2025年6月5日木曜日

帰らざる日々

 ひさしぶりの更新。3日に友人6人が来てくれました。高校時代のクラスメイト。懐かしかったあ。うちの一人は中学も同じのKさん。中学校周辺のしゃしん、地元の植物園、小学校の写真もプリントアウトしてくれました。小学校で思い出すのが、初恋のひと「ともこちゃん」。一目ぼれしたのが60年前。今でも鮮明に思い出すことができる。

次の日の読売新聞、さすがにミスターの記事オンパレードと思いきや、赤坂で行われたsdgsの普及活動を行った調布市の学校の記事があった。晃華学園中学校と高校。もらった写真の小学校(深大寺)中学校〈神代)のほぼ中間にあった私立の女子校で、ともこちゃんが進学したところだ。小学校の校庭で踊ったフォークダンスを思い出すたび胸が.............。

 偶然とは言え、ちょっぴりしんみりしちゃった。昼間放送してるさすぺんすで、殺人現場として深大寺のそばの森が使われていた。「隠密剣士」「忍者部隊月光」などにもつかわれていたところである。歩けるようになったら、行くことにしよう。

リハビリ、長嶋さんを見習ってまじめにやらなきゃな。



2025年1月4日土曜日

延々と続くプログラム。追いついた。

これだけtv三昧の生活をしていると、独居老人がTⅤの前にかじりついていた生活をおもいだし、なっとくがいく。へるぱーのばいとをしていた時のことである。つけっぱなっしでいると、ずっと見続けていることに気が付く。 たしかに「ヒストリーチャンネル」などは面白くてとちゅうでやめられない。まだ2時間余りの映画の方が収まりがつきやすい。映画も年末恒例の「ゴッドファザー」「リーサルウェポン」「レクター博士ものなどのしりーずものもようやく終わったようだ。2.3度目になるものもあったな。これで、ねっとれんたるを利用しなければ、未観賞のものはなくなった。これから先、しばらくは新聞と読書でひまつぶすことになる。やれやれ。