2017年12月11日月曜日

土浦遠征がブームになりそ

12月10日。星期天。              120/75。62.4kg。

 早朝キッチンはちょっと二日酔い気味で、面倒臭かったが「サイダーかん」第二弾制作。某社洋なしサイダー38円税別を買ったことからの始末となったわけだが、レシピが400mlなのに対し、460mlだったんで60ml飲んでみたが、はっきりしない味で、ケイのにぃにぃによると某社のサイダーはほとんどそうだそうである。

 9時のお掃除集会をすっかり忘れて、庭に出て初めて気がついたわけだが、30分以上過ぎてたんで当然誰もいなかった。まあ、自主参加だからどうでもいいといえばそれまでなんだが、班長でいる間くらい参加しようと思ってたんだが。

 庭作業は、先日の畦道の修復でやたらに土が余って畝の隙間に積んだんだが、豆苗を移植することになって、第6と第7の畝を整備することになった。

 お昼前に出発し、ケイのにぃにぃと土浦へ。亀城公園のお気に入りの食堂で昼食。この日頼んだのは半カツ丼と醤油ラーメンの「満腹セット」と瓶ビール。ラーメンがメチャ美味い。カツ丼も普通だが、普通がいい。
 飯食って駅まで戻り、そこで別行動に入る。夕方合流して飲む、ってのは二人の沖縄旅行と同じパターンだ。
 俺は「環境科学センター」を目指し、途中まで行くバスに乗り込んだ。現地までゆくバスは1日に2本しかなく、停留所にして3つなんで歩いちまおうと考えた。天気はいいし、予報に反し気温も高いので歩くにはうってつけの陽気だった。
土浦駅周辺には古い家屋が多く残ってる。
環境科学センターから見た霞ヶ浦
環境科学センターで古代史も勉強できる。
すべてれんこん畑

環境科学センター

館内より面白い。

帰り道
ここで出荷のための選別したのかな?
霞ヶ浦の悩みは「アオコ」。れんこん畑の悩みは「アカコ」?
メチャでかいブロッコリー

帰り道、鴨の軍団と出会う。
  土浦協同病院が終点。トイレをすまそうと思ったが、土日は正門から入れず、停留所から病院の土日専用の入り口からトイレまで5分以上かかった。
 で、病院から約20分歩いて環境科学センターに到着。見るものはあまりなく、ちょっと期待はずれだった。というもの、ここはまさに研究所であり、研究設備のほうが建物の半分以上を占めていて、この日は当然休日なんで研究員が働いているところは見学できなかったが、物々しい研究設備だけは見ることが出来た。館内撮影禁止なんで撮ることは出来なかったが。
 帰り道はバスを50分近く待たなきゃならなかったんで、これも沖縄でよく使う手で、バス路線を歩いて途中でバスに乗ることにした。
 が、結局駅まで歩ききった。1時間半。

 ケイのにぃにぃと合流し、「大阪串揚げ屋」で飲む。食べ放題980円は安い。店の雰囲気も悪くないし、店員の応対もいい。まさに「大阪」の看板が邪魔してたな。
 生ビール~ホッピーがはかどった。

 閉店間近の古本屋で店頭の特売品の中から「甘えの構造」を買った。昔、気になってたもの。あの頃日本人を再考するたぐいの本が流行ってたっけ。

 帰りの電車でリザーブの水割り缶。帰宅してから冷酒をなめてからダウン。

0 件のコメント:

コメントを投稿