やたらに他人とか世間と比較して生きる人が多くて、ちょっと疲れ気味なんじゃないか?最近ようやく自分のペースがつかめてきた感じ、と思ったら残り人生あとわずか。それでもこのペースは変えたくないもんだ。やわらかく生きたいもんだねぇ。
2022年6月30日木曜日
スローンとスタローン
6月29日。星期三。 130/92~111/68。62.6㎏。97。35.5度。
2時起床。 洗濯。
水回り掃除は1.2階のトイレ、洗面所、浴室と、ケイのにぃにぃがやってくれることになって、俺は台所だけで、今回はキッチンブリーチを使った掃除をした。この時期、カビるのが早い。
早朝キッチンはもっぱら「梅」作業。
「梅シロップ」。梅を取り出し、これはこれで3タイプの加工をするべく、シロップを濾し、シロップは加熱殺菌処理してからさらにキッチンタオルを使って濾す。
二つの容器で漬け込んだ梅シロップの梅は計量したら2.4㎏。これを「甘塩梅」1㎏、「プララム(ラム酒漬け)」800g、「梅の甘煮(さらに甘く煮たもの)」600gに加工する。甘煮だけは加熱しなければならないので7時前には終わらせた。
元は6.0㎏の梅だから、3.6㎏分の梅のエキスを抽出したことになる。
梅シロップの完成は4時半過ぎ。
朝食はごはんと「セロリの葉のケイジャンスパイス・卵炒め」、「大根のさくら漬け」、「3種の野菜・バナナ入りスムージー」、「キンカンジャム入りヨーグルト」。
9時過ぎから買い物。24時間スーパーでは氷砂糖など、酒屋ではラム酒の徳用ボトルを買う。これ、「プララム用」で、氷砂糖は最盛期価格だったんで余分に買う。
昼食は予定メニューを変更し「ざるそば」、「冷奴・ふき味噌のせ」、「ぬか漬けきゅうり・かぶ」。
午後のロードショーは「アラベスク」。1966年、「シャレード」の3年後に公開されたスタンリー・ドーネン監督作品。ミュージカルものが多く、コメディタッチのこうしたサスペンス物も得意としていたようだ。ヘップバーンとは3回組んでいる。
で、今回はグレゴリー・ペックとソフィア・ローレンで、グレゴリー・ペックとしては珍しい軽い感じの役柄で、コメディーもうまくこなしている。
悪役のボスの手下の名前が「シルベスター・スローン」だって、思わず声出したね。でも、スタローンはまだデビューしていないから偶然なんである。
梅シロップが冷めたんで瓶詰め。6本用意した容器に収まりきらなかった。後で、倉庫から750㏄のワインの空き瓶と500㏄の容器に収めたんで、合計で約7Ⅼの梅シロップになったわけだ。
「プララム」も「甘塩梅」も漬け込み終了。前者は1年、後者は1か月後完成。
3時のおやつは「水ようかん」。夏だ。かなりボリューミーで、残った「抹茶味」を分けて食べるつもりだったが、延期になった。
夕食は「豚肉と厚揚げのオイスターソース炒め・ツルムラサキ入り」、「干しエビとサニーレタスの中華炒め」、「空心菜のナムル」、「ぬか漬け(大根・かぶ・ズッキーニ)」、「枝豆」。
ズッキーニのぬか漬けのデビューであり、これは結構いけるが、レタスの炒め物はめちゃまずかった。大量消費メニューだったが、これは難しいな。
発泡酒のダブルのみ。
右手も順調に回復してきていて通常作業はほとんど問題ないんだが、ケイのにぃにぃがやってくれるんで台所の片づけはお願いした。
7時40分、血圧測定してダウン。今夜も扇風機フル稼働。
2022年6月29日水曜日
オペ・イン・ジ・アフタヌーン
6月28日。星期二。 112/73~160/89。62.7㎏。96。36.1度。
3時半起床。掃除。
スムージーの具材がないので早くから庭に出る。早朝のナメクジ退治は成果がないのでやめているが、活動は深夜の方が活発らしく、ケイのにぃにぃがよく見つけ殺しているという。
ズッキーニの受粉と、その隣のピーナッツバター、少し離れたブラックジョーもほぼ同時に花を咲かせたので、毎朝チェックすることにしている。そのせいかズッキーニが好調である。
朝食は残り物の「ふきごはん」、「春菊入り味噌汁」、「大根のさくら漬け」、「4種の野菜・バナナ入りスムージー」、「ワイルドストロベリー入りヨーグルト・キンカンジャム」。
