3月25日。 計測忘れ。
前夜、泊りに来てくれたWと飲んだ「菊正宗・銀パック」が効いたようで二日酔いの朝。
今回の東京ぶらぶら散歩のテーマは「桜」。とりあえず近くの飛鳥山公園を目指す。
到着したのは10時ころだったが、すでにござ敷いて酒宴を始めてるグループがちらほらいたが、その連中の頭上にある桜が咲いている様子はなかった。何とも寒々しい光景だ。
3つの博物館の前を通りすぎて大通りに出たところにあった桜は日当たりが良いのか何分咲きというのだろうか?ちらほら花が咲いているのが拝めた。
公園内ではほとんど開花が見られなかったが、通りを渡ったところにある親水公園ではほとんどの桜に花が見られた。こちらでは中国人のグループが宴会をやってた。実際に咲いているもとでやってる彼らのほうが本当の「花見」をしているわけだ。バカ騒ぎもしてない。
こちらではスケッチする人も何人かいたりして実にいい雰囲気だったな。
特に目的もない散歩だから、歩きながら行先を考えた。で、前回候補に挙がった「中川船番所資料館」へ行くことになった。
都営地下鉄&メトロ1日フリー切符千円を購入し、南北線から始まり都営新宿線に乗り換え、東大島まで移動。駅からは5分程度。3階建ての展示室からの眺めがいい。
最初の展示室では運搬船の再現されてたものがあり、その荷物を見たら酒樽で、「常陸国・石岡」とある。そういえば何軒かの酒造元が現在も盛業中である。
江戸時代の水上交通によっての流通などがジオラマでよくわかるが、現在は暗渠になった川が多い東京にあって、当時は小名木川のように人工の川を作っていたというのは驚きだ。「水の都・江戸」、いい響きだよな。
2階は江東区の歴史を展示していて、大好きな昭和グッズも多く展示されていた。TVでも現天皇のご成婚のニュースや、ダッコちゃんブームなどが放映されていた。
昼食も駅近くのレストラン街の中の中華屋で。「エビチリ」、「レバニラ」のランチセットと瓶ビール。米が多く食べきれなかった。昨日の昼食も田端の蕎麦屋の「かつ丼セット」がボリュームがすごくてもう少しで残しそうだったっけ。
そこから有楽町へ移動し、交通会館内のどさん子プラザでソフトクリームがデザート。ワシタショップで、前回来てすっかりはまった「ルートビア」を買うというWに付き合って、俺はケイのにぃにぃへのお土産として三線のCDを買った。ボーナストラックでボブマーリーをカバーした曲が入ってたもの。
それにしてもどこもかしこも客であふれかえってた。
そこからビックカメラへ向かい、「菊正宗・銀パック」を探したがなかった。昨日も探し回って、やっとオリンピックで見つけたくらいで、なかなか置いている店がないようだ。
とにかくうまくて、Wも大いに気に入ったようで、これはマイブームになりそうでもある。
有楽町から池袋へ移動し、西武池袋線で「桜台」。この日のテーマ「桜」の最終地である。もちろん俺は初めて降りる駅であり、Wも最近ぶらついてついでに寄った銭湯が気に入ったということで再来したというわけだ。
天然温泉である露天が売りのようだ。こうしたリニューアルが最近の傾向であるようだ。ただ、ちょっと湯が熱めで、30度台の浴槽は満員では入れそうにもなかったので早々に出た。
休憩所ではお定まりの「コーヒー牛乳」。
駅に戻る途中で「昭和レトロ酒場」って看板出している店で飲む。
生ビール~ホッピーセット(中身お代わり)~春鹿(奈良)~宝山(千葉)。つまみはもつ煮のみ。少し食い過ぎのせいか食欲があまり出てこない。それに引き換えWはよく食べる。メタボぎりぎりのウエストを維持するにはこれくらい食べなきゃダメなんだろう?
7時前には解散。もう一軒寄りたいところだが、気温が低いんでやめて、家でもう少し飲んでから寝ることにした。
「菊正宗・銀パック」をちびちびなめながら、私鉄6社か7社の関係者が集まって、独自のアピールをするバラエティー番組~「アド街・川崎」を見てからダウン。
このバラエティー番組がなかなか面白かった。ちょうど飛鳥山公園でD51の機関部分でずんどーに長いところの中身がなんであるかなんて二人で話したばかりだからである。
で、中身は水だった。つまりドラム缶風呂を横にしたものと考えればいいわけだ。来月からC11を運行するというのはどこの会社だったか覚えてないが、多分殺到するんだろうな、鉄男や鉄女が。
0 件のコメント:
コメントを投稿