庭作業。きゅうりとゴーヤーを1本づつ発見。この2種類は本当に見つけづらい。
ルッコラ(ロケット)のまき散らした種が勢いがよく、あちらこちらで繁殖している。5センチくらいになるとさすがに目立つし邪魔なんで収穫している。この日は、ルッコラを撤収した時に一時的にその残菜を置いた場所に出てきたものを収穫した。朝食の「ピザトースト」のトッピング用になる。
プチトマトに虫の被害が増えてきた。この日は4.5個。で、苗で買ったものについてはほとんど被害がないのに、種から育ったものだけに出ていることがわかった。種からのものは実が赤くなるごくふつうのもの。苗からのものは2本あって、ひとつは黄色の実、もうひとつは橙色になるものである。虫の味の好みなんだろうか?
昼食は「焼きそば」。
![]() |
今回収穫したルッコラの種。50坪分位あるんじゃないか? |
水耕栽培を目指していたイタリアンパセリ第二弾だったが、芽が出ず、いくつかのものにはカビが発見されたんで、即座に中止にし鉢植えに変更することにした。
これで、イタリアンパセリは去年のものと2段立てになった。
夕食は「ぬか漬けきゅうり(収穫もの)」、「ガドガドサラダ・じゃがいも、人参、ウインナソーセージ」、「ししゃもの南蛮漬け」、「もやしとタマゴの中華スープ」。
この日はパイ男が悪戦苦闘して8時近くまでかかって夕食を済ませた。箸さばきが一向に上達せず、テーブルマナーもまだ身につかずにいて、この日は疲れもあってか、悪いとこが全面的に出てしまっていた。
毎日の大豆運びも効果が出ていないようだ。基本的な箸の握り方ができていなくても大豆は運べちゃうんである。
きゅうりの漬物がつかめず、とうとう泣き出してしまう始末である。
が、ここからが去年までのパイ男が成長した証を見せてくれることになった。改善への方法をケイのにぃにぃと話し合って、それを伝えると、それにそって意欲を見せたことが、それである。
食後、スペイン産ワイン~焼酎の水割りをちびちびやりながらケイのにぃにぃと夏休み?の計画を立ててからダウン。10時過ぎ。
0 件のコメント:
コメントを投稿