8月22日。星期二。 107/65。61.2kg。
早朝キッチンはブルーベリージャム、出来上がりは約1kg。
深夜電力料金時間を2時間超えて作ったのはハンバーグに昼食用のカレー炒め。
特売の合い挽き肉の消化のためにメニューを集中した。700gをこの日のうちに消化した。
昼食は「ひき肉と茄子のタイ風カレー炒め」。ほぼグリーンカレーなんだけど、これだったら辛いモノがダメな義母にわざわざ別メニューを用意する手間が省けるかなと考えたが、仕上がりをケイのにぃにぃに味見してもらったあと、結局一手間かけることになった。牛乳で薄め塩味を加えただけなんだが。
午後は庭いじり。
茄子の強度の剪定と支柱の一部修正。小さな実がついた枝も、今回は眼をつぶって?(いや、開けてた)切り落とし、スッキリさせた。これで、収穫期間が伸びるんだと。で、ウリ科の野菜は剪定のあとは追肥することになってるということでその通りにした。
プチトマトもひどいことになっていて、これも実がついていてもウッソウとした環境整備のために切り落とした。強制処置も施し、さらに伸びた分は切り詰めた。
ヘチマは重みのために切れてしまったネットを補修。現在10本以上成長中。重い。
昼食用にバジルを収穫した。昨日葉物を収穫してなかったので、その他にスープセロリ、ルッコラ、ツルムラサキなどを収穫した。それぞれ成長が早く、消費が追いついていない状態である。
山椒にキアゲハの幼虫が襲いかかっているのを昨日に引き続き発見し、昨日が2匹、今日は3匹捕殺した。葉が食い散らからされてた。
ビタミン菜、水菜ではウリハムシ(キイロテントウムシダマシと間違えてた)とナガメ(カメムシ)が葉を食っていて、その数も多く、たやすく捕殺できるのはナガメ で、ウリハムシはすばしっこい。
調べると薬剤はマラソン乳剤を使うそうだ。かなり名が知られた薬剤で、商売していたころ扱ってたっけ。
ケイのにぃにぃによれば、薬剤もネットも使わず、今回は予定していた収穫を断念するそうである。 まあ、どうしても必要なものを栽培しているわけではないし、あまり熱中してストレスになったら、藪蛇になっちまうからなあ。
それにしても相変わらず蝶は飛来するし、ウリハムシも飛び回っている。蝉の残党も木陰から飛び出すわ、キウイや肉桂を揺らすとコガネムシが落ちてくるわ、ショウリョウバッタやトノサマやイナゴも発見されているし、まあ庭はお祭り騒ぎだ。世間でも秋祭りが始まる頃だし、人も虫もお祭りが続くなあ。
2時間ちょっと作業してアップ。
夕食は「ゴーヤーの豆腐詰め」。藤井恵女史のゴーヤーのレシピは今のところ外れがない。沖縄出身かなと思ってぐぐったら神奈川県は川崎の人だった。
「ハンバーグ」、「ヘチマスープ」、「ツルムラサキのおひたし」、「ぬか漬けきゅうり」。
この他に、ツルムラサキを茹でる前に、余ったヘチマとゴーヤーを茹でておいたものに、窮非マヨネーズから販売されてるドレッシングを使って食べてみた。これはこれから先大量にある在庫消化のための実験みたいなものだ。で、結果的には「タマゴなんとか」と「コブなんとか」という、なににかけてもその味になっちまうというものが適しているようだった。ヘチマもゴーヤーもツルムラサキも茹でちまうと、そのくせが消えてしまって面白くないんだがなあ。
食後、泡盛の水割りをちびちびやりながらTV鑑賞。
「二度目の台湾・台東編」~「あてな夜・とろとろ編」~「太田さんの旅番組・中目黒編」。「あてな」のサムゲタンにとろろを加えたものがうまそうだったな。
台湾は美味しい物の宝庫だな。オリンピック開催中に行くのは台湾か沖縄で決まりだな。
「角打ち(かくうち)」。太田さんの番組で覚えた言葉。なんでも、最近流行ってるんだとか?
10時前にダウン。
0 件のコメント:
コメントを投稿