2019年5月1日水曜日

さよおなら平成。

4月30日。星期二。        134/93。62.1kg。

 元号騒ぎで新聞が早く読み終える。まあ、平和だということの証かもしれない。目先を変えるだけの政府主導の茶番劇、と言ってしまっては右翼の方にお叱りを受けそうで怖い。
 「裏声で歌おう君が代」にしとかないとな。国は悪くなるばかりで、目先の平和しか見ない国民体質も変わりそうもない。毎日がお祭り騒ぎで、未来といえばオリンピックに万博といった気違いじみたこれまた「お祭り」である。地震、原発事故、恐慌で気づいても「あとの祭り」なんだがなあ。

 8時前にケイのねぇねぇのところに到着。午後4時までこども3人と「お留守番」。一番下も3歳でほとんど手もかからず、俺は持参したCDをかけ新聞と読書で過ごす。
 アニメを流しとけばたまに騒いでるが、大体はおとなしい。うるさい時は怒鳴るが、その回数もだいぶ減った。下の子、ハツ子は賢く、ちゃんとした日本語をしゃべるので楽だ。

 今回は8時間滞留で昼食の世話だけである。持ち込みしたものもわずかで、冷蔵庫の材料で作ったのは「炒飯」と「スープ」。「煮昆布」、「べったら風漬物」。
 炒飯の具材はピーマン、コーン(缶)、タマネギ、人参。スープはタマネギと持参した青梗菜のスプラウト。

 午後もほぼ同様な対処で過ごす。3時前からおやつタイム。

 バナナにふりかけオーブントースターで焼くだけのデザートが好評だった。他にグミ。目の前にあるスーパーで買ってきたものである。このおやつ作りはとても簡単なんでハツ子に手伝ってもらった。昼食準備でもタマネギの皮むきをやってもらった。
 お礼?に腕に口を当て「おなら」を鳴らして驚かせてやったら喜んでた。やはり3歳である。



 時間前に三人の父親が帰宅したので、俺は開放。そのまま実家に向かう。

 どうやら俺と同じ駅で降りるらしいクソジジイ二人の会話がうるさくてうんざりした。元タクシー運転手らしく、免許更新の失敗談を繰り返し喋ってたんだが、顔色を見ると多少酒が入ってたかもしれない。
 話の内容を聴いてみると、こいつらに免許更新しないほうが世のためになると判断できる。なんせ、実地でバックでの車庫入れの時にアクセルを踏んだことを咎められたことに腹を立てているんだからお話にならない。この手のアホがアクセル踏みっぱなしで人殺しをするんだということがよく分かる。殺してやりたかったね。
 そういえばホームで喫煙してた野郎をぶん殴ったその相手もタクシー運転手だったっけ。

 帰宅後、ひとっ風呂浴びてからケイのにぃにぃの作った料理で夕飯。平成最後を飾る晩御飯である。
 「スカロッピーネ」。豚フィレ肉を使ったもの。「紫キャベツとひよこ豆のマリネ」、「ポテト炒め」、「ディルとベーコンのスープ」。完璧イタリアンである。
 で、料理に合わせ発泡酒の次はワイン。

 ちびちびやりながら映画鑑賞。「スイス・アーミー・マン」。2016年アメリカ映画。ケイのにぃにぃが借りてくる映画はどれも変わったものばかりだが、この作品も例に漏れず、おならがひたすら漏れる。と言っても「おならのこと」は映画の話である。
 ハリー・ポッターを演じた俳優が、今回演じるのはひたすらおならを連発し、口からは水(飲める)を吐き続ける「死体」である。遭難して孤島で死を覚悟した男(ポール・ダノ演じる)ところに漂流してきたところから、生還するまでの、そして生還してからの騒ぎを描く、奇々怪々なお話。
 おならの推進力でモーターボートのように海を渡る場面では、水木しげるの「河童の三平」を思い出した。もしかしたら作者はその漫画を観ていたかもしれない。50年以上前の「ぼくら」という月刊誌に掲載されていたものである。プールをおならの推進力を利用して泳ぎ優勝するという内容である。あまりのアホらしさに記憶が鮮明に残ってたんである。
 平成最後の号砲が「おなら」とはな。

 〆にウイスキーを?杯飲んでから?時にダウン。

0 件のコメント:

コメントを投稿