病院へは10時半に出かける予定になっており、時間がたっぷりあるので新聞も済ます。梅雨明けが3週間程度早かったようだ。ということは梅干し製作も早くなりそうだな。
これほど暑くなけりゃ駅まで歩くところだが、さすがに汗かいて冷房の効いた電車には乗りたくないのでバスを利用した。
電車の連絡が非常によく、予定よりも30分早く到着した。
そこで病院内の食堂を、と思ったらやってない。仕方なく売店でサンドイッチを買い、病院内に軽く食事をとる場所もないので、駐車場の比較的涼しそうなところで昼食を済ます。久しぶりの買い食いサンドイッチを間違って買ってしまったサントリーのコーヒーで食べたが久しぶりなせいかうまかったな。サントリー商品は不買運動しなきゃならないのに。
手術は局部麻酔で行うため、術中に痛みや不快感がある場合は医師に伝えることができて、最初の麻酔針の痛み以外には一度あったくらいか?出血を抑えるために腕を圧迫するのって結構昔からやっているのは映画でも知っているが自分がされることになるとはな。終わりころその圧迫しているところの痛みがピークになってさすがに音を上げた。
30分くらいたっただろうか。ほぼ予定通りだったようである。これで来月11日に抜糸である。抜歯はさけられたが、抜糸は積極的に受けたいものだ。
術後の生活上での注意点を伝えられてから、会計~薬局で、ようやく帰路へ。バスも連絡が良く、糞暑い停留所で溶けることはなかった。
帰りに電車で、利根川を越えると市営というか町営住宅を見つけるのを楽しみにしてる。千葉県にも結構多くあるが、そのさびれ方は茨城県が上回ってる。汲み取り便所に立っている煙突を見るたびに小学生から高校生まで、住んだ都営住宅を思い出す。「貧しかったが、あの頃には...」という「三丁目の夕日」的感傷気分である。あの煙突、正確には何て呼ぶのか調べたら「臭突(しゅうとつ)」だって。これ知ってる人、同年代でも少ないんじゃあないだろうか?ちなみにネット販売もされているのにはさすがにたまげた。
帰宅後のシャワーはこれから数日は右手があまり使えないので、特にタオル絞りは考えていたことを試した。浴槽のへりに足でタオルをはさみ、右腕で支えて、左手で絞る。これは1回で合格。
夕食はケイのにぃにぃが作ってくれた。術後酒を飲めないので、いつものNADを1日前倒しで「カレーライス」となり、「オリジナルエスニックカレー」である。具材は豚ひき肉、ズッキーニ、パプリカ、かぼちゃ、セロリ、パクチー、バジル。
ドリンクはピーチジュースを低脂肪牛乳で割ったもので、味は「銭湯のフルーツ牛乳」である。
片付けも俺の出番はなく、早いが寝ようとしたところ、暑いんでエアコンつけて映画鑑賞することにした。
「イコライザー2」。2018年、アントワン・フークア監督作品。同監督とデンゼル・ワシントンのコンビはヒット作が多く、本作も大ヒットしたものの続編だ。人情版ボーンシリーズってところだろうか。CⅯ入りだったんで筋はだいたい分かったが、ノンストップ0000ってのは大変なんだよね、特に本作のように続編物は。「3」も作られるそうだ。
今日は手術開始後、ずっと血圧が上がってたかもしれない。もっとも朝、ヒステリックに鳴く犬を連れた、これまた耳が遠いせいだろうが声のでかい年寄りを怒鳴りつけてやったときにも相当血圧あがってたろうな。
8時20分、血圧測定してから扇風機をかけて寝る。よく寝られた。
2022年6月28日火曜日
なす休み
6月27日。星期一。 132/92~102/62。62.5㎏。96。36.3度。
2時起床。洗濯。
早朝キッチンは「バイス」制作。
1回分(赤しそ300g超)を煮詰めている最中に、もう1回分を煮だしたりして時短を試みるも、終了したのは4時だった。
この日も二日酔いで食欲なし。
庭作業は油粕液肥とその原液の制作。臭いんでハエがたかってきやがる。
新聞を読みながら朝食となったのは6時半。残り物の「グリーンカレー」とバゲット、「梅の甘煮シロップ入り3種の野菜とバナナ入りスムージー」、「ワイルドストロベリー入りヨーグルト・キンカンジャム」。
泉麻人氏のコラムは「平井」。より寂しい商店街と化したらしい。
節電注意予報と熱中症注意予報って矛盾してね?
