2021年8月7日土曜日

不用不休のお出かけ

8月6日。星期五。  131/89~101/63。61.9㎏。97。36.1度。  早朝キッチンは「パニーニ」制作。半年ぶりだが、季節(気温)が適しているのか、とても作りやすかった。  朝食は「リンゴ、バナナ入りツボクサスムージー」、「梅の甘煮入りヨーグルト」で済ませ、後で「パニーニ」を食べた。  ガースーが言ってることって「自助」なんだよな、結局。  この時期に「ゴッホ展」。会場で「ゴッホ」というだけでにらまれそうなんだけど。  上野千鶴子先生の「五輪」総括が分かりやすく、最期の一言が重い。  小林克也氏のエッセイが「わたしの東京物語」になってきて面白い。  金メダルを嚙んだ馬鹿市長。こんな人に投票した人。  庭作業は第4&第5の畝への施肥。ササゲ、ツボクサ、空心菜の収穫。    虫かごの中のヨトウムシがようやくお亡くなりになりました。生ごみ捨て場のところで解剖したところ、体液がほとんど残っていなくて、皮は相変わらず硬くてなかなか切断できませんでした。  昨日掃討したはずなんだが、今日も中小サイズの幼虫を発見した。こいつらの発育速度、って。
 電気代節約のための技を復活。  昼食は「ジェノベーゼソース・パスタ」、「パニーニ」。  食後、お隣の町のレンタルビデオ屋へケイのにぃにぃと出かける。wのリクエストだった作品群で1作だけネットレンタルで借りられなかったものをようやく借りることができた。インド映画。  CDはお目当てのものがなくて、フランク・シナトラにしようと思ったら在庫のものはコンビネーションアルバムばかりだったんで、今回はエラ・フィッツジェラルドのものを借りた。数枚ある中で最初の曲名出決めた。「ハニー・サックル・ローズ」。聴いたことがない曲だ。  お隣のスーパーで鶏ひき肉の処分品や特売品のブロッコリーなどを買う。  かなり離れたところにある中華食材店へ行く。よくまあ見つけたもんだ、というようなところだ。通りに面しているものの全く目立たない。  昼寝中の店主(中国人おばさん)一人で、中はこざっぱりした店で、よくあるように店の中は薄暗く、明るすぎるコンビニやスーパーにうんざりしている俺としては好みのタイプだ。  冷えたジュースやえびせん、「ブン・ボー・フエ」のシーズニングなどを買う。値段は決して安いものだが、ベトナムやタイの調味料など、ラインナップが楽しい。冷凍されていた食材の中から「カエルの肉」があったんで値段を聞いたら720円だった。中国語で尋ね、日本語で返答される。  すぐ近くのイオン系スーパーで、先ほど買ったジュース(マンゴーとココナッツミルク)を飲んでから、処分食材をあさり、生姜と枝豆を買う。  ここで俺は荷物をすべて引き受け、先に帰り、ケイのにぃにぃは2.3軒寄ってから帰ることになった。  帰り道は、以前間違えてとんでもない遠回りをしてしまったルートを探りながら、今回は見事坂道を迂回したルートを探り当てた。  帰宅後、即入浴。  庭でにらを収穫してから準備を始める。  ラジオでネトフリのCⅯを聴く。拡大傾向があり、競争も激化するだろうから、価格も....と期待する。  夕食は「冷しゃぶ(豚肉と空心菜)・タイスキソース」、「にらと春雨のスープ」、「クラゲときゅうりの中華ドレッシング和え」、「サラダ(ふだん草、ササゲ、トマト)」、「枝豆」、「蝉の素揚げ(2匹)」。  中華ドレッシングは酸っぱすぎて失敗。次回はクラゲ好きのケイのにぃにぃが自作してくれるそうだ。
 発泡酒~泡盛のシークワーサー水割り・オトーリー風~純米酒を冷やでちびちびやりながらTV鑑賞。  国営放送のドキュメンタリーで東京の地下を取材した番組~迷宮グルメ異郷の駅前食堂・タイ(ラオス国境近くと北海道は中富良野)とどちらも観光客があまりいないところで、相変わらず面白い。  9時前に血圧測定してダウン。  

0 件のコメント:

コメントを投稿