2017年5月5日金曜日

虐殺のメロディー

5月4日。              141/81。 61.0kg。

 朝のYouTubeでは、若かりし頃の森山良子からスタート。「ある日の午後」、「さよならの夏」など懐かしい曲で、彼女の当時(今でも活躍しているが)のきれいな歌い方と声が十分生かされていたことをあらためて知った。彼女のシャウトにはかなり違和感を感じていて好きではなかったんでこうした正攻法の歌い方だと安心して聴ける。
 初めの曲はちょうどケイの母親と知り合ったころ、次の曲は一緒に観たドラマの主題歌だ。そういえば日生劇場でのコンサートにも行ったことがあったっけ。観客の中にあべ静江が来てたっけな。

 続けて昨日に続いてビル・エバンス。この人のピアノは朝にピッタリだ。70年代のアルバムの中で映画「マッシュ」のメインテーマ曲をカバーしたものがあり、普段ジャズを聴かない俺だが、曲そのものを知っているんで、その巧みさの素晴らしさがよくわかったな。

 台所でケイのにぃにぃが取り組んだゼラニウムの挿し木してたものがお亡くなりになった。やはり水だけではダメなんじゃないの、とは思ったが様子見をしていたところ、それでも10日はもったろうか?
 で、調べてみて俺も挿し木に挑戦することにした。部屋においていたものが枝の1本だけがやたらに成長してしまったものがあり、それを切ってさらに5本に切り分けて土に差し込んだ。
 ネットではほとんどのサイトでやたらに簡単そうに根付いていたが、本当なんだろうか?蚊が嫌うと言われてるんで、夏までに根付くといいんだが。

 朝一の買い物では、かぼちゃを売っているところで俺くらいの女性にかぼちゃの簡単調理法を教わった。珍しくホール売りしていたんで、思わず「こりゃ食いごたえあるな」と口に出たところで、自分に話しかけられたと勘違いしたんだろう。2つ目の電子レンジ利用は俺の既知のものだったが、初めの醤油煮の工程はやって見る価値ありのものだった。昔からそのやり方だったのかどうか知りたかったが、長くなりそうだったんでお礼を言ってからその場を後にした。

 午前中の庭作業は昨日の続きの「元・砂場」の掘り起こし。 おびただしい数の幼虫とミミズ。そして戦禍から逃れようとする必死こいたダンゴ虫やハサミムシなども相変わらず多い。
 だが、逃げおおせることが出来たのはミミズとダンゴ虫のみである。あちこちで虐殺が行われた。

 
昨日の分は大きい物をのぞいて残ってた。そこにこの日の午前中のものを加えた。

午前中の作業はここまで。
 昼食は「おろしぶっかけそば」。
午後、あんまり増えて、灰皿から逃げ出せそうになったので。

やっと終了。
一部、猫の糞が混じっていて臭い作業でもあった。表面は固い粘土質のところもあったが、掘り進めてゆくと厚い砂の層が現れた。で、その層からも虫の幼虫がかなり出てきたんである。
 砂の中に安住の地を見つけたつもりだったんだろうが、残念なことに大体は俺に見つかってしまって鳥の餌食になっちまったわけである。
 砂のそこには大きめの石が敷き詰められているようだった。やれやれの作業だったが、これで景観も少しは良くなったばかりか、うざい雑草の生え方も下火になるだろう。


 さて、昨年暮れに仕込んだ「味噌」の確認を3ヶ月遅れで実施した。すっかり忘れてた。

 やはり、表面に少しカビが生えていたので、除去し、覆ってあったラップの交換と蓋などのアルコール消毒などを行って、再度仕込中とした。

 夕食は鶏胸肉400gを使った「あらほぐし鶏」なるものを作った。 おかずとして2回分の分量であり、この日は「おかずナムル」を制作。
 菜の花の代用で正月菜をふんだんに使用した。
 「ふき煮」。ふきは愛知県の特産品になっていることを初めて知り、ふきとさば缶を使ったこの煮物はポピュラーな料理らしい。
 が、厚揚げの代用で油揚げを使ったのが災いした。質量が違うので塩分量を調節っしなきゃならないところを忘れちまったんである。おかげしょっぱくなり、残して明日の昼食に形を変えて食べることにした。
 その他「なめこと豆腐の味噌汁」、「ぬか漬けきゅうり&大根」。

 食後、片付け終えてからラフマニノフをBGMにして、この先1周間の主な献立を考えることにした。お供はぬる燗2合と落花生。
 9時過ぎにダウン。

0 件のコメント:

コメントを投稿