2022年2月27日日曜日

ハンバーガーとハンガーと。

2月26日。星期六。 計測忘れ~118/63。63.8㎏。96。36.0度。  起床5時過ぎ。ごろ寝に最適の室温だった。2月26日というとすぐ連想するのが「雪」だが、今年はずいぶんと暖かいなあ、なんてつぶやく年寄りも多いんじゃあないだろうか。  西郷輝彦氏が亡くなった。リアルタイムで数々のヒット曲を聴いたり歌ったりしたっけ。早速、クリス松村さんの番組では一味違う彼の歌を流してくれた。  1984年、「パサディナ フリーウェイ」。こういった歌にも挑戦していたんだ。ロスなどにも録音していたという情報を披露するのはさすがにクリスさんならでは。ちなみにB面は「ペニーレインホテル」、だって。  長い闘病生活だったらしい。合掌。  新聞などを読みながら、椅子に座って体を動かすことを始めた2日目。一昨日首を回そうとして痛みが走ったんで、筋肉が硬くなっていることを痛感したことによる。月末で首が回らなかったのは30代だったが、40代になってから運動めいたことを始めてからこんなことはなかったが、さすがに老化が進んでいる上、何もしなくなって5年の間にさらに老化を加速させていたようだ。  で、椅子から離れ、水泳をやっていたころの準備体操をすることにした。道具も使わず、時間もせいぜい10分程度のものだが、全身運動である水泳の前にするものだから効率よく体をほぐせる。さあ、いつまで続くかな?  庭作業は廃油肥料制作の工程2段階目。で、続けて次の分の1段階目も行ったので3週間で完成する。1週間に1Ⅼの廃油は出ないだろうから、しばらくお休みかな。  昼食は「ハンバーガー」。具材はレタス、チーズ、きゅうりのピクルス、作り置きハンバーグ。これにフライドポテト、いちごソーダ。
 午後のロードショーは「ハンガー 静かなる抵抗」。2008年、スティーヴ・マックイーン初の監督作品。96分の中で、唯一終盤に主人公と神父が討論する場面がワンカットで15分以上あったが、それ以外はほとんどセリフなしという野心作。  IRAが刑務所内で権利を主張してストライキするが、ことごとく看守などの暴行に会う姿を描くが、刑務所職員も外でIRAから命を狙われるという状況も描かれていて、ほぼ事実に基づくものだということだ。  4本ある監督の作品中3作に出演しているマイケル・ファスペンダーの迫真の演技が見もの。最後に息を引き取る寸前に描かれるのは少年の頃のクロスカントリーの場面で、後ろを振り返ると誰もいないことに気づくことだ。計画的に順番にハンガーストライキを行い、先陣を切った主人公だが、後に続くものがないことに落胆した涙だったんだろうか?そうとしか解釈できないんだが、実際はあと数人死んだらしい。それ以上に職員が暗殺されたこともクレジットされていた。  ハンスト実行日がサッチャーの演説の翌日であることを知った。彼女の黒歴史だったわけだ。  黒歴史と言えばまさにプーチンは大国を真っ黒にしちまったな。赤のくせに。  映画鑑賞中、室温がかなり上がり、寒暖計を見たら26度もあった。ズボン下を脱ぎ、上もランニングで十分だった。ランニング&短パンの季節が待ち遠しい。  夕食の準備まで時間があったんで紅茶のティーバッグから中身を出す作業する。これは、毎日やればいいことなんだが暇なんで。ティーバッグで入れることはなく、それは中身の茶葉を土に戻すからだ。以前は御徒町でリーフティーの200g入りを買ってたんだが、それがなくなりティーバッグを使うようになったが、ごみも出るし価格さえ満足のいくものだったらティーバッグは使いたくない。が、100パックで300円を切るとなると、ネットで探してもないようだ。現在1.8g入り100パックで228円税別だもんな。
 夕食は「鶏むね肉とパプリカのオイスターソース炒め」、「アスパラとねぎのグリル・ゴマダレ」、「ジャガイモの和風ガレット」。
 キリンの季節限定ビール?スプリングバレー~高清水・季節限定純米酒をちびちびやりながらラジオを聴く。  6時から7時までは昭和のポップス(懐かしい響きだ)、7時からは「ボッサマニア」でいきなり1曲           はポール・サイモンだった。彼はいろんなジャンルの歌を作ってるからボッサ調の歌があっても不思議じゃない。が、この曲は知らなかったなあ。  キエフで踏ん張っていることを確認した後、9時、血圧測定してダウン。

0 件のコメント:

コメントを投稿