「タンパク質クライシス」初めて聞く言葉だが、要するに食糧危機と地球温暖化の密接な関係について非常に重要であることが分かる記事だった。麹菌を使って疑似肉が作れるようになるらしい。
9時前から買い物。24時間スーパー~イオン系のスーパーS~ドラッグストア~近所のスーパー。
昼食は「レタスとかにかま(&ツナ缶)のマヨ冷やし中華」。
勢いの良すぎるサラダバーネットと金時草。金時草はゆでちまえばそのかさもどうにかなるが、サラダバーネットは茎が硬くて、今のところ柔らかいものはスムージーに、葉をトッピングに使うくらいで、今回のようにごっそり収穫があるとどうにもならない。
そこで、ネットでヨーロッパのどこかの国に住む人のブログで、契約農家から運ばれるハーブの、その消費しきれなくなった時の措置が参考になった。それが「ミックスハーブのペースト」である。
ミックスハーブ100g(今回はサラダバーネットの葉のみ、ケール、ツボクサ、スープセロリ)、オリーブ油、ナッツ類、レモン果汁、塩などをミキサーにかけるだけでできる。もっともミキサーの能力にも関係するわけで、今回は難渋したがそれでも何とか完成した。このペースト、先日作ったルッコラペーストのようにパスタやソテーというように使い道も多い。身近なSDGs生活入門編。
枝をしごいたりして葉をむしりながらラジオを聴く。タイムフリーでの「サンソン」でCCRを聴いて、懐かしくなってCDを引っ張り出して聴いたり。
部屋の中も外もほぼ同じ温度に上がったころは、さすがにテンションが下がる。「ボギーとべス」の雰囲気だ。
午後のロードショーは「恋に落ちたら」。1993年、アメリカ映画でマーティン・スコセッシが制作に名を連ねている、ブラックユーモア&犯罪コメディで、シリアス風味もありなんともしまらない作品。それをロバー・デ・ニーロ、ビル・マーレイ、ユマ・サーマンという役者がまじめくさって演じてるところが笑える。
ただ、気に入ったシーンが一つあった。深夜に写真が趣味のロバート・デ・ニーロが三脚立てて撮ろうとしながら、ユマ・サーマンとポットに入れたコーヒーを飲むところである。ストーリーと関係ないこうしたシーンにいいものがあったときはうれしい。
夕食は「唐揚げ」。ゆず胡椒風味の粉を使ったもの。粉が良く仕上がりはふっくらだ。「サラダ(金時草、トウモロコシ、きゅうり、トマト)ヨーグルトドレッシング」、「ズッキーニソテー・ミックスハーブペースト」。ズッキーニは本当に使い勝手がいい。今日はぬかみそに挑戦した。茄子の出番がないな、今のところ。
途中からエアコン稼働。うちわでは限界をとうに超えた暑さである。
発泡酒~焼酎のシークワーサー水割りをちびちびやりながらTV鑑賞。
唐揚げの売れ行きがいい。500g弱だがこの後完売。
「今夜はコの字で」シーズン2最終回。ゆりさん演じる「先輩」が外国へ行くことで終っちまう。また3年後かぁ?
続けて「カセットテープミュージック」。今回はジャニーズ特集。完ぺきオタクと言いたい放題親父のコンビがめちゃ楽しい音楽番組だ。
〆にウイスキーを飲んでから8時40分、血圧測定してダウン。板の間で寝る。
2022年6月27日月曜日
赤しそ、赤梅、赤とんぼ。
6月26日。星期天。 116/79~112/62。63.5㎏。96。35.8度。
3時半起床。二日酔い。
朝食は抜き、ということはなく、「ドリンクヨーグルト」をたっぷり飲む。実はスムージー用の野菜を使い切っていたのだった。
早朝キッチンは、赤しその加工。まずは水を切った状態で計量したところ、多少水を含んでいるので、その分を1割増しとしたところ、300g×5となった。
で、梅干し用が600g、バイス用に300g×3と割り振った。
塩をふって赤しそをもみ、あくを絞り出す作業は、「ばね指」手術二日前の患者にはちとつらかったが、これはさぼるわけにはいかない。塩漬けの梅の状態も今が一番いいのが分かるのは、経験値から来るものである。
で、塩梅の所へ詰め終ってから、バイス制作に入ったが、時間が無くなり、ざる一つ分だけで終了となった。7時で深夜電力が終了となったからだ。
庭作業は収穫(サンチュ、サニーレタス、スムージー用のサラダバーネット、ツボクサ、ケール)と虫よけネットの設営。
ワイルドストロベリーの好調が続いている。
作業中赤とんぼが...。
9時前から買い物。24時間スーパー~イオン系のスーパー2軒。さすがに黄ばんだランニングシャツでは出かけられないんでTシャツに着替えたが、しっかり汗かいたな。それにしてもレジを待つ列の間隔がひどいことになっている。まだ終結してないんだし、終結しそうにもないのにこれだ。鼻出しマスクでわめいていたり、売り場で見てるとすぐ隣にくっついてくる。
残り物の「パッタイ」で朝食とする。「3種の野菜・バナナ入りスムージー」を作って飲む。ついでにミキサーを洗って、先日作った「ふき味噌」をミキサーにかける。やはり、トッピングなどに使いたいのでペースト状になっているほうがいい。水を加えたので、夕方煮詰める。
