2017年9月14日木曜日

地方菓子行脚

9月13日。星期三。              140/94。62.4kg。

 最近体重の増加が気になる。原因もわかっている。酒量と甘味の摂取量の増加、そしてこの3ヶ月間の運動不足である。腰にも多少なりとも影響が出始める前に対策を講じなきゃあならないな。

 水回り掃除を早めに済ませ、庭に出て人参他チェック。人参にはアゲハの幼虫が1匹、尺取り虫が3匹。お隣のインゲンでもコガネムシ3匹を駆除。相変わらずの虫の攻撃が止まない。
 イタリアンパセリの約4割を1匹のアゲハの幼虫に食いつくされた。たった1日チェックを怠っただけでこの有り様である。人参に集中してるとばかり考えたのは早計だった。

 たまに思い出しては庭作業記録をつけているが、この日、植え付け間隔の理想数値を、現状を点検しながら記録してみることにした。どうしても間隔が狭くなりがちにしてしまうのは、やはり素人の貧乏性が出てしまうからで、少しでも多くの収穫をと思う浅はかさに他ならない。
 例えばピーマンや茄子の混雑さは、計測してみると最低でも株間40cmは必要なところ、現状では20cmなんてものもあり、悲惨な状態であることは一見すればわかる。
 この他、プチトマト、オクラ、唐辛子、空芯菜なども来年は気をつけたい。人参とインゲンが理想に近い株間を保っているが、前述のように現在虫の猛攻撃を受けていて、この先の収穫に黄信号が出ている。

 昼食はケイのにぃにぃと近所の中華屋でとった。俺はこの店のボリュームを何度か経験しているので、「冷やしジャージャー麺」ランチセットにし、半チャーハンがついてくるランチセットを敬遠した。
それは大正解で、ケイのにぃにぃは半チャーハン付きで苦戦して、結局俺も手伝うことになった。

 
左は足立区の製菓会社、右は小平市の製菓会社のもの。
この日買ったお菓子でおやつタイム。足立区の老舗製菓会社の「サクサクアーモンド」はロングセラー商品だということだ。食感はソフトな「おこし」ッて感じで、先日買った京都産の「バターなんとか」って商品と形状はまるっきり違うが、似ているところがある。京都産のほうが「おこし」っぽい。
 足立区というのも意外だったが、小平市ってのも珍しい。この2品は九州に本社がある24時間スーパーで買ったもので、棚をくまなく見て回ると、こうしたお菓子の製造元は愛知県や長野県に集中しているのを知った。それに対し米菓は当然のことながら新潟に集中している。亀なんとか三なんとかなんかが棚を占めている。
 で、足立区や小平市が珍しいということになる。特に足立区の製菓会社は「アーモンドタフィー」なる商品も作っていて、別のスーパーで発見し、タフィーという言葉を調べたりした。「チューイングキャンディー」と同義語だったんだが、入れ歯であるにもかかわらず購入してみるつもりだ。

 午後は読書。星野さんを読み終えた。「のりたまと煙突」。この本読んで、食べたくなったものがタイトルにもあるように「のりたま」であり、早速買って来た。
 
 夕食は義母とケイのにぃにぃと三人で外食。バスで駅一つ手前で降りて少し歩いたところにある、この街の観光名所のひとつである(というよりここしかないかもしれない)元ワイン工場に併設されたレストランまで出かけた。2時間10種類くらいあるビール飲み放題で1500円。これは3杯飲めば元が取れるんで、殆どの客がこれを利用している。俺も毎回6,7杯は飲んでくる。
 ただ、おやつが効いていたらしく、ツマミがはかどらない。「鰹のカルパッチョ」1品平らげるのが精一杯だった。
 帰りは読んでもらったタクシー。

 帰宅後、ウイスキーをちびちびやりながらTV鑑賞。「モヤさま・調布編」、太田さんの旅番組・赤羽編。行ったことがある場所や行きたいところが取材されたものは見たくなるが、特に調布は住んだこともあるところだしな。やはり深大寺も出た。赤羽も有名な一番街は外せないものな。
 このときのおつまみが「サクサクアーモンド」。スコッチに甘いもの合うんだよなあ。明日朝の体重計を気にしなきゃならないんだが、どうも悪循環に陥ったようだ。明日は歩こう。
 10時前にダウン。

0 件のコメント:

コメントを投稿