分品コーナーで今年太極拳教室の会計の役についたMさんとばったり。近所に住んでいるとの事だった。とても型がきれいで、この日も先生に指名されて模範演技をしたくらいの大先輩である。
 ここで処分品の菓子パンと飲み物を買って、先ほどの自治会館まで戻り、お隣の公園で桜を観ながら簡単な昼食とした。
5分咲き、っていうんだろうか?来週までは持つまい
  帰宅後、ケイのにぃにぃの昼飯に付き合い、冷凍ちゃんぽんを半分もらう。彼の主食は先日作った「炊き込みご飯」の冷凍しておいたもの。

 彼の制作した「牛乳配達のジョー」をより、午前中にジョーらしく変えたことを報告。
鳥にも当然学習能力があるということなので、今のところほとんどその姿さえも見せないが、いずれ来襲することになりそうだが、それまでは頑張ってほしいものだ。

 昼食後、この日ならった24式と、東京で習っていた99式を比較してみた。99式には正式な教科書がなく、ネットで検索して自分で作ったもの。
 99式には同じ型が複数回出てくるのに対し、24式では「単鞭(たんびぇん)」くらいで、あとは大技?いずれの型も経験があるもので、何回か繰り返せば思い出してくるだろう。
 24式は勤めているころ、小学校の体育館を使っての同好会に参加していたことがり、短い期間だったが、それが事始めだった。その後マンション近くのスポーツ施設でやっていた教室にも参加したことがあるが、それは24式とも99式とも違ったもので、どちらかと言えばダンス?みたいなものだったんで早々にやめてしまった。
 やっと、普通の太極拳に出会えたかな、ってかんじだ。これなら覚えれば公園でもできる?花見なんかしないで公園でデモンストレーションデモしたらいいんじゃないだろうか?

 夕食の準備前の一仕事。それが前日の予算?の清書。 これは避けられない現実なんで、走り書きではなく、しっかり1年間顔を突き合わせていけるよう、書きなおした。

 夕食は「塩さばのなんとか焼き」。クックパッドで一番人気のレシピを使ってみた。バッテラ並みに切り分けたものを酢と醤油に漬け込み、片栗をまぶしてフライパンで焼いたもの。まずかった。
 しかも普通に焼いたものより骨が取りにくて厄介だった。これに「じゃがいも・人参・たまねぎの味噌汁」、「きゅうりとカニカマのナムル」。

 本調子になるまで早寝を延長することにした。8時には布団に入り、9時前にダウン。

この日覚えた言葉。と言うより、使おうとした言葉が正しいかどうか確認したものである。

 「老いさらばえる」と「老いさばらえる」。正しいのは前者。前者は年取ってこの世に「さらば」って言えるようになる、という感じがし、後者は年取ってなおのさばってる最近の元気な年寄り、って感じがする。
 ついでに、「おいさき」という言葉を調べたら「老い先」と「生い先」と二種類あった。これもニュアンスがだいぶ違うような。

 さらに「一知半解」。これも初めて知った言葉で、俺の性格そのものである。知ったかぶりという意味だが、これでこれまでずいぶんと恥をかいてきた。改めようとしてなかなか治らない性格病のひとつだ。中国語でも同じ字で同じ意味だった。この言葉の先頭に「別」とつければ「しったかぶりはやめよう」となる。正確に書くと「別一知半解吧!」 だ。「びえいーじーばんじぇば」。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