バイスをアルコール消毒したペットボトルに詰める。1Ⅼ用2本。商品名「茨城バイス」。
昼食は「豚しゃぶサラダそうめん」。
二日分の新聞~5時限授業。
アメリカの最高裁も狂ってる。ギンズバーグさんが亡くなってすぐこれだ。
もやし、バナナ、卵など、客引きに使われる食品の値上げがありそうだ。さすがに10円もやしは続かないだろうとは思ってたが、88円~98円の卵やバナナも同じだよな。まあ、ロスが出ないようにするぐらいしか貧乏人の対策はないな。
3時半、おやつは「梅の甘煮」。庭で穫れたもの。
庭で収穫。大葉、雪の下、オカノリ、柿の葉。
洗い桶の中に動く小さなものは、カマキリのガキだった。
夕食は「精進揚げ」、「カツオのたたきのなめろう風」。
精進揚げの具材はかぼちゃ、ズッキーニ、大葉、オカノリ、雪の下、柿の葉。かぼちゃはおろし用の大根と共に今日、処分品コーナーで買ったもの。それ以外はすべて収穫野菜だ。
なめろうはレシピ通り大葉で包んで食べる。たたきを使うってのがみそ、で、実際なめろうは味噌を使う。アニサキスの心配がないということで今回初めてスーパーで買って作ってみたものだ。
ズッキーニの天ぷらがうまい。ケイのにぃにぃが気に入ったようで、茄子が穫れるようになるまで、買わないでズッキーニを食おうということだ。山椒塩が合うなあ。
発泡酒~バイスサワー試飲会。本物を飲んで、自作のものをそれに近づけようという企画である。
うっすら甘い程度だが、酸味が丁度いいというが、俺にはちょっとわからなかった。自作のバイスはしその香りが前面に出すぎで、ないカツ酸味が足りないそうだ。明日、それに従って少しレシピを変えて、残りの二つのざる分を加工する予定だ。
梅シロップの氷砂糖がようやく溶けそうだ。そうなると火曜の朝に加工作業となる。一息付けるな。
〆に泡盛をストレートで飲んでから、8時、血圧測定してダウン。
2022年6月26日日曜日
赤しそまみれ 始まりの日
6月25日。星期六。 148/90~104/63。62.6㎏。96。36.1度。
2時半起床。二日酔い。
洗濯。
早朝キッチンは「雪の下茶」を煮だして、しばらく冷ましてから冷蔵。
続けて、既製品の梅酒の梅と「プラプラム」の梅を甘煮にする。いいおやつになる。
「ふきの煮物」制作。今回はさつま揚げと干しシイタケが加わる。続けて「ふきごはん・改訂版」。醤油を減らして白だしと薄口を増やすのはケイのにぃにぃの指示によるもの。これで今回のふきはすべて加工した。
昨日の強風の被害状況を視察する。トウモロコシは万全。子供の頃もトウモロコシに支柱が立っていたなんて記憶はまるでない。しっかり地べたに張り付いているんだな。
オカノリが何本か折れてた。そこから切り取って収穫とした。
朝食は「雪の下茶」、「4種の野菜・バナナ入りスムージー」、「ワイルドストロベリー入りヨーグルト・キンカンジャム」。あとで炊きたての「ふきごはん」を1膳食べた。
庭作業は天恵緑汁を薄めてスナップエンドウなど元気のない野菜にかける。スナップはうどん粉病で酢のスプレーもかけているが一向に改善する様子が見られないので、今回の効果を期待するしか打つ手がない状況である。
今日は赤しそ収穫の日だ。その中のキングを撮影する。名付けて「レッドキング」。
「レッド(シソ)キング」の葉だけ別に計量したところ70g以上あった。今回梅干し漬けとバイスを作るにあたって必要とする量は700gだから「レッドキング」が10本あればいいわけである。
で、実際に収穫したのは、採種用に10本移植してあるものをのぞいてもかなりの量となった。総重量は葉のみで約1.2㎏。昨年が580gだったから倍以上となったわけだ。
広範囲に生息していたので、多分収穫しそこなったものも多いと思う。
で、そこで確認したのは、やはりチドメグサの侵攻である。今回は青じそに寄生?していて葉も同じ大きさまで成長しているものもあった。侵攻を食い止めるにはEUやNATOよりも毎日の「草むしり」しか手がないようだ。
梅の木の横にも赤しそあり。そこで発見したのは完熟した梅1粒。強風で落ちたんだろうが、剪定の怠慢により収穫の時見つけられなかったものだ。14個目となるわけだ。
赤しその葉は、表でざっと洗い、台所に移して、そこで洗浄作業の続きを行う。
昼食は「ふきごはん」、夕飯に出す予定だったはずの「ふきの煮物」、「ハムエッグ」、「えのきと豆腐の味噌汁」。ちょっとボリューミー過ぎた。
ケイからのプレゼントが届いた。首に巻く扇風機だ。1回の充電で風力の強さ(3段階ある)により、5~9時間使えるとある。今日のような猛暑には強力な助っ人になるだろう。
頭や顔に汗かく俺に適している。
赤しその洗浄が一息ついたんで午後のロードショー開催。そういえば昨日のブログに午後のロードショーのことを書くの忘れたことを思い出した。
