2023年9月28日木曜日

3年目のレンズの垢?

9月27日。星期三。 134/87~105/57。63.6㎏。97。36.1度。  4時半起床。  洗濯~水回り掃除・台所~朝食。「栗ご飯」、味噌汁は昨日の残り物。「ブルーベリージャム入りヨーグルト」、「セロリ、ツボクサ、ケール、カーボロネロ、ハンダマ、バジル、オリゴ糖、バナナ入りスムージー」、「バターナッツプリン」。
 パン粉とかつお節をフードプロセッサーにかけてから補充。  バナナの皮発酵肥料を仕込み、完成したものはバナナの皮は「生ごみ穴」に、液肥は希釈してペットボトル詰めにする。先週のものはまき切る。  予報では雨が降るらしいんだが、その様子が見られないんで、水回り掃除の2階分を残して済ましてから、庭に出る。  収穫はオカワカメ、小葱、にら、スムージー用の野菜。昨日の続きの草むしり。と言っても、むしるんじゃなくて掘り出す作業であり、根っこが厄介だ。ランナーで増えるもの、木化したものなどで本当に手ごわい。  しかも逃げまどうハサミムシやダンゴムシを殺さなきゃならないし、ミミズは強制転居してもらわなきゃならない。攻撃を仕掛けてくる蚊とも戦わなきゃならない。やれやれである。のんき?にアマガエルが鳴いていやがる。  作業を終えてからシャワーを浴びる。  昼食は食パン、「肉なし焼きそば」、「豆腐とわかめ(オカワカメ)の中華スープ」、柿。
 焼きそばの具材はピーマン、人参、タマネギ、にら、キャベツでこれもある小学校のレシピを参考にした。で、今回で「給食ごっこ」シーズン1が終わることになった。  メガネ屋へ行く。やはり新しく作ることにした。で、見えにくいのは視力にはほとんど関係なく、レンズのひびが原因らしいとのこと。熱によるもので、よくあることらしい。  新しいレンズは熱に強いタイプにしてもらった。さらに改装による閉店セールで、特価で作れるタイプのものを同じ度数のレンズで作った。こちらは色付きで、紫外線カットのもの。フレームの形はまるでエルトン・ジョン。  帰り道、イオン系のスーパーK~近所のスーパーで買い物。近所のスーパーでチラシに載ってない特売品(ツナ缶3個パック198円税別)、味噌(850g158円税別)など予定してないもので荷物が重くなった。ツナ缶はメーカーこそ違え、298円でチラシに載るくらいの現状だからまとめ買いした。  またもや新聞が滞っている。とりあえず昨日のものは目を通した。「黄金バット」で有名な加太こうじ氏の初恋の話が掲載され、その中で出てくる地名が目を引いた。尾久、町屋、田端など。  決して結ばれることのないものだが、かなり長く思っていたことが後年分かったようである。当時は女性の方から告白することなどまずなかった時代である。  調べたら加太氏にはかなり多くの著作がある。タイトルを見て読みたくなった。  早めに夕食準備開始。今日はメインをケイのにぃにぃが作るので、台所を早めに引き渡せる状態にするためである。  残りの水まわり掃除~入浴。風呂椅子の垢を落とす。ナイロン不織布使用。重曹と組み合わせるとボロボロと垢が落ちることが分かった。風呂桶の垢も落とした。  夕食は「回鍋肉」、「たたききゅうりの韓国だれ」、「小葱とオクラ入り納豆」、「ぬか漬けきゅうり」。きゅうりがかぶった。今回の回鍋肉はオイスタソースが新規参入したもので、めちゃうまい。
 最後のエビスビール~秋味ロング缶~栄泉純米をちびちびやりながらTV鑑賞。  「サブカルチャー史・欲望の系譜」の80年代の2回目。今回取り上げられた映画関係は大島渚、森田芳光。「家族ゲーム」は現在でも家族の在り方を考えるうえで重要な作品である。  ある料理家の厨房を取材したもの。規模はまるで違うが、調理器具の配置に対する考え方が同じなので面白かった。この日作った料理の中でシュウマイがうまそうだったなぁ。お銚子を毛糸でくるんで保温するというのもいい。その名前が「お銚子パンツ」だって。  最後は「ワイルドライフ」で、シャチに襲われるオットセイの仲間の子供などを追ったドキュメンタリー。途中で気を失い始めたんでお開き。  9時、血圧測定してダウン。

0 件のコメント:

コメントを投稿