2014年1月19日日曜日

まめまめしい生活

 先日ケーキ作りの際「あんずジャム」がないことに気が付き、マーマレードで代用したが格段違和感があったわけではなかった。それでもあんずジャムは定番で在庫しておいたほうがいいので補充しておいた。ところがきのうの朝、使いかけのあんずジャムを発見したんである。同じメーカーのものだが、補充で買ったものは容量が倍ある。そして内容表示を見たら、ちょっと違うことに気が付いた。「あんず」の表示順序が後で買ったものは砂糖の次になっているのだ。先に買ったものは明らかに果実が多いことを示しているので買ったのだが、量が多いほうは砂糖をより多くしたということなんだろうか?エジプト産である。果実が先頭に表示してある物のほうが値が高い。が、やはりうまい。オランダやエジプトなどから輸入されたものに、安く買えるものがあるが、大体安物は砂糖量が多いものばかりである。

 午前中に白菜の本漬けを行う。これが出来上がったら、現在切らしている日本酒を補充しよう。


 午後はダンス教室の土曜クラスの本年初日。演目が変更になるかと思ってたら、変わらずに「タンゴ」と「チャチャチャ」だった。
 会場1周する、事前に配布されたルーティーン通りにはせずに、半周までのステップの反復という形に変えてのレッスンだった。先生が、生徒の覚えの悪さを考慮しての上の措置であることは明白である。俺もこの二つの演目は、部分的にこなしきれてないので、この日のレッスンは非常にためになった。休憩時間でも、Tさんと確認しながら踊っていたら、先生が見かねてくれ、まごついていた「プロムナードターン」のコツを教えてもらった。これで半周分は完璧!?
 「チャチャチャ」はタンゴで余裕だった男性陣でもボヤキが出るほどであり、俺もルーティーンを覚えるのがやっとで、ステップについては発展途上のとば口あたりである。このクラスもあと残すところ4回になった。
 昨日は先輩女性?さんからタンゴでの足のツッパリを直すようアドバイスを受けた。なぜかタンゴで、足が突っ張ってしまう癖がついてしまっていたんである。これが直せそうで、なかなか苦労しそうである。
 昨年暮れに、この教室で置き忘れたルーティーン表が、置き忘れた場所にそのまま残っていた。捨てられても仕方のないような、薄汚れたクリアファイルに挟んであるものだが、よく捨てられなかったものである。なくても踊れるが、ステップの名称が記入されているので、シャドウするときに重宝するのである。「忘れ物見つかる」って書いてあったっけ?今年のおみくじ。いや、買ってなかった。

 前日から浸してあった大豆を煮たら、あまりの量のアクの出方に驚いた。煮たてた後1回は煮汁を捨て、再度煮たてる作業は計2.3時間かかった。おせちの黒豆といい、煮豆はじぶんでこさえたほうが断然安く大量に作れる。今年の方針である。大いに豆を調理しよう!まっ、取り合えず大豆だなぁ。なんといっても一番消費してきてるからなぁ。
昨夜のメニューは「ごぼうとその大豆を使ったカレー」、「生野菜サラダ+クリームチーズ」、「かぶのクリーム煮」。使った大豆は約120g、残りが400gもあったので4つに分け、冷凍に。

 食後は梅ブランデーの水割りをちびちびやりながら「アド街」やらバラエティ番組をだらだら鑑賞。

0 件のコメント:

コメントを投稿