「ちょっと今から会社辞めてくる」。2017年、成島出監督作品。吉田鋼太郎演ずるブラック企業の上司が見もの。作りすぎ感があまりにも強かったんで、調べたらライトノベルズという分野の小説が原作だった。
今日のは「シェラマドレの決斗」。1966年、シドニー・J・フューリー監督作品。なんとも、のんびりした西部劇だが、主演がマーロン・ブランドだけに、変わった風味となっている。70年代に監督としてもいい作品を撮ったジェームス・ブリッジスが脚本を担当している。変わったところではジョン・サクソンが存在感のある悪役を演じている。あの「燃えよドラゴン」で大活躍した「あの」俳優である。
原題は「アパルーサ」。同名の原題の映画に「アパルーサの決闘」がある。エド・ハリス監督主演の佳作だが、その時は町の名前で、今回のは馬の種類を指している。が、「シェラマドレ」って名前が本編中に1度も出なかったと思うがどうだろう?どうしてこのタイトルになったんだか知りたいところだ。
夕方のラジオは「山下達郎三昧」という特別番組に変わってた。これは国営放送だが、民放も彼の曲がやたらにかかるんで食傷気味となり、例年この時期「ビッグウェイブ」をかけたりするんだが、今年はその気になれそうにもないほどだ。
夕食は「豚ひき肉と豆腐のチリソース」、「ピーマンとひじきのオイスターソース炒め」、「トマトとキムチの和え物」。
発泡酒2缶~ジンをちびちびやりながらTV鑑賞。「迷宮グルメ異郷の駅前食堂」はポルトガル篇。ワインが出ないのが残念だ。ヒロシは下戸だから仕方がない。「離島酒場」は何度目?かの「伊良部島」。ここでは田中要次さんがしっかり泡盛を飲む。本当によく飲む。
8時、血圧測定してダウン。
2022年6月25日土曜日
こげの功名
6月24日。星期五。 103/61~116/64。63.5㎏。97。36.3度。
3時半起床。二日酔い。掃除さぼり。
買ってから数年経っているものの、一度も足を通したことない半ズボンをはいた。これ、今では行くことがない(と言うより行けない)オンワードのセールで買ったもの。多分これと同じようなものをユニクロより格下の店なら5枚以上買えるんじゃあないだろうか?買ってきてすぐはいたらきつかったんで、それっきりになっていた。
それが、今回、すっぽり収まったんである。当時より腹回りもたるんで、ボタンがはまらないんじゃあないだろうかと心配してたが、要因は違うところにあったようだ。大腿部である。やはり歩かなくなってから若干細ったんじゃないだろうか?
早朝キッチンは「ふき味噌」、「ふきの佃煮」。ふき味噌は大原千鶴さんのレシピによるもので、多くがそうである葉を使わないもの。佃煮はこげた。が、不思議なことにこげのにおいが全くなく、ふきにダメージが見当たらなかった。しかもうまい。「こげの功名」?あれ?本当は何だっけ?
朝食はさぼらなかったが画像を残すのを忘れた。「ふきごはん」、「オカノリ入り味噌汁」、「4種の野菜・バナナ入りスムージー」、「キンカンジャム入りヨーグルト」。
庭作業はにらの収穫とコンポストの掘り起こし。コガネムシの幼虫のビッグなのが3匹と、以前に比べてその数は減ったが、彼らにとって住みやすい場所に違いない。家賃不払いの罪により、必死剣「串刺し」。
ワイルドストロベリーが好調である。この日は数も多く、過去最高。このくらい毎日とれればいいんだけどな。いちごは最後に残った3株も炭疽病の症状が出てしまった。ここはワイルドで行こう。
ネットの両サイドのアーチに不織布を貼り付けようとしたがうまくいかなかった。ネットで調べて、不織布の貼り付けに使う接着剤として一番手に入りやすいボンドがあったんで、使ったところ、気温が高いせいもあり、溶けて流れての~~え♪になっちまうんである。で、アーチを取り出して、家の中で作業することにした。なんせ外は相当暑くて、風もやたらに強いと来てる。作業中天女の羽衣状態になっちまうんである。
ニラの洗浄と選別~もやしのひげ根取りを済ませてから新聞。
昼食は「パッタイ」、「サラダ(春菊、ブロッコリー、金時草)・ヌクチャム」。パッタイの具材は干しエビ、豚ひき肉、むきエビ、卵、厚揚げ、ニラ、もやし、ピーナッツとちょっと本格的。
「雪の下茶」完成?
炭酸水のペットボトルをアルコール消毒。そろそろ梅シロップの完成である。
「プラプラム」を容器に移す。残った梅は甘煮にする予定
ネットのアーチに不織布を貼り付ける。何のことはない。最初からここで作業すりゃあよかった。
ぬか床の出し入れ、洗濯物の片づけ、新聞を読み終わったところでタイムアップ。今日の五時限授業はお休み。
ランドセルの問題が大きく取り上げられていた。いい加減にやめりゃあいいんだが、教育委員会があるうちはちょっとダメだろうな。教育業界とがっちりつながってんのはあいつらであり、存在理由もない組織が戦後も終わったっていうのに、いまだに存在し続けているのはなぜなんだろう?
