やたらに他人とか世間と比較して生きる人が多くて、ちょっと疲れ気味なんじゃないか?最近ようやく自分のペースがつかめてきた感じ、と思ったら残り人生あとわずか。それでもこのペースは変えたくないもんだ。やわらかく生きたいもんだねぇ。
2021年9月15日水曜日
羊たちの(鍋に)沈没
9月14日。星期二。 136/93~107/75。63.3㎏。35.3度。
朝食は「ミョウガの梅酢一夜漬け」とごはん、「スープセロリ、きゅうり、ササゲ、バナナ入りツボクサスムージー」、「梨のコンポート入りヨーグルト」。
ゴミ箱のペダルオープンが調子悪いんで修理、と思ったが、前回修理のワイヤーが緩んでるだけだった。
布団ゴミ出しを始めてした。ゴミ出し手順の説明を読むと、1m以内の立方体になるように縛る、とある。有料のゴミビニール袋を使わずに出せるのはありがたい。
噂をすれば(国営放送の番組でその生活を追ったものを観たばかり)なんとやらで、久しぶりにシジュウカラがやって来た。あちこち回ってリンゴの木にとまって捕まえた虫を食うんである。同じパターンをしているところを見ると同じ鳥なのかもしれない。それにしてもうるさい鳴き声だ。「じじぃ、じじぃ、じじぃ」と早口で鳴く。
今日はずいぶんと長居だった。虫も多いんだろう。
庭作業は収穫のみ。ツボクサ、インゲン、空心菜、へちま、ゴーヤー。へちまとゴーヤーは初収穫であり、例年と比べかなり遅くなった。へちまは早速皮をむいて茹でた。冷やして黒蜜ときな粉をかけてのおやつとする。
が、おやつは「月餅」を優先にした。昨日中華食材店で買ったもの。
成分表にはピーナッツ以下、冬瓜、かぼちゃ(南瓜)の種、ヒマワリの種、スイカ(西瓜)の種とあり、これならうちでも作れそうな気がする。月餅じゃなくてもいいからほかの菓子でも...。ちゃんと書いてないが、冬瓜もやはり種だろうな。
うまい。これで180円税込みは安い。
昼食は「茄子のトマトソースパスタ」。具材はナスとベーコンとバジルでトマトソースは既製品なので簡単調理だ。パスタは水に漬けておく時間が66分、茹で時間は3分。
午後の庭作業はサラダからし菜、パクチー(2か所のうちの1か所)、ふだん草(3か所のうちの2か所)の撤収と石灰のすき込み。
ぱらぱらと来たので慌てた作業となったが、すぐにおさまったので助かった。サラダからし菜とふだん草は夕食に、パクチーはきゅうりのグランドカバーにした。
気が付いたものを収穫していたら、ササゲにアブラムシ、オクラに毛虫3匹、山茶花に毛虫のかたまりを発見し、すべて処置し、オクラは葉が丸まったものをすべて摘み取り、山茶花はほかにも発生していないか点検しまわった。やれやれ。しかし、ササゲのアブラムシはテントウムシが食ってくれないとなあ。最近その姿あまり見かけないな。
きゅうりとインゲンには相変わらずウリハムシがたかってるし、虫にも「食欲の秋」がやってきてるんだな。
またしてもキノコ(「サルマタケ」)を発見。自分が傘持ってるくせに、ふきの葉を傘代わりにしていやがる。
天気も悪くなってきているし、納戸の整理作業をする。プリンターとスキャナーを使わなくなったTⅤ台に収める。これはいずれ1階に移る俺の部屋に移すことを想定している。
そのほか台所関係のものをすべて1階の整理した倉庫や、仏間の押し入れの上段(天窓にあたる部分)に収めた。どれも計画通りである。徐々にやっていても1年くらいかかるような気がする。これも暇つぶしの一環とすれば急いでやる必要もないということだ。
夕食は火曜日の「火鍋」。毎回違ったスープを使っているが、今夜のも辛そうだ。レシピにはジャガイモを主役にしたものが書かれている。ポピュラーなものらしい。
水を加えるときの水に()して鶏ガラスープまたは豚骨スープとあったんで、成分表を見ると確かにうま味調味料にあたるものが入っていない。だから安かったんだろう。約250円。
で、鶏ガラスープを加えて沸かしてスープの素を入れて出来上がり。あとはしゃぶしゃぶして食べるだけ。その具材は羊肉、空心菜、サラダからし菜、ふだん草、ツルムラサキ、豆腐。
途中でサラダからし菜をオリーブオイルとマヨネーズで和え「サラダ」でも食べた。野菜もほぼ完食。安上りな鍋となったし、しかもうまい。
発泡酒~焼酎のシークワーサー水割りをちびちびやりながらTV鑑賞。「町中華で飲ろうぜ」の料理特集で、前編が「麻婆豆腐」、後編が「卵ときくらげの炒め物(「木耳肉」)」。後編の各店の調理法がまるで違うのが面白かったな。
〆にスコッチを数杯飲んでから、8時半、血圧測定してダウン。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