やたらに他人とか世間と比較して生きる人が多くて、ちょっと疲れ気味なんじゃないか?最近ようやく自分のペースがつかめてきた感じ、と思ったら残り人生あとわずか。それでもこのペースは変えたくないもんだ。やわらかく生きたいもんだねぇ。
2022年7月8日金曜日
初物ふたつ
7月7日。星期四。 計測忘れ~100/62。62.6㎏。97。36.3度。
1時起床。
洗濯。
朝食はごはん、「ふき味噌」、「春菊、セルバチコ、サンチュのケイジャンスパイス・卵炒め」、「3種の野菜・バナナ入りスムージー」、「キンカンジャム入りヨーグルト」、「ふきの佃煮おろし和え」。
庭作業。ズッキーニ、ピーナッツバター、ブラックジョーの受粉やら落ちた花や枯れた枝などをかたづけたり。オカノリのところでは丸まった葉を摘んで踏みつぶす。中から緑色のカメムシ(この種類しかいない)が複数出てくることもあり、茎を持って揺らすと落ちてくるのはこの青いカメムシのほかにたくさんの赤と黒が混ざった体のとても小さい虫だった。よくわからないが小型のカメムシの1種だろう。においをかいでみたらわかったかもしれないが動きの速い連中を殺すのに夢中になってて忘れてた。とりあえず「コカメムシ」と名付けた。貧相な連中だったが。
お隣のワイルドストロベリーの葉の剪定と収穫。今日は場外に出てきているたくさんの三つ葉を中心に、一帯の草むしりをした。チドメグサが混じる。8時半終了。今日はしのぎやすい。
今日からネット上で「侮辱」するとつかまっちまうらしい。
スリランカがロシアに燃料支援要請したらしい。今後セイロン紅茶を飲むのやめにした。そうか、ロシアンティーはセイロン紅茶を使ってたんだ。
杉浦日向子氏の本の中で「黄表紙」に関する記述があり、読みかけの黄表紙があったことを思い出した。あれ、現代語訳があるともっと早く読めるんだが、すべて単語や言い回しの解説であるのと、字が小さくて難儀するんだよなあ。
二度目の朝食は神戸屋の「メロンパン」。まあまあ。
10時前からイオン系のスーパー2軒に買い物。木曜日に発券する10%オフクーポンが目当てで、100円以上は買わないように心掛けている。が、処分品や限定品はこの限りではない。
昼食は「ぶっかけ温玉うどん」、「鮭入りおにぎり」、「三つ葉のおひたし」、初物の「イチジク」。
温玉はまずまずの出来だった。沸騰した1Ⅼの湯に200㏄の水を加え、4個の卵を投入し、ふたをして12分。覚えられたかな?冷蔵庫扉メモに追加しよう。
当立ち三つ葉はさすがに食感が悪い。が、便秘体質には良さそうだ。茎が思いのほか柔らかくなってるんで驚いた。
初物のイチジクがほんのり甘い。ケイのにぃにぃは挿し木を考え始めているようだ。
蝉の声も初物だな。「夏のたんぱく源」よ。
午後のロードショーは「グレーテスト・ショーマン」。2017年、マイケル・グレーシー監督作品で音楽は「ラ・ラ・ランド」と同じスタッフのミュージカル。この作品では興業主自身が主人公となっているが、サーカス監督が主人公の「地上最大のショウ」との類似点がいくつもあり、この興業主の自伝映画も過去に作られているそうである。
見ものはゼンデイヤとザック・エフロンのロープを使ったシーンと飲み屋での集合ダンスシーンでどちらもノリのいい音楽がぴったりはまってる。
レベッカ・ファーガソンは美人だが何か裏がある雰囲気を漂わせる役がぴったりで、感じがダイアン・クルーガーとよく似てるな。歌は吹き替え。そういえばダイアン・クルーガーも「戦場のアリア」では吹き替えだったな。
テンポよく、だれずにまとめた100分は見事。主人公夫婦の洗濯干し場(屋上)のシーンも良かった。
3時のおやつはスイカ。
今日は油を使い倒すために早くから下ごしらえを始めた。「鶏肉のキムチサンドフライ」はその名前の通りのものだが、義母が同居してた頃には作れなかった(彼女はキムチを好まない)もの。
これは作り置き分で、今日の分はズッキーニのフライとえびせん。これらを5時から揚げる。
夕食は「鶏むね肉のハーブ&ガーリックソテー」、「ズッキーニのチーズパン粉揚げ」、「パプリカのピクルス」、「ぬか漬けズッキーニ、大根」、「キャベツの浅漬け」、えびせん。
発泡酒~スペイン産テンプラリーニョ種ワインをちびちびやりながら庭談義。
7時40分、血圧測定してダウン。長い1日だった。途中で何度も居眠りこいたが。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