2022年2月4日金曜日

鬼に(値上げの)うまい棒

2月3日。星期四。 144/90~134/84。63.6㎏。96。36.1度。  「節分」。豆はいいけど、大声出してオミクロンだけはまき散らさないでおくれ。  2時起床。寒い。  朝食はごはん、「セロリのキムチ」、インスタント味噌汁、「りんごのコンポート入りヨーグルト・キウイソース」、「豆乳と甘酒5050」。  ケイのにぃにぃの奥歯治療中により、メニュー変更をする。本人の希望もあり、そうめんなども加えることにした。幸い加工を急ぐものがないので何とか乗り切れそうだ。  水道代が3千円を切った。俺が家計を管理するようになって初めてのことだ。春から値上げがあるのでさらなる努力が必要となり、その一つがやっと風呂の残り湯を洗濯に使うことにした。3日ごとの作業となるが、一度洗濯を済ませてから、さらに次の洗濯のために貯水することも考えた。さらなる手段は、スーパーでただの水をもらいに行く手があるが、これはコロナが落ち着いてからにしようと思っている。なぜなら「密」状態で列をなしているからである。最終的には雨水を浄水して飲料用にする。  9時から買い物。24時間スーパー~2軒のイオン系のスーパー~セブン系のスーパー~ドラッグストア~近所のスーパーと久しぶりのフルコース。  帰宅後のおやつは今日買った神戸屋の「くちどけチョコホイップ」。うまい。  具材が多いので昼食の用意を早めに始めた。  で、昼食は「八宝菜ならぬ十宝菜麺」。具材は白菜、人参、タケノコ、ウズラの卵、しいたけの軸、エリンギ、なると、白きくらげ、冷凍イカ&エビ、ねぎ。ん?数えたら11種あった。
 午後は庭作業。  まずは廃油を使った肥料づくりの第2ステップ。1週間寝かせた廃油と米ぬかを合わせたものが、見た目なんかの糞状になっており触れるのにも躊躇するくらいだったが、それと腐葉土を混ぜる。これで再び1週間寝かせる。
 今日のミッションはサクランボの剪定である。支柱の限度まで伸ばそうと思ったが、先日の研究?の結果、やはり強剪定することにした。2mを限度とし、果樹はすべてそれに倣うようにした。  サクランボは根に近い方も密状態になっており、今日の作業は昨日よりしんどかった。昨年の放置が悔やまれる。  ブルーベリー同様、支柱も組み立てなおすことにしたが、これは後でじっくり研究してからにすることにした。ケイのにぃにぃにも「ググれ!」と言われているし...。  で、作業を終えてからググったところ「クロスバンド」の存在を知った。あとは土台をどうするか、だ。今年も気候変動の影響を受けて台風の数も多くなりそうだし、対策は早めに講じておくべきだな。  5時限授業の淀川長治氏は享年89歳。先日亡くなった石原慎太郎氏も89歳と、この年齢で亡くなった人って多いんじゃないかな?そんなことはないと思うが一応ついでにググったところ、そんなサイトもあった。年齢別の一覧なんてのもあるんだろうな。  俺も今年69歳。あと20年目指して頑張ってみるか。今までは漠然として75歳とか80歳とか考えてたんだが、淀川氏のように、いつ死んでもいいように生きていきたいものである。それにしても石原氏の終活は立派だったな。淀川氏の残したものは整理が大変だったろうな。もっとも映画ファンには垂涎ものしかなかったんじゃあないだろうか。  今頃スーパーに行けば、いや、もうちょっと遅くになってからスーパーへ行けば「恵方巻」を安く買って夕食はそれで間に合わすことができるかもしれないなどと考えながら飯を作る。  夕食は「砂肝のニンニク醬油炒め・クレソン添え」、作り置きの「メンチカツ」、「のりマヨ湯豆腐」、「トマトとバジルのサラダ」、「ぬか漬けかぶと赤かぶの甘酢漬け」。
 発泡酒~北鹿・純米酒&沢の鶴・純米酒を冷やでちびちびやりながらCD鑑賞。今夜はバート・バカラック2枚。両方ともインストロメンタルだが、なぜか1枚の方にはエンゲルベルト・フンパーディンクの歌が入ってる。日本ではヒットしなかったんじゃあないだろうか。調べたら1969年の作品だったことをバカラックファンのブログで知った。ついでに調べた。バート・バカラックは93歳、エンゲルベルト・フンパーディンクは85歳でご存命、バート・バカラックと共作していたハル・デーヴィッドは91歳で2012年にお亡くなりになっていた。途中からコンビ曲がなくなったのは体調がよろしくなかったからかもしれないな。  そういえば、この日に柊にイワシの頭か何かを刺して家の周りに立てていたのは、親父が生きていたころまでだったか、と今思い出そうとすると、そのころまでの記憶しか残っていない。  日本酒が二本酒(飲み残しの整理)になっちまって鬼のような真っ赤な顔になったところで、8時、血圧測定してダウン。長い1日だった。  

0 件のコメント:

コメントを投稿