2015年2月3日火曜日

今回の滞在中のある日

 デジタル放送をアナログ放送に変換するサービスが終了するそうである。これはデジタル放送受信できる設備を整えられない貧困層向けのサービスであり、どこの団体が提供してたのか知らないが、まあ仕方ないことなんだろうな。俺が介護職にいたころ、訪問先のほとんどが貧民層だったが、そこでは同じようにこのサービスを受けていて、テレビはいつもつけっぱなしであり、テレビも前からほとんど動くこともない人もいたっけ。あんのかなぁ、お金?ないようだったけど。

 実家でだらだら過ごすこと1週間強。それでも1日はノンアルコールデーにしたんだから、大したもんである?
 今回は丸1日かけて守谷~つくば~土浦というだらだら散歩をしてきた。取手まで常磐線で戻り、常総線に乗り換え、守谷で降り、ここでお茶をしたり神社巡りなど。変わりどこでは「明治神宮」。大正時代にお金持ちが金を出し合って明治天皇を祀ったものである。ほかには八坂神社がこのあたりでは立派な構えをしていた。北総三大祇園祭が行われているらしい。ほかには取手と水海道が加わるらしい。帰って調べたら「祇園祭」ってあちこちでやっているんだな。このほかにも関東三大祇園祭もあったりして「八坂神社」の権威が知れるというもんだ。以前住んだことがある江戸崎(現・稲敷市)の夏祭りに感動したもんだが、あれも祇園祭だったんである。
 つくばエキスプレスで移動し、つくばでは以前何回か買い物をしたもとダイエーの跡地に出来た商店や、西武百貨店の変わり様などを見学した。チェーン店の飲み屋でごく普通の「焼き魚定食」が昼食。

 バスで土浦へ。ここでは亀城公園を散歩した。土浦城の跡地である。ここには郷土資料館があり、特設会場では昔の生活道具などが陳列されており、まるで江戸東京博物館みたいだった。ここでも祇園祭に関する陳列物があった。

 観終わっても5時前だったので、古本屋で時間をつぶしてから居酒屋通りへ。1軒目は以前来たことがある店。ここではビール~日本酒。何を飲もうかと迷ってたら、「梅の宿」があったんで燗で飲んだ。奈良の酒で旨口である。つまみには「生牡蠣」、「牛肉の塩煮込み」、「天ぷら」など。

 2軒目はちょっとレベルが落ちる赤ちょうちん。ここでも日本酒。3軒目は実家のあるところまで常磐線で戻り、駅の近くの比較的新しい店。日本酒と「メンチカツ」。各席にTVがついていて一人飲みに優しい、ってところを売りにしてるようなつまらない店だった。で、帰宅して即ダウン。
 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