2023年1月13日金曜日

リフォームと災害時予習

1月12日。星期四。 137/94~168/95。63.0㎏。97。  4時起床。  今日はいつもの台所の片付けが済んだ後、リフォームの続き(というよりやり直し)のために、あらかじめ営業から聞いていたところの調理器具や食材を移動する。  部屋の中もいすやテーブルなどを動線確保のために移動する。  朝食は「酸菜魚鍋スープそうめん」、白菜キムチ。バナナが切れてたんで、スムージーはお休み。ついでにヨーグルトも後にすることにした。
 9時ちょっと前に施工業者が来る。駐車場も複数の車が入れるようにしておいたが、業者のトラックは高さが微妙に高くて入れない。しかもへちまなどのための棚が設置してあるので駐車場の高さを目いっぱい使えなくなっているのも災いした。結局駐車場に並行して路上ということになった。  さらに、工事が始まってしばらくして分かったことだが、工事は吊り棚を全部外して行うものだった。営業から聞いた話とまるで違い、俺が移動した部分はシンクの下の引き出し2本分だけだった。  業者がすべておろしてから工事に入ったわけで、大変だったと思う。すべては営業の、不注意というか連携がまるで取れてなかったということである。  工事中、6Bの畝への施肥。使用済みのプランターの土をふるいにかけ、土はばらまき鉢底石はとっておく。新聞~5時限授業。  鳥インフルエンザの猛威の影響で鶏卵の値上げが始まっている。当分1パック100円以下なんてのはないだろうな。なるべく卵を使わないメニューに変更してゆかねばならないな。  介護施設の倒産が相次いでいるらしい。働き手が不足していたり、事情もそれぞれ違うだろうが、それでなくても介護を必要としている老人が増え続けているわけであり、これ、「自助」ってわけにもいかないだろう。しかも介護保険の増額が続き、俺が介護を受けるころには悲惨な状況になっていることが考えられる。これ、保険の掛け捨てになるかも。    包丁研ぎ業者がアメリカへ進出する記事があった。これも日本料理の海外での人気の影響なんだろう。西洋包丁のようには簡単に研げないからな。偶然にも折り込み広告の中に出張包丁研ぎがあった。  ゴールデングローブ賞が発表になった。マーティン・マクドナー、スティーブン・スピルバーグの作品が大方の予想通りに受賞した。マーティン・マクドナーの作品では、出演者が「ヒットマンズ・レクイエム」の時と同じコンビであり、スティーブン・スピルバーグの作品のキャスト(ポール・ダノとミッシェル・ウイリアムズ)も良いんで両作品とも楽しみだ。  昼食は台所が使えないので、「2分でごはん」、「イワシの味付け・缶」、キムチ、インスタント味噌汁。電気が使えるだけ有難く思わなくちゃな。
 食後、買い物。24時間スーパー~生鮮ドラッグストア~イオン系のスーパーS~イオン系のスーパーK~近所のスーパーとほぼフルコース。  帰宅したら工事は終わって、業者は引き揚げた後で、営業が来ていた。少しばかり、事前の打ち合わせの不足をなじっておいた。。  驚いたのは業者が、俺が先に移動しておいたもの以外はすべて元通りにものを戻しておいてくれていたことだ。さかさまにしていたはちみつのボトルまでそのままになっていた。あとで考えたが、多分スマホで映像を残し、それを見ながら再現したんだろう。種を明かせば、なあんだってことになるが、老人にとっては驚くべきことだ。  おやつは買ってきたバナナで「カーボロネロ・ヤーコン・はちみつレモン・バナナ入りスムージー」、「キウイ入りヨーグルト・柚子ジャム」。
 運動不足、暴飲暴食でも腸の調子がいいのはこのおかげだと思っている。  PCに向かっていたら、ネズミが窓越しに見えた。いや、ネズミにしては動きが違うし、しかも大きい、長い。イタチだ。窓越しで俺に気が付かぬようで、ブロックの下に移動して通気口の所で何かしている様子で、ちょっと窓を開けたら、あっという間に逃げ去った。  野鳥の数がやたらに増えたと感じた去年の夏、自転車で10分もかからないところの広い森が消失したことが原因だろうと考えていたが、このイタチもその災害にあって住むところをなくしたと考えられる。本格的に寒くなる季節をひかえて寝床を探し回っているのだろうか。  工事が長引いたら夕食も昼食並みのインスタントだらけにするつもりだったが、予定通りの「カレーライス」となった。  今日も、業務スーパーのカレー粉を使うが、前回と違うのは鶏皮や油の代わりに豚バラ肉のゆで汁を使った。で、肉も下茹でした豚バラブロックである。柔らかくてうまく仕上がった。  
 飲み物は「バイス」。  食後、食器を台所に運び終わってから「木曜洋画劇場」。その昔、東京12チャンネル(現テレビ東京)でやっていた番組は毎週木曜日9時からホルストの「ジュピター」とともに始まっていたっけ。  「逃げ去る恋」。1979年、フランソワ・トリュフォー監督の「アントワーヌ・ドワネル」シリーズの5作目にして完結編、というより総集編かな。過去の映像をふんだんに取り入れ、それが20年間のシリーズもので演じる役者がそのまま演じていることになるという、すごい作品である。  2作目に当たる「二十歳の初恋」だけ観てないな。昨日観たばかりだから覚えていたが、「アメリカの夜」に使った場面もあった。あの時のジャン・ピエール・レオはもちろん違う役だが、相手役(ダニ)が同じなので使えたんだろう。監督が、このシリーズはジャン・ピエール・レオのために作られたものだと語るインタビューがおまけについてた。  8時半、寝る直前まで「ファン」をつけて、血圧測定してからスイッチとともに俺もダウン。    

0 件のコメント:

コメントを投稿