沖縄慰霊の日。今の政府である限り、何を言っても基地問題は変わることはない。共産党が政権を握れば変わるかもしれないが....。もう一つ道があった。潤沢な国防予算を使って軍備を完ぺきにしたら、軍(自衛隊と呼ばれている)がクーデターを起こし、一時的に政権を握れば変われる。そのあと政権を返すという条件付きで。
夕食は「ふきの佃煮」、「ふき味噌」、「オカノリの佃煮・冷奴」、「春菊入り納豆」、「漬物(ぬか漬けかぶ&きゅうり、赤かぶの甘酢漬け、間引き菜の漬物タイプ2)」、「サラダ(金時草、きゅうり、トマト)ゆずぽん」。肉っけまるでなし。
発泡酒~純米酒をちびちびやりながらTV鑑賞。ベストヒットUSA3本立て。クイーンのビデオはSF古典映画「メトロポリス」の映像を組み込んでのもので非常に興味深いもの。曲は「レィディオ・ガガ」。
ポリス、エリック・クラプトン、ケニー・ロギンスなど。ケニー・ロギンスはもちろん「トップガン」のあれ、である。
8時20分、血圧測定してダウン。
2022年6月24日金曜日
2022ふきの残量
6月23日。星期四。 136/88~計測忘れ。62.5㎏。96。35.8度。
1時起床。眠いが寝付けそうになかったんで起きた。
梅シロップの最終工程に入ろうと思ったが、氷砂糖が溶け切っていなかったんで延期。今日の予定が最初から狂っちまった。
洗濯。
それでも早朝キッチンはミッション多し。枝豆と金時草を茹でまくる。
「ふきの炊き込みごはん」で150g、「ふきの煮物」で200g。残ったふきを計量したところ870gあった。そこでこの2.3日で消費するという予定を立て、「ふき味噌(大原さんの葉を使わないレシピを見つけた)」で300g、「ふきの佃煮(きゃらぶき)」で200g、具材の違う(今回はエリンギと焼ちくわ、次回は干しシイタケとさつま揚げで、後者が本来のレシピ通りのもの)「ふきの煮物」で200g、再度「ふきの炊き込みごはん」で150gで、ほぼ達成できる。
朝食は納豆ご飯、「ワイルドストロベリー入りヨーグルト・キンカンジャム」、「4種の野菜とバナナのスムージー」。ん?、何トッピングしたんだっけ?
健忘症が進んでいるようだ。健忙(健全で忙しいという造語)症と思いたいんだが。
新聞~5時限授業。今日から岡田裕映画プロデューサーの著書が参加。個性的なプロデューサーで、扱った作品にもそれが表れていて当たりはずれの落差も大きい。そういう意味では奥山和由氏と似てる。
「最後の侍・峠」がようやく公開されるそうである。2年経ったかな?司馬遼太郎の歴史観?たっぷりの原作によるもの。当然映画が継之助のメンタルの部分をどう描いているかが気になるところだ。役所さんうまいからな。陽明学にひかれるところをアピールして若者にいい影響を与えてほしいものだ。
9時過ぎから買い物。荷物が多いんで自転車利用。生鮮ドラッグ(88円税込みの低脂肪乳ほか)~ホームセンターでは11月までまける種を4種を~COOPではPBのみりんが特売~24時間スーパーでは炭酸水1Ⅼをケース買いほか。
昼食は「ふきの炊き込みごはん」、「長芋とマグロの漬け」、「金時草のおひたし」、「豆腐の味噌汁・三つ葉とツルムラサキ入り」、「オカノリのチャンアチ」。
チャンアチでごはんおかわり。
午後は庭作業。アブラナ系野菜のためのネット作りに工夫をしようと取り組んだが、不織布を張り合わせるための木工用ボンドがうまくその役目を果たせなかったんで、寸法に合わせて切るまでとした。使用したはさみは医療用で、とても使いやすかった。というか、救急箱から初めて外出したんじゃあないだろうか。そういえば不織布ってガーゼや包帯に似てる?
