2017年8月14日月曜日

お祭り見学

8月13日。星期天。            計測忘れ。

 今日は成増で開催されてる「世界絵本ブックフェア」に行きました。

 う~ん、小学生の日記の出だしになっちまったな。

 8時過ぎには家を出、小台~新庚申塚~西巣鴨~新高島平と乗り継ぐつもりが、新庚申塚で降り損ねて結局大塚まで乗っちまい、山の手で巣鴨まで戻り新高島平に向かった。
 ここで降りたのは、成増まで歩いてゆくことで、途中の東京大仏を見学するためだ。

 以前、パイ男と散歩するつもりが、彼はまだ小さく、途中で寝てしまい、新高島平からUターンをしたことがあり、今回は是非拝んでみたいと思った。

 途中で「諏訪神社」で参拝。なかなか雰囲気のいい神社で、ご神木?も立派だ。これから寺なんぞ行くもんだから、ちょっと謝っといた。

 板橋区は坂の多いことを「若木」あたりで経験していて知っていたんだが、高島平を過ぎた、この赤塚あたりもかなりひどい地形であり、諏訪神社の前の道を下ってからまた上ったところに松月院があり、坂の途中に垂蓮寺(いい名前だよね)があり、そこに目指す大仏が居座ってた。
 歴史はないんだが、大きさは国内第三位を誇っているらしい、っす。後で知ったことだが植村直己さんのお墓があるらしい。

 周囲を散策すると、小さな池には蓮がなく、全部鉢植えにされてた。大きな池に蓮が浮いていたら、この寺の名前が生きてくるのに、惜しいな。
 そのほか何とか観音とか七福神などもそろっており、なかなか商売上手な寺であり、儲かっていることもよく分かる。鐘楼も立派だ。
 トイレを借りてから早々に引き上げる。このトイレもきれいな作りだった。

 そこから成増まで歩いたが、この行程がきつかった。坂よりもこの日の気温と湿度のせいだ。

 成増駅まで来て、ポロシャツはびしょぬれで、これで冷房の効いたところに入ったら風邪ひいちゃうんじゃないかと思うくらいになってた。で、駅前にあったウォルトマート系のスーパーでTシャツを買って、トイレで着替えた。ドライタイプで640円税別だった。

 フェア自体は興味がまるでなく、2冊の中国語の絵本を読んだ。一つは親父の自転車の関する餓鬼の思い出みたいなものと、歩けないじじいがつばめに促されて壁にかけてあった凧を飛ばし、ついでに自分も飛んじゃって、最後に星になっちまうという話だった。どれも正確に訳せなかったけど大体そんなような話なんじゃないかと思う。
 そのフェアの仕事をしてるケイのねぇねぇと昼食をとる。

 ゲストハウスを運営しているオーナーが経営するレストラン兼ゲストハウス用食堂は、最近の流行となっている。ここでランチ。
 野菜スープとバーニャカウダと野菜くずの入ったごはん。オーガニック志向のケイのねぇねぇのお気に入りなんじゃないかな。
 このバーニャカウダのソースがうまかった。多分魚介類の、それも塩辛の風味がするんで、尋ねてみたら広島産の「黒鯛みそ」を使っているとのこと。この味にするまで試行錯誤した苦労話もうかがった。

 ケイのねぇねぇと別れ、営団成増から有楽町線で月島へ向かう。

 月島から歩き越中島に入る。実は今回の深川祭り行きはこのためだったんである。住みたい町ナンバーワンのこの町を時間を気にすることなくほっつき歩きたかったんである。ほっつき歩くには適した天気じゃなかったが。

 相生橋を渡るとすぐに東京海洋大学があり、通りをはさんで水上バス乗り場があり、その隣は越中島プールがある。
 ここは荒川区にはない、屋外プールであり、中を見なかったが案内によるとコースに分けられているようだ。水着をもってくりゃよかった。海洋大学の学生も泳ぐのかもしれない。船に乗るものが泳げなきゃおかしいもんな。俺も海上自衛隊で、入隊直後泳がされて、基準以下だと時間外に水泳訓練させられた。俺はぎりぎりでクリアしたんで、大して泳げないままだったが、あの時訓練を受けてりゃ、ちゃんと泳げるようになってたんだと後で後悔した。まともに泳げるようになったのは、それから10年後である。

 越中島をぶらつく。写真を撮る。いい感じだが、目を付けてたアパートはなくなってた。東京湾に面して横に広がっている狭い町、それが越中島で、親水公園を渡ると地名が牡丹に変わる。その間に挟まれたところは古石場という地名で、そこも雰囲気がいいが、アパートが残っているのは牡丹だけのようだ。
 ところどころに水を一杯に貯めたプラスチック樽が置いてあり、その付近にござを敷いて休む人がいたり、町全体が祭りの様子だった。

 東富橋を渡るとそこは富岡で、まさに祭りの真っ最中だった。神輿に向かって水をかける風習があることで有名な祭りだが、荒っぽい感じは受けなかったな。

 そこからさらにぶらぶら牡丹を歩いて、途中から永代通りの裏側になる飲み屋街も歩く。この日は祭りということもあり8割がたが営業してた。

 地下鉄門仲駅から大江戸線で上野御徒町へ移動。アメ横センター地下でグリーンカレーペーストをふた袋買った。メープロイ社のものである。輸入業者を見たら「寮都産業」だった。俺が商売をしていたころ取引があったところで、板橋区にある会社だ。
 一袋100円。あの頃と変わってない価格だ。やはりアメ横まで来なきゃ手に入らないんだな。でも寮都さんと取引しているころはこの小袋は扱ってなかったよなあ。

 アメ横のヨドバシカメラに寄る。壊れたCDラジオの買い替えである。同じメーカーのものでひと回り小さくて使い勝手がよさそうだったものを買った。4520円税込。メーカーは東芝。頑張って欲しくて買ったんではないが、まあ、倒産だけはして欲しくないな。

 京成上野から帰宅。

 夕食はなにもしないことにして、ひとっぷろ浴びて、CDラジオの設置をしてから飲み始めた。

 牛久と違い、音質こそ最良というには程遠いもののインターエフエムが受信できた。早速毎週日曜日にやってるピーターバラカンの番組をBGMにした。

 つまみは「ゴーヤーの漬物」~「キュウリのぬか漬け」~「空心菜入り納豆」~「枝豆」~「柿ピー」。
 途中で買った「サッポロ黒ラベル」~泡盛の水割りをちびちびやりながら朝買った新聞に目を通す。この日ケイのねぇねぇと話題にした「貧困」についての記事が大きく載っていた。
 また、島尾敏夫とその妻に関しての特集が載っていた。奄美大島に関する記事は、行ったことのないところなので再度行きたい気持ちになった。

 8時過ぎにダウン。涼しくて気持ちのいい夜だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