やたらに他人とか世間と比較して生きる人が多くて、ちょっと疲れ気味なんじゃないか?最近ようやく自分のペースがつかめてきた感じ、と思ったら残り人生あとわずか。それでもこのペースは変えたくないもんだ。やわらかく生きたいもんだねぇ。
2021年4月4日日曜日
桜の花も散ればただのゴミ、が、ただじゃすまない。
4月3日。星期六。 108/72。64.7㎏。96。35.0度。
3時半起床。
朝食はバゲットを使っての「パンがゆ」、「セロリの葉のクミン風味卵炒め」、ほか。
早朝キッチンはネットで見つけたマグロのアラを使っての「角煮」制作。仕込み方が丁寧だったので選んだレシピだったが、臭みも少し残り、食感も固く、味もしみにくく、見事な失敗作となった。なんとかリフォームしないとな。
もう1品。パスタ用に作った「オリオ ピッカンテ」。唐辛子のオリーブオイル漬けである。義母はトウガラシがだめなんで、必ずと言ってもいいほどレシピではニンニクと必須なのがトウガラシであり、仕上がってから一味をかけるよりこのほうがいいというケイのにぃにぃの提言により作ったものだ。
ネットニュースで一昨日、女優中嶋朋子さんが体調不良で仕事をキャンセルしていると報じられていたが、今日のニュースは田中邦衛さんの訃報だ。「北の国から」があまりにも有名だが、ほとんど観ていないので、やはり青大将の印象が強い。クドカンが主演の「福耳」というちょっと変わった映画の老人役ははまり役だったな。
その作品ではマドンナは司葉子。「若大将」では星由里子(役名は澄子さん)、どちらも東宝のスターだ。製作は岡田裕介であり、この人も昨年他界している。
そういえば、富良野のあのドラマで舞台となった家を見にいたことを思い出した。雪が積もっていた時期だったっけ。
庭作業はニラの収穫。予定していたアブラナ科の野菜の畝に虫よけネットをかける。実にいいタイミングで、大根やカブなどが芽を出していた。ネットをとめる洗濯ピンチが足りなくなった。で、途中で休止。
春菊とサニーレタスも芽を出した。
9時から買い物。イオン系のスーパーと100均へ行く。
100均で買った洗濯ピンチ(20個入り)をぜいたくに使って完成。
昼食は「マグロの漬け丼」、「新タマネギの味噌汁」、あのまずい「マグロのアラの角煮」、「紅白かぶの甘酢漬け」。
午後は外周の草むしり。1年ぶりか?U字溝と道路の境の割れ目に土がつもり、そこを床にして雑草がおよそ10種類くらいみっしり生息してる。そこへ桜の花びらがつもり、このままにしておくとそれを栄養分としてさらに勢いづくので、今が放置しておく限界点である。
作業中、一つのアリの巣を崩壊させ、ハサミムシとダンゴムシのアジトを突き止め、それをせん滅した。
前かがみで作業していたので腰が痛くなってやばかった。が、後半、家の裏側では、U字溝に入って座りながら作業した時は楽だった。
いずれ掃除しなきゃならない桜の花もいっしょに集めたからかなりの量となり、45リットルビニール袋だと二袋分くらいあったな。
終了は3時半。2時間半の作業で、汗もかいたので、すぐに風呂に入った。入浴後、シップ剤を腰に貼り、足と腕には塗布薬を、とケアを万全に施した。年々きつくなっていくんだろうなあ、やだやだ。
夕食は「混ぜ餃子(包まないタイプ)」、「パプリカと豚肉の青椒肉絲風」、「青梗菜のナムル」、「レタスとトマトとハムのスープ」。
この混ぜ餃子が粉っぽくていけてない。今回二度目だが、次回は脂を多めにしてみるか、それとも。三度目でダメならあきらめよう。
発泡酒~焼酎の水割りをちびちびやりながらTV鑑賞。「町中華で飲ろうぜ・平和島編」~ベストヒットUSA・40周年特別番組。ゲストにいとうせいこう氏など。80年代のヒットグループのライブ映像などが見られた。もっとも好きなグループではないんだが。やはり70年代じゃないとな。
棚から一掴みの「ヘレン・レディ」を聴いていて思い出したことがあり、ググってみたら、最近の投稿でまさにぴったりの内容のものがあった。それは彼女の曲で「長くつらい登り道」に関する記述だ。
当時人気CMディレクターが37才で自殺したときのことを思い出して書いたもので、自殺した人が亡くなる直前によく聞いていた曲がヘレン・レディのこの曲だったというものだ。当時のニュースでもそれが報じられ俺も記憶があって、今回それを思い出したわけだ。1973年の出来事だった。
続けて映画音楽フルオーケストラ&歌なんていう番組を観ながらジンを飲む。9時半、血圧測定してダウン。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