2022年11月29日火曜日

台所休業・初日

11月28日。星期一。 136/88~計測忘れ。63.1㎏。96。36.1度。  3時起床。  水道の蛇口に装着していた浄水器を外したり、シンクの上の蛍光灯の電球などを外す。今日は解体作業の1日となる。  早朝キッチンはグリルを使っての「焼き芋」、昨日のチゲ鍋の残り汁を濾してご飯を投入した「雑炊」。  今日の夜の「ぶりのあら煮大根」。湯通ししたぶりと大根、煮汁をそれぞれ用意し、圧力釜を使った調理で、筑前煮同様簡単で助かる。ぶりの量が多いので2回に分けることにした。加圧時間5分、放置時間25分、加熱時間10分。  朝食はトーストと「柿・洋梨・ヤーコン・ハンダマ・青トマトジャム・バナナ入りスムージー」、「柿・洋梨入りヨーグルト・イチジクジャム」、「紫芋の焼き芋」。
 9時から養生専門の業者が来た。部屋に残した調理道具やテーブル、食器棚、冷蔵庫に薄いシートがかけられた。封印されちゃうものだとばかり思ってたが、めくれるようになっていて結構自由に取り出せることが分かった。  出入りが多くなるのは午後からだそうだが、部屋にい続けることはないのでPCの用事が住み次第、蓄熱暖房のスイッチを切る。今日からは食堂で寝ることにした。
 アイリーン・キャラが亡くなった。ファンではないが、ちょうど国営放送の映画カレンダーを見て予約番組を探しているときに来月「フラッシュダンス」があり、主題歌を彼女が歌っているのが有名なことは知っているくらいだ。享年63。  崔洋一氏が亡くなった。「月はどっちに出ている?」は新宿ピカデリーで観て、めちゃ面白い映画だったことを思い出す。「十階のモスキート」の過激さも良かったし、その後の作品の中にもいいものが多いが、最期?の「カムイ外伝」はいただけなかった。松田優作のドキュメンタリー映画もとっていたそうで、彼と同じ膀胱がんで亡くなった。享年73。  地熱学校なるものを設立したのが業務用スーパーの社長(68歳)であり、しかも私財を投じての開校であることが掲載されていた。ものすごい量の資源があるのに、開発にてこずっているうちに従事者の高齢化により後継者の育成が急務と考えてのことらしい。火山列島だから当然と言えば当然だが、原発にかける金があったらまさに埋もれているお宝(資源)を使うべきだし、CO2もほとんど出ないということだ。校長も69歳、頑張ってほしいものだ。  昼食は「雑炊」。5日間は毎晩鍋になる見通しだ。  午後のロードショーは「追われる男」。1955年、ニコラス・レイ監督、ジェームズ・キャグニー主演の西部劇で、ラスト近くに観たことがあることを思い出す。ちょい役だが、アーネスト・ボーグナインが印象を残していることについても書いた記憶も思い出す。  二本目は「ファイブ・イージー・ピーセス」。1970年、ボブ・ラファエルソン監督と組んだジャック・ニコルソン主演の名作だ。5作作っているコラボの最初の作品だ。日本では興業的に失敗した作品でもある。  ジャック・ニコルソンが出ている作品の中では一番のお気に入りで、順位をつけるとしたら2位が「チャイナタウン」で、3位が「カッコーの巣の上で」かな。が、彼も2010年以来映画に出ていないし、一説では引退した模様である。  共演したカレン・ブラックも個性的な女優さんで、この作品ではいい声での歌も披露しているが、これを観たロバート・アルトマンが「ナッシュヴィル」に招いたんじゃあないだろうか?もちろん想像だけど。彼女は70年代大活躍だったが、10年前に膀胱がんで亡くなっていた。享年74。  それと今回初めて知ったのが、この作品で共演しているスーザン・アンスパッチという女優さん(よく知らない)とジャックの間に隠し子がいて養育費を払ってたそうだ。この女優さんも4年前に亡くなってた。享年75。  さらにこの作品がアカデミー賞の作品、主演、助演、脚本にノミネートされていたことをすっかり忘れてた。  日本では当時、権力に対しての抗議を前面に出していた作品が受けていて、何度も書いているが、配給側が「イージーライダー」の柳の下を狙ったが、もちろん内容はまるで違うし、格好いいオートバイもでなけりゃ、ノリノリのロックも出てこない。出てくるのはおんぼろ車とタミー・ウイネット(カントリー歌手)だもん、しょうがないよ。  4時前に作業終了。
 夕食は「ぶりのあら煮大根」のみ。で、飲む。発泡酒~福正宗純米。ちびちびやりながら明日からのメニュー談義。
 台所機能が使えないと本当にやることがない。「食うこと」にいかに時間が使われていることがよくわかった。庭との連動でもそうなることが多いが、その意味でも工事の時期を今に指定したことは正解だったな。  〆にウイスキーを飲んで、8時、血圧計がある場所は寝室なんで計測なしでダウン。    

0 件のコメント:

コメントを投稿