2023年1月7日土曜日

荒野の七草(現在三草)

1月6日。星期五。 159/104~130/81。62.9㎏。96。36.1度。  3時起床。寒い。清拭がめちゃ寒い。    けど、掃除。  朝食はごはん、「京芋鍋」の残りの具材、「なめたけ」、「ヤーコンと人参のきんぴら」、「キウイ入りヨーグルト・キウイジャム」、「パパイヤ・カーボロネロ・はちみつレモン・バナナ入りスムージー」。
 9時前に徒歩で24時間スーパーへ買い物。めちゃ寒かったが、往復歩いて寒さにも慣れた。  食堂での新聞読みはめちゃ寒くて、「ファン」とエアコンのダブルでの暖房でしのいだ。さすがに底冷えというものでなくてダブル稼働は短時間で済んだ。  「5時限授業」復活。復活最初の科目は「われ大いに笑う、ゆえにわれ笑う」土屋賢二、「へんじゃないか、へんじゃないか」足立原貫、「快老生活の心得」斉藤茂太、「ふたたび、時事ネタ」斎藤美奈子、「ヒトラーと映画」岩崎昶(あきら)。無作為抽出した、古本屋で買い集めた100~300円のものである。出版されたのは1996年~2007年で、文庫本はもう少し前になるだろうが、文庫本は1冊。部屋で読むのに文庫本は字が小さくて読みにくいからだが、最近はベッドで読む事もなくなったからだ。  昼食は昨日の残りのカレーを使った「カレーうどん」、ちょっとのごはんと「マグロの血合いの塩麹漬け・フライパン焼き」、「白菜漬け」。
 午後は庭作業。セリの収穫、こかぶとはつか大根の間引き。これは明日の「七草粥」の材料となる。
 おやつは「トースト&柚子ジャム」、「シリアル&牛乳・揚げパンの残り砂糖かけ」。  BGⅯは森口博子の番組~タイムフリーでクリス松村の「9の音粋」。偶然だが両方ともBAYエフエムの長寿番組である。金曜日は小林克也の「ファンキー」なんだが、つまらないコーナーが多くなってくると聴かなくなる。今回は「相談コーナー」で、視聴者が参加するコーナーだが、以前にも「カラオケ大会」コーナーをやってた頃は午後はほとんど聴かなかったことがあった。それとナックファイブのCⅯには下品なものが多い。お土地柄といったら怒られそうなので言わないようにしよう。  白菜の本漬け。  夕食は「鶏肉と根菜(サツマイモとレンコン→紫芋とヤーコン)の照り煮」、「トマトの卵炒め」、「パパイヤのきんぴら」、「白菜の漬物」。紫芋を使ったんで不気味な仕上がりとなった。が、うまい。
 発泡酒~北雪の純米を1杯~純米酒をちびちびやりながらTV鑑賞。「町中華で飲ろうぜ」の正月特番。地上波で放送している局にお礼回りしながら店を紹介してもらうという企画。老舗風のこきたない店では断られた。裏日本にはこういうことが多いんだろうか?  芋焼酎のお湯割りにスイッチして、だらだらと流れてた「荒野の七人・真昼の決闘」を観る。シリーズの4作目にして最終作。主人公の名前と音楽が同じで、作を重ねるごとにギャラの安い俳優陣となってゆく、よくあるパターン。手っ取り早く囚人の中から仲間を募るやり方はこの当時流行った「ろくでなし部隊」ものとおんなじ。今回はリー・バン・クリーフが主人公に扮し、彼のキャリアでも最初で最後じゃないだろうか?しかもキスシーンまであった。悪役が有名で、中でも「夕陽のガンマン」シリーズが際立つ、個性的な俳優だった。  その当時のことなどを思い出しながら結局最後まで観てしまった。馬鹿にしてたが結構観られる作品だった。  スコッチで〆て、10時15分、血圧測定してダウン。今日は低速度で飲んだせいか酔いが回ってこなかったな。  

0 件のコメント:

コメントを投稿