オカノリを剪定(伸びすぎた部分をカット)したあと、ひたすら草むしり。汗かいてうんざりし始めてあがったら3時過ぎてた。
おやつは神戸屋の「バターしっとりメロンパン」。これの成分表示第1位がマーガリン、そして中の状態がこれ。これって「いかさま品」間違いなし。
シャワーを浴びてから台所作業。が、ほとんど用意が出来ちまってるか、簡単なものばかりで実質30分くらいの作業だった。
「ふきの煮物」、「金時草入り納豆」、「たたききゅうり(今朝収穫したもの)ジャコオイル和え」、「枝豆」、「トマト」。
発泡酒~福井県産純米酒「源平」をちびちびやりながら、ケイのにぃにぃのアニメ映画鑑賞に付き合う。「ガンダム0083・ジオンの残光」。30年前にOVAでヒットした作品を編集した劇場版である。OVAとしては「0080・ポケットの中の戦争」に次ぐもので、ケイのにぃにぃの解説によると、制作背景にバブルがあって、絵のかき込みが他のガンダム作品の出来をはるかに上回っているという。確かによく書き込んであり、丁寧な作画と動きだが、ストーリーがいまいちなのが惜しまれる。「0080」が外伝的な要素を前面に出し、それが成功したのに対し、後付け要素が強い本作は、感動的なものにするにはちと難しいな。
〆にウイスキーを飲んで、しこたま酔っぱらって、多分10時前に血圧測定しないでダウン。
2022年6月23日木曜日
何でも内緒、それはないっしょ。
6月22日。星期三。 116/79~158/90。63.5㎏。99。35.9度。
3時起床。雨。水回り掃除第1部は台所~1階の床拭き(ウエットタイプ)。
朝食はごはん、梅干し、「金時草のケイジャンスパイス卵焼き」、「4種の野菜・バナナ入りスムージー」、「ワイルドストロベリー入りヨーグルト・キンカンジャム」。
雨ということで庭作業はお休み。ちょっと止んだところでミントを摘む。ピーナッツバターかぼちゃの花が咲いた。が、単独では受粉できんだろ。で、よく見るとつぼみが隠れていた。
種苗会社からのDⅯに、ブロッコリーとケールの「あいの子」があった。現在庭ではその2種が一つのネット内で共生しているが、これでその「あいの子」が出来たりしないんだろうか?葉っぱがおいしいブロッコリーということになるわけだ。
五輪にかかった膨大な経費の検証が、都の隠匿で都民にも国民にも説明しない腹積もりらしい。ここで「ペンタゴンペーパーズ」のように、機密書類などを持ち出してくれるヒーローが登場してくれるといいんだが、映画のようにはなかなかいかないようだ。そういえば河瀬監督のパワハラでケチがついた映画も不入りなようだ。
あれだけ物議をかもした「だらくない」茶番劇の映画なんて誰が観るのか興味がないわけでもなかったんだが。
5時限授業に加わった山田詠美氏の小説「ジェシーの背骨」を2日目で読了。独特の言い回しがあり、説得力があり面白く、一気に読ませた。これは彼女が傾倒していたR&Bやジャズの影響から来るものなんだろうな。
3年連続の芥川賞ノミネートになった、その中間に位置する作品。
水回りの掃除第2部は1.2階のトイレと洗面所、浴室の排水口などの掃除。
昼食は「ズッキーニのパスタ(マカロニ)」、「ハンバーガー」。このパスタにミントは不要だと思う。ハンバーガーは残っていたバンズ2個と同数のパテ用のハンバーグが残っていたんで作ったが、タマネギの高騰で当分ハンバーグのストックはできそうにもないな。しかも合いびきが特売にかからない。
ドリンクは「エルダーフラワー・ジュース」。
食後、近所のスーパーへ特売品の豚ひき肉ともやしを買いに行く。野菜の処分品コーナーが充実?していて、かごが重くなった。明日買う予定にしていたピーマンをはじめ、近々使いそうなものが並んでたんで買いまくった。
さらに、肉コーナーへ行ったら平台に並べてある売り場の前に人がいたんで、定番売り場へ行ったら、何と1㎏690円で目立たないポップで売られていたんである。ちなみに特売チラシ価格は100g79円であった。400g程度を買うつもりだったが、ここでさらにかごを重くした。
午後のロードショーは「スタンピード」。1966年、アンドリュー・Ⅴ・マクラグレン監督の西部劇だが、変わり種が出始めたころの作品で、ここでもその影響が出ているようだ。ワンパターンの殴り合いや牛の暴走なども織り込んでいるが、それ以上に英国から来た母娘は英国産の牛をアメリカに輸出し、優秀な交雑種を作ろうという野心があり、それを巡り、牧場主や牧童などの関わり合い方が面白く描かれていて、シリアスな面とコメディータッチがうまく調和がとれている。
主演はジェームズ・スチュアートだが、ブライアン・キースもいいし、モーリン・オハラとジュリエット・ミルズ母娘も女二人で移住するというなんとも大胆な設定だが、ここは大目に見ても十分楽しめる作品だ。
