2020年3月2日月曜日

デコポンとマヨネーズ

3月1日。星期天。      113/83。体重計測忘れ。

 ビキニ事件から66年となる。で、今回初めて知ったことは、事故にあったのが第五福竜丸だけではなかったということだ。これは知らなかったのは俺だけかも知れないが、事故として扱われたのは他に11隻であり、実際はもっとあるはずだったらしい。これもアメリカに忖度して大きく報道されてこなかったということなんだろうな。

 さて、その1年後に俺が生まれてる。

 で、3月1日についてぐぐってみたところ、「デコポンの日」、「マヨネーズの日」なんてのがあった。ケイのにぃにぃが好きなデコポンが毎日の果物の今日のメニューだ。マヨネーズは夕食に使おう。
 誕生日では先日観た「ダ・ヴィンチ・コード」の職人監督ロン・ハワード(1才年下)、若いところではジャスティン・ビーバー(41才年下)がいる。つい最近ではビリーアイリッシュとの「bad guy」でバックをやってる。俳優ではハビエル・バルデム(16才年下)。
 今日まで芥川龍之介と中山美穂しか知らなかった。

 確定申告。毎年面倒な作業だ。ちらっと聞いたが提出期限が延長されるらしい。まあ、どちらにしても午前中に終わらせ、投函。

 新聞が3日分たまってるんで、昼食をはさんで読み続ける。

 昼食は「醤油ラーメン」。具材はほうれん草、メンマ、長ネギ、ハム、海苔、ゆでたまご。

 学校休校は安倍の早まった「人気取り案」。こどもの感染リスクは非常に低く、休ませなきゃあならないのは大人の方なんだが。経済優先の政府にあってはそんなことは全く頭にない。休ませての休業補償なんぞ、ほざくだけで具体的な額には一切触れてない。

 夕食は「ケーニヒスベルク・クロプセ(ドイツ・ミートボール)」はケイのにぃにぃが作ってくれた。「菜の花のアンチョビ・マヨサラダ」、「キャベツのチーズスープ」、「アンチョビポテト」。
 ミートボールがうまい。隠し味はアンチョビである。今回はアンチョビを使った料理が3つもある。マヨサラダにはアンチョビペーストを使用した。

 ケイからプレゼントされたエビスビール~ドイツ産瓶ビール~スペイン産シラーズ種ワイン~泡盛・瑞泉3年古酒をちびちびやりながらTV鑑賞。
 「モヤさま」があまりにもつまらなかったんで途中で切り替え、「二度目の」シリーズ2編鑑賞。
9時にダウン。

0 件のコメント:

コメントを投稿