2013年11月29日金曜日

試験勉強(再)開始

 さて、そろそろ本腰入れて試験勉強しなきゃならなくなってきた。
とりあえず郷土資料館で、卒論資料の不足分である明治時代の地図をコピーしてから図書館でお勉強した。

 前日酒を飲まなかったおかげ?で1章分(1問分)を読んで理解しながらメモをとった。この後自宅のPCで解答例を作成しながら暗記することで試験に備える。

 人文地理学は暗記するというよりどれだけテキストを理解して、それに対しての意見(感想)を書くことができるかを評価するんじゃないか、というのが俺の読みだ。

 昼は千成食堂で「もつ煮定食」。

 午後はダンス教室。いつも最後に申し訳程度にやる「ルンバ」が少し先に進んだ。先生の悪い癖でステップの名称をいわないので、家で練習するのにも面倒でしょうがない。
 来週の火曜のクラスで三太夫さんに教えてもらおう。


昨夜のメニューは「いんげんとひき肉の麻婆春雨」、「白菜の中華クリーム煮」、「えのきの卵スープ」、「ミックスビーンズサラダ」。

夜、お隣さんから野菜をいただいた。里芋と大根はそれと分かるんだが、かぶとさつまいも?が普段買っているものと違うようなので調べてみた。

 かぶは正式には「あやめ雪かぶ」。ほんのり甘くて生でもおいしそうである。
芋は「安納芋」。ほくほく感のない、昨年流行った芋であり、両方とも九州あたりで産するものということだ。
 大根もかぶもたっぷり葉がついていて、これでメニューが増えるというものである。気持ちが豊かになるのを感じる。

0 件のコメント:

コメントを投稿