前半でジャック・イーラムやベン・ジョンソンという定番名わき役がいい味出してからむ。特にジャック・イーラムがこんなに存在感を出す作品は初めてだった。
夕食は「グリーンカレー」。具材はしめじ、エリンギ、ズッキーニ、セロリ、スープセロリ、ピーマン、パプリカ。「サラダ(トマト、サンチュ、スナップエンドウ、きゅうり、アボカド、ブロッコリー、金時草、とうもろこし)・コブドレッシング」。ドリンクは「レモンシロップ入り牛乳」。
ふきの水を交換するのを二日連続して忘れた。しかも今回は一度も調理してない。片付け終えてから、レシピを探すことにした。
8時ころ、買ってきた豚ひき肉1㎏のメニュー・プランと、ふきのレシピの整理を終えた。
8時10分、血圧測定してダウン。
2022年6月22日水曜日
台所も手術決定。
6月21日。星期二。計測忘れ~105/63。63.1㎏。96。36.2度。
1時起床。ちきしょう。水道の蛇口からたれ落ちる水の音で目が覚め、そのあと気になって眠れなくなった。
かなりきつく締めてようやく止まった。が、これ、やはり老朽化なんだろうか?今度こそ台所水回りのリフォームを外注することに決めた。何かで聞いたか見たことがあるが、ぽたぽた落ちる水量って細い線を描いて落ちる水より多いらしい。水道料金が上がったばかりでこれから先節水も考えていただけに、最初の投資はやむを得ないだろう。
洗濯。終了後、洗濯槽に半分の水を浴槽から移す。ケイのにぃにぃが今日の深夜(11時過ぎの電気料金が最も安くなる時間に寝具を洗うためだ。この11時から翌日の7時までの前半をケイのにぃにぃが、後半を俺が受け持ってるわけだ。炊飯も朝のうちに済まそう。
というわけで、今日から7時までに炊飯を終わらした。
朝食は「茹でトウモロコシ」、「3種の野菜・バナナ入りスムージー」、「キンカンジャム入りヨーグルト」。3種の野菜、今日はケールを切らしていて、交代要員はスープセロリで、総重量30gの大半を占めているケールに変わってツボクサがそれを請け負う。トウモロコシは18本しか歯がない老人が食べられるように10分蒸してある。
早朝からカラスがうるさい。あんまりうるさいんで、表に出て、電信柱の真下でずっと観察すると、しばらくして飛び去った。その間、オナガドリとけん制しあっており非常に仲が悪いことが分かった。最近オナガドリを頻繁に見かけるようになったが縄張り争いなのかもしれない。
しつけなしの早朝散歩の犬、避妊手術する金がない貧乏人が飼ってる猫、耳の遠い年寄りが多いんでそのおしゃべりと、この近所の騒音は相当のものである。それに加えてカラスかぁ、かぁ。
掃除。新聞。
6時から庭作業。廃油肥料の完成を確認。収穫はズッキーニ、ケール、サンチュ、サニーレタス、スナップエンドウ。
こかぶ、青梗菜、はつか大根、ラディッシュの種まき。オクラも追加にポットに種まき。これらは11月ころまで種まけるというので、今回の種まきの量は少なめ。大事に使い切ろうと思う。さて何回出来るかな?
ポット植えのきゅうりを直植えにし、余ったものをブルーベリーのネットの外周に植えた。これで収穫できればもうけもん。残ったピーマンもプランターに植えなおし。
作業中、チドメグサを10株程度駆除。油断ならない。
8時半終了。
二度目の朝食。炊いてあって良かった。
5時限授業中居眠りこいちまったんでシャワーを浴びる。今日から山田詠美氏の小説開始。
昼食は「そばめし」、「金時草の味噌汁」。
1袋だけ残っていたインスタント焼きそばの麺を使う。
食後、イオン系のスーパーKへ買い物。
午後のロードショーは「ペンタゴンペーパーズ」。2017年、スティーヴン・スピルバーグ監督作品。主演がメリル・ストリープとトム・ハンクスで、トム・ハンクスと同監督のタッグは何度目になるんだろう?
最近、トム・ハンクスが体調を崩しているというケイからの情報があったばかりでタイミングがいい鑑賞となった。
出来はいい。編集と撮影が良く、テンポが良いんで飽きさせない。最後をウォーターゲートで〆るところは読めてはいたが楽しめる作品となった。メリル・ストリープの貫禄勝ち。
おやつは生クリームとこしあんで作ったお汁粉にシリアルを加えたもの。
豆もやしのひげ根取りで30分以上暇が潰せた。当分扱いたくない食材だ。
夕食は「あっさり野菜炒め」。具材は豆もやし、スナップエンドウ、茄子、人参、ピーマン、パプリカ、豚ロース肉。「豆腐とツナ、きゅうりのマヨサラダ」、「ズッキーニのオムレツ」、「おっかぁ海苔佃煮のせ冷奴」、「ベビーチーズ・サラミ入り」。
発泡酒~焼酎のシークワーサー水割り~山形産と福井産の純米酒の飲み比べをしながらTV鑑賞。「晴ときどきファーム」はトマトがメインで、「サルチャ」というトルコ料理で使う発酵調味料が気になった。
続けて「サウナを愛でて」。
8時40分、血圧測定してダウン。長く暑い1日だった。暑さはこれから本番だというのに、今からこれじゃ先行き不安?
登録:
投稿 (Atom)