2016年10月31日月曜日

冬に向かって頑張る

10月30日。    162/101。60.8kg。

 この日、はじめてradikoでタイムフリー機能を使った。日曜の朝って聞きたい番組があんまりないんだよね。
 6時から8時まではNAC5なんかでやり過ごしてもその後が何もない。そこで、今回先週の日曜の山下達郎の番組をかけてみたら、これが当たりだった。「鉄道」に関連した音楽の特集で、ちょうどNAC5の「グランドナックレイルロード」の続きみたいな感じになっちゃった。俺は鉄男ではないが、青春18切符以来、鉄道の話を聞くと旅に出たくなる。もっとも、晴れた秋の空の飛行機を見ても同じ感情になるんだが。
 これで居間でも「タイムフリー」が使えるようにPCがあると最高なんだがな。

 

 季節外れになってしまったものの、頑張ってるゴーヤーとヘチマ。ゴーヤーは種取り用になるかもしれないがヘチマはまだ食べたことのない「ストゥー」にして食べる予定だ。
 今、虫達の一番人気らしい「二十日大根」。あと2週間持ちこたえられるだろうか?
 過去、ヨトウムシとキアゲハの幼虫にやられ、危篤状態に陥ったパセリが見事に復活した。
敷きワラなどして直植えにしてからだいぶ元気になった「いちご」。今のところ鳥の被害にはあってないようだが。
「パイナップルセージ」の花。 下の「チェリーセージ」と色が似てる。
買ってすぐに直植えした時に、葉がすべて落ちてしまった「エルダーフラワー」がなんとか生き返ったようである。
 「月桂樹」。なかなか強い植物のようだ。かなり劣悪な環境にも耐えてるようだ。
下の映像は「サボリー」。サマーとウインターのどちらの種類に属するか不明なんだが、この時期に花を咲かすところを見ると耐寒性があるようにも思える。



梅干用のざるは2種類あったことが、今回の唐辛子の日干し作業で分かった。網目の細かいものと荒いものがあり、荒いものの方を利用して唐辛子の種をふるい落とす事ができるようになった。
 先日水洗いしたあとの乾燥が一部うまくゆかなかったようで、湿り気のあるものが少し残った。で、唐辛子を縦に切り分けてから乾燥することにした。そこですでに乾燥したものから種が落ちるわけで、どちらにしてもやらねばならない作業だから効率が良くなった。

 この種を水につけて「虫予防スプレー」を作ろうと思っている。

 午前中に「シャトー・ワイン祭り」に行き、様子を見てきた。結構な人で、「もろみワイン」の販売のところでは長蛇の列ができていた。その他の試飲ブースはガラガラで、こんな寒い日でもビールを飲む人が圧倒的に多かった。
 こんなうすら寒いところでは「グリューワイン」なんかを飲みたいくらいである。で、離れたところにある、ワインショップへ移動し、チリ産ピノ・ノワール種とイタリア産でキャンティにはサンジョベーゼの含有量が不足しているが、ボトルラベルが素敵なもののハーフボトルを買って家飲みすることにした。

昼食は前日の残り物の「さつまいもカレー」。

 午後はひたすら唐辛子のカット作業。

夕食は「さつまいもごはん」、「湯豆腐」、「三つ葉のおひたし」、「ぬか漬け大根」、「納豆」。

 食後、前夜の残りのオトーリー風を飲みきってから、この日買ってきたワイン。ハーフボトルのワインがうまかったな。チリ産も悪くない。

 ワインをちびちびやりながらTV爺。「鉄腕ダッシュ」。溶鉱炉を自分たちで作ってしまおうとい壮大なプロジェクトが始まって、ますます眼が離せなくなった。
 続けて「ハワイ・旅番組」。ああっ、ハワイで死ぬほど肉食いてぇ!ワインを飲み干してからダウン。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