2022年3月30日水曜日

うマックできた。

3月29日。星期二。 144/88~127/78。63.7㎏。96。36.3度。  3時半起床。  なんだよ、また冬に戻ったのかよ。寒い。  朝食は「火鍋スープ・そうめん」、「リンゴのコンポート入りヨーグルト・キウイソース」、「バナナ入りスムージー」。
 拉致したウクライナ住民をシベリアやサハリンに運んでる、っていつの時代の話だ。あの国のやってることはナチと変わることがないな、いままでもこれからも。  9時からの庭作業はジャンバーを着ながらとなった。ブルーベリーネット内の草むしりの続きで、雑草の土の抱え方が昨日よりひどくなっている場所だった。で、方針を変えて、その場で土を払い落とすことをあきらめて、シャベルでえぐった雑草についた土ごと一旦外へ出すことにし、スピードアップさせた。これで戻す土の量が多くなるわけだが、その方が腰にもいいことになる。  で、広げるとこんな風だ。
 ブルーベリー内の激戦区は9割がたツボクサを雑草から解放したが、かなりの数の犠牲も出た。この後液肥をまく。
 予定よりも早めに終わったんで、元ニラの三本の畝の周囲の草むしりをした。ちょうどサクランボの前だが、この周囲にも抵抗勢力が根付いている。で、11時まで作業をした。  昼食は「チーズレタスハンバーガー」、「チキンナゲット」、「フライドポテト」。ソースは「バーベキューソース」と「ハニーマスタード」の2種類をケイのにぃにぃが作った。これにドリンクは「ファンテ・グレープ」。
 もう、マックに行くことはないな。ロシア人も自分で作れば。  午後も草むしり。ここは土を抱えるタイプの雑草がほとんどないので、作業は丹念に進めることができた。  3時に終了。  近所のイオン系のスーパーに買い物。夕食に使う大根とついでに処分品コーナーで何点か買う。火曜日はシニア5%割引がある。  帰宅後、さぼっていた5時限授業。明治38年に起きた日比谷公園での焼き討ち事件についての聞きかじりを書いたものを読む。和辻哲郎の自伝である。後で精査したのだろうが、あらためて日露戦争の実態を知ったな。やはり歴史の教科書は全然だめだね。で、それより悪いのは新聞で、当時の新聞は開戦当時は非戦論を唱えていたくせに、この事件の時はポーツマス条約締結に対し講和反対という態度をとっていたというから、やはりポピュリズムを煽っていた張本人だったのだ。  当時は情報が少ないから大衆を扇動するのには今ほどの努力を必要としていなかっただろうし、これがそのまま太平洋戦争へと引きずっていったわけだ。忖度、まったく、キムタクだね。  明治38年、確か戸籍上の父親がこのころ生まれてたんじゃあないかと確認したら37年だった。  夕食は「豚タマ落とし揚げ」、「揚げスナップエンドウ」、「ゴボウの梅肉煮」、「ほうれん草のおひたし」、「ぬか漬けきゅうり」。
 発泡酒~焼酎のお湯割りをちびちびやりながらTV鑑賞。  「迷宮グルメ異郷駅前食堂」はブルガリア~「離島酒場」は三重県答志島&石垣島の2編。そのままオンエア中の「世界ふれあい街歩き」のイタリアはトラーパニ。どこも賢島もいいところばかりだな。松尾貴史氏の離島酒場での飲みっぷりが気持ちいいね。が、これ前に観たかも?  〆にラムを2杯飲んで、9時、血圧測定してダウン。    

0 件のコメント:

コメントを投稿