2018年11月26日月曜日

新聞の復活

11月25日。星期天。           127/94。61.2kg。

 PC作業後、すぐに庭作業を開始。

 空芯菜の撤収。去年は11月の初めに行っている。かなり選別しても美味しく食べられそうなものはほとんど残っていない。跡地からは巨大化したナメクジ(俺はこれを「ゲルニカ」と呼んでいる)数匹、多数のダンゴムシ、掘り起こすと5.6匹のコガネムシの幼虫が出てきた。
 ディルの支柱設置。針金を使い、両側から挟むような形にしてみた。初めての試みなのでうまくいくかどうか楽しみだ。

 お隣の三つ葉の収穫。安定してきた。たった二株なのに100円分くらいは収穫できる。

 今月初めにまいたルッコラ(第2次)の間引き。密集した筋蒔きなので、大胆にわしづかみで間隔を空けながらむしりとる。土を抱え込んでいるが、軽く払って作業をどんどん進める。大きいボールいっぱいになった。
 7.8回の水洗い。試し食いしたら辛くて生食は断念し、恒例の「カレースパイスの卵とじ炒め」にしよう。

 サンチュの間引きと収穫。根元に2匹の毛虫を捕殺。収穫量は300円分くらい。

 ニラの収穫。そろそろ終盤になってきたようで、前回の収穫からの成長が遅くなってきている。

 昼食は残り物。俺はご飯の上にサンチュを敷き、その上の昨日の残りの豚バラすき煮と煮野菜、さらに温玉をのせた丼にした。

 午後はケイのにぃにぃと国道沿いのスーパーまで買い物に行く。これはお買い上げ金額ごとのスタンプでくじが引けるというので、必要な物を先買してクジを数回ひこうとしたものである。
 この金額の主だったものはサッポロビール焙煎と発泡酒である。これで3回。当たったものは500ペットのお茶2本と50円値引き券1枚。末等が50円の値引き券はありがたい。

 家の中で、昨日に引き続きツボクサにケイのにぃにぃが虫を発見。なんとナメクジの赤ちゃん。俺では見つけられなかったろうな。多分卵がかえったんだろうが、これから先も目が離せなくなったということだ。やれやれ。

 国営FM放送では「竹内まりや三昧」という特集が組まれており、12時15分から6時まで流れていた。彼女に歌を通して昭和は40年後半から平成の歌謡界の歴史の一端が聴けるというような内容だった。
 同じ日の2時には民放で旦那さんの放送もあるんだが、国営放送の強引さはさすがだ。そちらはタイムフリーで月曜日に聴いているんだが、そちらでも毎週奥さんの歌を1.2曲かけるという、まさに40周年さまさまッて感じだ。
 この日は坂本九とのデュエット(TV放送の音源、未ソフト化)、岡田有希子のライブ音源(未ソフト化)を初め、多数の稀少な音源が放送された。
 更にナレーターの女性パートが久しぶりの鈴木万由香(まゆこ)さんなんである。2年前までミュージックプラザという番組を毎週楽しみに聴いていたっけ。その時も日本のポップスの変遷を放送していたので、まさに適役だということだ。好企画だったな。

 今日(本当は昨日)から新聞が来るようになったんで、新聞読みながらラジオを聴く。これは生活パターンの新型となる。時間つぶしのための必要経費と認めることにした。
 本も商社マンが書いたベトナム・カルチャー本と田村隆一の「ぼくの憂き世風呂」を読み終え、今回から加わったのが「東京百話・第3巻」、河盛好蔵「人と付き合う方法」、杉浦日向子「蕎麦屋で憩う」、田山花袋「東京近郊一日の行楽」。1日1章ずつ読むのにちょうどいい。

 夕食は「具なしワンタンスープ」、「大根の葉のオイスターソース炒め」、ケイのにぃにぃの手による「塩焼きそば(もやし・キャベツ・ニラ・人参・ピーマン)」、これまたケイのにぃにぃが作った「トンポウロウ(煮豚)」、煮豚汁に漬け込んだ「味たま」。
 サッポロビール焙煎~いも焼酎の水割り~レモンをかじりながらのテキーラをちびちびやりながらTV鑑賞は「さまーずのリゾート・ハワイはマウイ島」ほか。9時ころダウン。

0 件のコメント:

コメントを投稿