2019年8月12日月曜日

青春の梅割り.....略して青梅(おーっうめぇ~)

8月11日。星期天。            119/82。体重計測忘れ。

 あまりにも暑いんで、たくさん実をつけてるブルーベリーの収穫を夜明けと同時に開始した。この時期の蚊のもう攻撃がすごく、いっぺんに10匹位たかってくるんである。最初のうちは殺しまくっていたんだが、そうすると作業がちっとも進まないんで、あえなく一旦退散。

 作業用の長ズボンと長ソックス、長袖シャツを装着し出なおした。

 最近めっきり見ることなかったカナヘビを2箇所で発見。かなり小さい個体がブルーベリーのところにいた。

 みょうがを3つばかり摘んで、一旦作業を終わらし、それでも汗だくになった身体にシャワーを浴びせかけた。

 あとから大葉、小ネギ(は、剪定も兼ねて)収穫。畑を見回りながら空芯菜、きゅうり、オクラなどを収穫。

 9時前に買物へ。24時間スーパー~図書館~スーパー3軒。

 開館待ちで20人くらい列を作ってたが、エダルの観察通り全員男。ほとんど高齢者。これは単身者もいるだろうが、大体は女房に追い出されてくるか、それに近い状態で家にいられなくなった奴らであろう。

 まあ、買い物してても周囲は年寄りばかりだもんなあ。

 昼食は「そうめん」。薬味はみょうが、生姜、小ネギ、大葉。俺はこれに生オクラを加えたが、大きくなってしまったものだけに硬い。茹でなきゃダメなようだ。
 「豚丼」の汁が残ってたんで、それにタマネギ、じゃがいも、がんもどき(この日買った処分品)を加えて「肉じゃがもどき」。

 午後は草むしりと、枝豆の撤収~水撒き。おかひじきのところで青ガエル君と遭遇。元気で暮らしてるようだ。
 キウイやさくらんぼの木には黄金虫がたかっており、木を揺らすと必ずと言っていいほど落ちてくる。で、首切り後放置する。蟻がたかる。黄金虫がもがく姿を見ながら、ありの数がマックスになる頃を見計らって一気に足で踏み潰す。これで庭のギャングを一掃できるわけであるが、暑い中、全部できるわけではない。そして奴らの習癖で、落ちると必ず落ち葉や木くずの中に潜りたがる。
 その能力があるくせに飛んで逃げる奴はほとんどいないのが不思議だ。で、この日も落ち葉をどかして捕殺したものも多い。ついでに蛾のまゆ発見。細い枝で突き刺し、地面に立てておいた。これも時間がたてばありの餌食になるだろう。タイミングが合えばそれが狙い目なんである。

 枝豆はキッチンバサミで両端を切ってから重量を計測したら600gあった。この日買った枝豆は200g弱で198円税別だったから、約600円分といったところか。が、とにかく野菜は手間がかかる。暇な年金生活者に持って来いである。

 この後、ケイのにぃにぃが収穫してくれた、つるむらさきとおかひじきと合わせ、空芯菜、枝豆、オクラと次々と茹でた。水の節約である。茹で始める前に鍋に水を入れ、庭で日向に出しておいたものだ。最近よくやる方法で燃費を倹約するためである。
 茹で上がったものの中からオクラと枝豆(買ってきたもの)は夕食に使用。残りは明日の夕食に。収穫した枝豆も2回分に分けた。


 夕食は「ちくわとセロリの辛子味噌和え」、「(茹で)オクラと長芋入り納豆」、「スクランブルエッグ」、「キャベツの味噌汁」、「ぬか漬けきゅうり」、「紫キャベツとひよこ豆のマリネ」、「枝豆」。

 発泡酒~ケイのにぃにぃが買ってきた「梅コンク」で「梅割り」を作って飲む。本来は焼酎に梅コンクを加え、炭酸で割るものだが、俺は炭酸の代わりに水を使用。今では「梅割り」という名称を使っている店はないんじゃあないだろうか?
 俺が外で初めて飲んだのは吉祥寺の「伊勢屋」である。Wと一緒だった。うまかったなあ。この日作ったものは上品でおとなしいもので、これはこれで美味しい。
 今度、自家製の梅シロップでも試してみよう。

 「梅割り」をちびちびやりながらTV鑑賞。「モヤさま・ハワイの後編」。8時半ころダウン。




大きくなってしまったオクラ、店に並んでるものは画像の右端のものくらいの大きさだった。このくらいだと生でも美味しく食べられる。 
人参の葉でみつけたもの。実はこの日のこれより前に、セリのところで3匹捕殺している。あれだけ殺しても奴らはこうして子孫を残していきやがる。








































0 件のコメント:

コメントを投稿